研究者
J-GLOBAL ID:201801006982986946
更新日: 2025年01月29日
鍛治 孝祐
カジ コウスケ | Kaji Kosuke
所属機関・部署:
職名:
学内講師
研究キーワード (5件):
肝性脳症
, 肝再生
, 胆管細胞癌
, 肝細胞癌
, 肝線維化
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2024 - 2026 肝硬変予後不良因子に対するvWF-ADAMTS13制御に基づいた病態解析と治療開発
- 2022 - 2025 血液凝固制御因子ADAMTS13による急性肝不全新規治療法とバイオマーカーの開発
- 2021 - 2024 Drug RepositioningとLeaky Gut制御による新規肝硬変治療
- 2021 - 2024 歯周病と慢性肝疾患病態の関連解明-新たな肝疾患進展予防施策の探索
- 2021 - 2023 肝腎症候群の新たな病態解析と治療開発-血栓性微小血管障害に基づく機序と遺伝子組み換えADAMTS13療法-
- 2017 - 2020 Drug repositioning による肝疾患進展抑制治療法の開発
- 2016 - 2018 エピジェネティックアプローチによる肝線維化治療の開発
- 2017 - TGR5アゴニストとDPP4阻害薬併用による新たな非アルコール性脂肪性肝炎治療法の試み
全件表示
論文 (250件):
-
Fumimasa Tomooka, Koh Kitagawa, Akira Mitoro, Yukihisa Fujinaga, Norihisa Nishimura, Tadashi Namisaki, Takemi Akahane, Kosuke Kaji, Shohei Asada, Shinya Sato, et al. Unilateral drainage and chemotherapy prolong the patency of a plastic stent placed above the sphincter of Oddi in patients with malignant hilar biliary obstruction. DEN open. 2025. 5. 1. e404
-
Jun-Ichi Hanatani, Koh Kitagawa, Fumimasa Tomooka, Shohei Asada, Akira Mitoro, Yukihisa Fujinaga, Norihisa Nishimura, Shinya Sato, Akihiko Shibamoto, Yuki Fujimoto, et al. Impact of the COVID-19 pandemic on the treatment of acute cholangitis caused by choledocholithiasis: A single-center retrospective study in Japan. DEN open. 2025. 5. 1. e371
-
Kosuke Kaji, Soichi Takeda, Satoshi Iwai, Norihisa Nishimura, Shinya Sato, Tadashi Namisaki, Takemi Akahane, Hitoshi Yoshiji. Imeglimin Halts Liver Damage by Improving Mitochondrial Dysfunction in a Nondiabetic Male Mouse Model of Metabolic Dysfunction-Associated Steatohepatitis. Antioxidants (Basel, Switzerland). 2024. 13. 11
-
Takuya Matsuda, Kosuke Kaji, Norihisa Nishimura, Shohei Asada, Aritoshi Koizumi, Misako Tanaka, Nobuyuki Yorioka, Yuki Tsuji, Koh Kitagawa, Shinya Sato, et al. Cabozantinib prevents the progression of metabolic dysfunction-associated steatohepatitis by inhibiting the activation of hepatic stellate cell and macrophage and attenuating angiogenic activity. Heliyon. 2024. 10. 19. e38647
-
浪崎 正, 辻 裕樹, 西村 尚樹, 藤永 幸久, 西村 典久, 佐藤 慎哉, 北川 洸, 鍛治 孝祐, 瓦谷 英人, 赤羽 たけみ, et al. 腸管透過性マーカーによる進行肝細胞癌に対するアテゾリブマブ+ベバシズマブ併用療法の治療効果予測の試み. 肝臓. 2024. 65. Suppl.2. A666-A666
もっと見る
MISC (319件):
-
西村尚起, 浪崎正, 高谷広章, 辻裕樹, 藤永幸久, 西村典久, 北川洸, 佐藤慎哉, 鍛治孝祐, 瓦谷英人, et al. 血液凝固因子Von Willebrand factorは進行肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の効果予測因子になりうるか. 肝臓. 2024. 65. Supplement 2
-
友岡文優, 鍛治孝祐, 北川洸, 西村典久, 浪崎正, 赤羽たけみ, 美登路昭, 吉治仁志. スルフォラファンはHDAC阻害によりゲムシタビンの肝内胆管癌抑制効果を増強させる. 日本消化器病学会雑誌(Web). 2024. 121
-
藤永幸久, 岩井聡始, 藤本優樹, 北川洸, 西村典久, 鍛治孝祐, 瓦谷英人, 赤羽たけみ, 美登路昭, 吉治仁志. 表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対するUEMRとEMRの比較. 日本消化器病学会雑誌(Web). 2024. 121
-
西村尚起, 浪崎正, 高谷広章, 辻裕樹, 藤永幸久, 西村典久, 北川洸, 佐藤慎哉, 鍛治孝祐, 瓦谷英人, et al. 血液凝固因子Von Willebrand factorは進行肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の効果予測因子になりうるか. 日本肝がん分子標的治療研究会プログラム・抄録集. 2024. 30th
-
菊池真優子, 小泉有利, 浪崎正, 高谷広章, 西村典久, 鍛治孝祐, 北川洸, 吉治仁志. 多発肝細胞癌の右心房浸潤転移に対して腫瘍摘出術を施行し,集学的治療により制御し得た一例. 日本がん転移学会学術集会・総会プログラム抄録集. 2024. 33rd
もっと見る
書籍 (11件):
-
肝硬変治療マニュアル
南江堂 2019
-
内科学書 第9版
中山書店 2019
-
The Evolving Landscape of Liver Cirrhosis Management
シュプリンガー 2019
-
Alcoholic/Non-Alcoholic Digestive Diseases
シュプリンガー 2019
-
新・今日の処方
南江堂 2019
もっと見る
学歴 (2件):
- 2006 - 2010 奈良県立医科大学 医学部 大学院医学研究科
- 1997 - 2003 奈良県立医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
- 医学博士 (奈良県立医科大学 消化器病態制御医学)
経歴 (6件):
受賞 (8件):
前のページに戻る