研究者
J-GLOBAL ID:201801007666714140   更新日: 2023年11月20日

鈴木 穣

スズキ ユタカ | Suzuki Yutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ゲノム生物学
競争的資金等の研究課題 (58件):
  • 2020 - 2026 ウイルス-人体相互作用ネットワークの理解と制御
  • 2020 - 2023 IPF合併肺癌におけるマクロファージ免疫チェックポイント分子制御機構の解明
  • 2019 - 2022 脊椎動物の頭部の進化を可能にしたゲノム基盤の解明
  • 2019 - 2022 大腸初期病変から進行がんへの真の進化様式解明と治療法の確立
  • 2019 - 2022 がん放射線治療後に起きるがん免疫応答経路の選択に関わるスイッチ分子の探索
全件表示
論文 (592件):
  • Hideki Maehara, Toshiya Kokaji, Atsushi Hatano, Yutaka Suzuki, Masaki Matsumoto, Keiichi I. Nakayama, Riku Egami, Takaho Tsuchiya, Haruka Ozaki, Keigo Morita, et al. DNA hypomethylation characterizes genes encoding tissue-dominant functional proteins in liver and skeletal muscle. Scientific Reports. 2023. 13. 1
  • Junyan Du, Shun-Ichiro Kageyama, Riu Yamashita, Kosuke Tanaka, Masayuki Okumura, Atsushi Motegi, Hidehiro Hojo, Masaki Nakamura, Hidenari Hirata, Hironori Sunakawa, et al. Transposable elements potentiate radiotherapy-induced cellular immune reactions via RIG-I-mediated virus-sensing pathways. Communications biology. 2023. 6. 1. 818-818
  • Yawako W Kawaguchi, Yuki Tsuchikane, Keisuke Tanaka, Teruaki Taji, Yutaka Suzuki, Atsushi Toyoda, Motomi Ito, Yasuyuki Watano, Tomoaki Nishiyama, Hiroyuki Sekimoto, et al. Extensive Copy Number Variation Explains Genome Size Variation in the Unicellular Zygnematophycean Alga, Closterium peracerosum-strigosum-littorale Complex. Genome Biology and Evolution. 2023
  • Takahiro Fukui, Keisuke Shoji, Takashi Kiuchi, Yutaka Suzuki, Susumu Katsuma. Masculinizer is not post-transcriptionally regulated by female-specific piRNAs during sex determination in the Asian corn borer, Ostrinia furnacalis. Insect biochemistry and molecular biology. 2023. 156. 103946-103946
  • Tomoo Sato, Junji Yamauchi, Naoko Yagishita, Natsumi Araya, Naoki Takao, Yuki Ohta, Eisuke Inoue, Masaki Takahashi, Makoto Yamagishi, Yutaka Suzuki, et al. Long-term safety and efficacy of mogamulizumab (anti-CCR4) for treating virus-associated myelopathy. Brain : a journal of neurology. 2023
もっと見る
MISC (260件):
  • 芳賀 泰彦, 座波 紗子, 鈴木 穣, 関 真秀. 【がんゲノム医療時代の分子腫瘍学】(第1部)がんの分子病理学(序論) 解析法 次世代シークエンシング 次世代シークエンシングの原理. 病理と臨床. 2022. 40. 臨増. 064-069
  • 谷 彰一郎, 岡田 寛之, 齊藤 琢, 田中 栄, 鄭 雄一, 北條 宏徳, 大庭 伸介, 鈴木 穣, 関 真秀. ヒト多能性幹細胞由来3次元骨組織誘導法と単一細胞解析を用いたヒト骨形成機構の探索. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集. 2021. 39回. 132-132
  • 中山 美佳, 岡田 寛之, 鄭 雄一, 大庭 伸介, 北條 宏徳, 鈴木 穣, 関 真秀. 細胞系譜実験と1細胞RNA-seq解析の統合解析による骨修復機構の理解と骨再生への応用. 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集. 2021. 39回. 145-145
  • 一色 佑介, 大島 基彦, 三村 尚也, 栢森 健介, 長井 友莉恵, 関 真秀, 中島 やえ子, 武藤 朋也, 塚本 祥吉, 竹田 勇輔, et al. POEMS症候群のクローナル形質細胞に特有な遺伝子発現と表面マーカーの同定(Identification of transcriptional features & surface markers of plasma cell clones in POEMS syndrome). 日本血液学会学術集会. 2021. 83回. PL-5
  • 三村 尚也, 一色 佑介, 大島 基彦, 栢森 健介, 長井 友莉恵, 関 真秀, 中島 やえ子, 武藤 朋也, 塚本 祥吉, 竹田 勇輔, et al. シングルセルRNA解析によって明らかとなるPOEMS症候群特異的な形質細胞クローン(Single cell RNA analysis successfully identifies plasma cell clones with specific features in POEMS syndrome). International Journal of Myeloma. 2021. 11. 2. 119-119
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • Understanding the emerging role of single cells genomics
    (ESMO Advanced Course on Biomarkers for Precision Medicine 2022 2022)
  • がんのシングルセル/空間トランスクリプトーム解析
    (第80回日本癌学会 2021)
  • Custom panel sequencing as a multi-faceted platform for cancer genomics
    (Agilent Precision Oncology Virtual Summit 2021)
  • シングルセル解析技術の進展
    (第19回日本再生医療学会総会)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る