研究者
J-GLOBAL ID:201801007918282303
更新日: 2024年06月21日
笹川 圭右
ササガワ ケイスケ | Sasagawa Keisuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
新潟工科大学 工学部 工学科
新潟工科大学 工学部 工学科 について
「新潟工科大学 工学部 工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
生体医工学
研究キーワード (6件):
応力解析
, 人工股関節ステム
, 髄内釘
, 骨折
, 有限要素解析
, バイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (1件):
2011 - 2011 手関節の関節状態における動的解析
論文 (35件):
Koichi Kobayashi, Makoto Sakamoto, Keisuke Sasagawa, Masaaki Nakai, Masashi Okamoto, Kazuhiro Hasegawa, Kengo Narita. Assessment of spinal alignment in standing position using Biplanar X-ray images and three-dimensional vertebral models. Porto Biomedical Journal. 2024. 9. 3
鈴木 亮平, 望月 友晴, 笹川 圭右, 大森 豪, 田邊 裕治. 形状最適化手法を組み込んだ有限要素解析による大腿骨皮質骨幅変化の検討. 臨床バイオメカニクス. 2021. 42. 73-78
笹川 圭右, 佐野 匠, 尾田 雅文, 塩田 直史, 佐藤 徹. 大腿骨転子下骨折の骨折部固定性に及ぼす髄内釘長さの生体力学的評価. 臨床バイオメカニクス. 2019. 40. 45-52
笹川 圭右, 尾田 雅文, 塩田 直史, 佐藤 徹, 原 利昭. 大腿骨転子部骨折における髄内釘のインプラント長さが与える骨折部固定性への影響. 臨床バイオメカニクス. 2018. 39. 167-173
櫻井 航太, 笹川 圭右, 尾田 雅文, 佐藤 朗, 寺島 正二郎, 原 利昭. 腸骨大腿靱帯を考慮した大腿骨近位部の骨折リスク評価. 臨床バイオメカニクス. 2018. 39. 175-180
もっと見る
MISC (113件):
佐藤朗, 阿部佳峻, 笹川圭右, 尾田雅文. 骨破壊を考慮した大腿骨転子部骨折の動的有限要素解析. 骨折(Web). 2023. 45. 3
佐藤朗, 阿部佳峻, 笹川圭右. 大腿骨転子部骨折3D-CTの破壊力学的解釈. 骨折(Web). 2023. 45. Supplement (CD-ROM)
阿部佳峻, 笹川圭右, 尾田雅文, 佐藤朗. 大腿骨転子部骨折への曲げとねじりの負荷タイミングの影響. 臨床バイオメカニクス(Web). 2023. 44
佐藤朗, 阿部佳峻, 笹川圭右. 骨破壊を考慮した大腿骨転子部骨折の動的有限要素解析. 骨折(Web). 2022. 44. Supplement (CD-ROM)
阿部佳峻, 笹川圭右, 尾田雅文, 塩田直史. 踵骨に対する骨破壊解析. 日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (48件):
大腿骨転子部骨折における髄内釘型インプラントと小径スクリュー併用による内固定への影響
(バイオエンジニアリング講演会講演論文集(CD-ROM) 2017)
大腿骨転子下骨折における髄内釘システムの選択
(日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2017)
人工股関節ステムの最適形状設計に関する数値解析的検討
(日本機械学会北陸信越支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2017)
112 多発骨盤骨折の内固定における力学解析(OS03-2 バイオエンジニアリング(1)医療・福祉・健康・生活を支えるバイオエンジニアリング,オーガナイズドセッション3:「バイオエンジニアリング(1)医療・福祉・健康・生活を支えるバイオエンジニアリング」)
(北陸信越支部総会・講演会 講演論文集 2014)
J0210305 脊椎固定デバイスの機能的強度に関するFE解析([J021-03]診療技術と臨床バイオメカニクスセッション(3))
(年次大会 2014)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM