研究者
J-GLOBAL ID:201801007814493558   更新日: 2025年04月14日

玉越 敬悟

タマコシ ケイゴ | Tamakoshi Keigo
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所
ホームページURL (1件): https://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/pt/teacher/tamakoshi.html
研究分野 (7件): 神経機能学 ,  神経形態学 ,  病態神経科学 ,  神経科学一般 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (15件): 線条体 ,  運動野 ,  脳出血 ,  脳梗塞 ,  軸索 ,  樹状突起 ,  神経細胞 ,  シナプス ,  運動麻痺 ,  運動 ,  神経保護作用 ,  神経可塑性 ,  モデル動物 ,  リハビリテーション ,  脳卒中
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2024 脳卒中超早期リハビリテーションの開始時点を決定する血液バイオマーカーの開発
  • 2022 - 2023 脳出血超早期リハビリテーションによる機能障害悪化機構の解明
  • 2022 - 2023 脳梗塞超早期リハビリテーションによる梗塞巣拡大機構の解明
  • 2021 - 2023 脳卒中超早期リハビリテーションによる神経細胞死誘導機構の解明
  • 2020 - 2023 脳卒中超急性期リハビリテーションの効果検証と新たな治療戦略の開発
全件表示
論文 (21件):
  • Yoshikazu Taketa, Keigo Tamakoshi, Kazuki Hotta, Shutaro Maki, Toru Taguchi, Hideaki Takahashi. Lymphatic Capillarization in Different Fiber Types of Rat Skeletal Muscles With Growth and Age. Microcirculation. 2024. 31. 7
  • Keigo Tamakoshi, Kota Meguro, Yuri Takahashi, Ryu Oshimi, Natsuka Iwasaki. Comparison of motor function recovery and brain changes in intracerebral hemorrhagic and ischemic rats with similar brain damage. NeuroReport. 2023. 34. 6. 332-337
  • Tamakoshi K, Maeda M, Murohashi N, Saito A. Effect of exercise from a very early stage after intracerebral hemorrhage on microglial and macrophage reactivity states in rats. Neuroreport. 2022. 33. 7. 304-311
  • Tamakoshi K, Maeda M, Nakamura S, Murohashi N. Very early exercise rehabilitation after intracerebral hemorrhage promotes inflammation in the brain. Neurorehabilitation and Neural Repair. 2021. 35. 6. 501-512
  • Tamakoshi K, Hayao K, Takahashi H. Early Exercise after Intracerebral Hemorrhage Inhibits Inflammation and Promotes Neuroprotection in the Sensorimotor Cortex in Rats. Neuroscience. 2020. 438. 86-99
もっと見る
MISC (2件):
講演・口頭発表等 (57件):
  • 脳出血モデルラットにおける超早期運動介入が運動機能回復およびミクログリア活性化に与える影響
    (第26回日本基礎理学療法学会学術大会 2021)
  • Effects of very early exercise intervention on motor function recovery and microglial activation in a rat model of cerebral hemorrhage
    (第64回日本神経化学会大会 2021)
  • 脳出血モデルラットにおける超早期リハビリテーションは炎症促進因子の増加および神経細胞死を促進する
    (第25回日本基礎理学療法学会学術大会 2020)
  • Very early rehabilitation promotes pro-inflammatory factors and neuronal cell death in cerebral hemorrhage rats
    (63rd Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry (JSN63) 2020)
  • Very early rehabilitation promotes pro-inflammatory factor expression and delays motor function recovery in cerebral hemorrhage model rats
    (Neuro2020 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 名古屋大学大学院 医学系研究科 リハビリテーション療法学(博士後期課程)
  • 2009 - 2011 名古屋大学大学院 医学系研究科 リハビリテーション療法学(博士前期課程)
  • 2005 - 2009 畿央大学 健康科学部 理学療法学科
学位 (1件):
  • 博士(リハビリテーション療法学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 基礎理学療法専門理学療法士
  • 2014/04 - 現在 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所 研究員
  • 2014/04 - 現在 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部理学療法学科
  • 2014/04 - 2017/03 名古屋大学大学院 医学系研究科 客員研究員
  • 2015/04 - 認定理学療法士(動物・培養細胞を対象とした基礎領域)
全件表示
受賞 (5件):
  • 2018 - Outstanding reviewer award 2018 (Behavioural Brain Research, Elsevier)
  • 2018 - Outstanding reviewer award 2018 (Brain research, Elsevier)
  • 2015/11 - 第2回日本基礎理学療法学術集会 奨励賞
  • 2015/10 - 第15回新潟医療福祉学会 会頭賞
  • 2011/05 - 第46回日本理学療法学術大会 奨励賞
所属学会 (9件):
Society for Neuroscience ,  脳機能とリハビリテーション研究会 ,  日本運動生理学会 ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本生理学会 ,  日本神経科学会 ,  日本基礎理学療法学会 ,  日本理学療法士協会 ,  日本神経化学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る