研究者
J-GLOBAL ID:201801006715527690
更新日: 2022年08月02日
桐山 恵子
Kiriyama Keiko
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (5件):
Literary Tourism
, 都市小説
, チャールズ・ディケンズ
, マリー・コレリ
, 舞踊
論文 (13件):
-
桐山恵子. ベストセラー作家の帰還ーBBCラジオドラマ脚本のマリー・コレリ考察. 主流. 2022. 83. 29-43
-
Keiko Kiriyama. A Tender Light on the Stage: An Analysis of Dancing in Bleak House and Little Dorrit. The Dickensian. 2020. 116. 512. 295-306
-
桐山恵子. バジルとはいかなる画家か-『ドリアン・グレイの肖像』の絵画考察. オスカー・ワイルド研究. 2017. 16. 25-36
-
桐山恵子. Oscar Wilde and the All-Female Takarazuka Revue Company. The Wildean: A Journal of Oscar Wilde Society. 2016. 49. 2-17
-
桐山恵子. “ノクターン”な花火-ワイルド作品とホイッスラー絵画-. 和歌山大学経済理論. 2015. 381. 49-60
もっと見る
書籍 (9件):
-
『百年目の「ユリシーズ」』
松籟社 2022 ISBN:4879844144
-
Dickens and the Anatomy of Evil : Sesquicentennial Essays
Athena Press 2020 ISBN:9784863403376
-
幻想と怪奇の英文学IVー変幻自在編
春風社 2020 ISBN:9784861106996
-
英国詩でダンス-ページのなかのバレリーナ
小学館スクウェア 2018
-
エリザベス・ギャスケル中・短編小説研究
大阪教育図書 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
-
「Ballets Russesーロマン主義からモダニズムへの変革」
(日本ヴィクトリア朝文化研究学会 第21回全国大会)
-
「Sylphの変容ーロマンティック・バレエとイギリス文学」
(同志社大学英文学会 2021年度年次大会)
-
「交錯する視線:Michael Field の詩と世紀末文学における身体表現」『シンポジウム第2部門:女性たちの詩声:ジェンダー、スタイル、発露する言語的体験』
(日本英文学会第92会全国大会ウェブ開催 2020)
-
An Analysis of Dancing in Bleak House and Little Dorrit
(英国ディケンズ・フェロウシップ第113回国際大会 2019)
-
ターヴィドロップ舞踊学院の徒弟の行く末-- 『荒涼館』および『リトル・ドリット』におけるダンス分析
(ディケンズフェロウシップ平成30年度秋季総会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2000 - 2005 大阪大学大学院 博士後期課程
- 2001 - 2002 英国ダラム大学 英文学専攻
- 1998 - 2000 大阪大学大学院 英文学専攻博士前期課程
学位 (2件):
- 修士(文学) (大阪大学)
- 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (4件):
- 2020/04 - 現在 同志社大学 文学部 英文学科 准教授
- 2018/04 - 2020/03 京都府立大学 文学部 欧米言語文化学科 准教授
- 2008/04 - 2018/03 和歌山大学 経済学部 准教授
- 2006/04 - 2008/03 和歌山大学 経済学部 講師
委員歴 (4件):
- 2020/04 - 現在 日本英文学会関西支部 大会準備委員
- 2016/04 - 現在 日本ワイルド協会 編集委員
- 2018/10 - 2019/03 日本比較文学会 外部査読委員
- 2016/04 - 2018/03 日本英文学会関西支部 編集委員
受賞 (1件):
所属学会 (6件):
The Oscar Wilde Society
, 日本ワイルド協会
, 日本ギャスケル協会
, ディケンズ・フェロウシップ日本支部
, 日本ヴィクトリア朝文化研究学会
, 日本英文学会
前のページに戻る