研究者
J-GLOBAL ID:201801008017874453   更新日: 2022年11月21日

清水 邦彦

シミズ クニヒコ | Shimizu Kunihiko
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://bunkyoshimizulab.wordpress.com
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (4件): 情意 ,  主体性 ,  数学的な表現 ,  数学教育学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2020 - 2024 数学的な表現の主体的な活用を目指した表現方法の変換のきっかけに関する基礎的研究
  • 2017 - 2018 多様な数学的表現の主体的な活用を目指したアクティブ・ラーニング型授業の実践
  • 2017 - 2018 数学的な表現の主体的な活用を目指した表現の移行のきかっけの実践的な研究
  • 2018 - 2018 Class at Proactive Utilization of Mathematical Representation and Suggestion for Teacher Education: Mathematical Representation that Looks Forward from Kindergarten to High School, Based on Guidelines for the New National Curriculum
  • 2017 - 2017 Lesson Study Aimed for Proactive Use of Mathematical Representation in Arithmetic and Mathematics
全件表示
論文 (36件):
  • KunihikoShimizu. The Practice and Examination of Opportunities to Translate Representation through Problem-solving. The 14th International Congress on Mathematical Education. 2021
  • 清水邦彦. 数学的な表現を主体的にかいていくことの一考察 -考える力を高め、筋道立てて考えることを目指してー. 学習研究. 2021. 497. 16-21
  • 清水邦彦. 算数・数学におけるオンラインによる教員養成・研修のあり方の一考察 -コロナ禍におけるICTを活用した取り組みに焦点をあてて-. 文教大学教育学部紀要. 2020. 54. 229-238
  • 清水邦彦. 算数・数学の子どもの表現方法の変換を捉える方法の一検討. 日本科学教育学会研究会研究報告. 2019. 34. 3. 187-190
  • 清水邦彦. 数学のおもしろさ・楽しさなどを教えてくれた1冊 「座右の書:数学教師人生を変えたこの一冊」,秋山仁のおもしろ数学発想法 戦略編1. 教育科学 数学教育. 2019. 744. 100-101
もっと見る
MISC (5件):
  • 清水邦彦. 高校入学までに身に付けておきたい数学の力とその育成のための授業について. 教科研究 数学. 2018. 206. 6-9
  • 清水邦彦. 数学的な表現の移行に関する一考察 数学的な理解と真実感に着目して. 第48回 秋期研究大会発表集録(於信州大学). 2015. 48. 359-362
  • 清水邦彦. 主体的な学びのための表現の移行の一考察. 第47回 秋期研究大会発表集録(於熊本大学). 2014. 47. 343-346
  • 清水邦彦. 数学的な表現における人間の真実性に関する一考察. 第46回 秋期研究大会発表集録(於宇都宮大学). 2013. 46. 443-446
  • 清水邦彦. 私の授業と教員としての振り返り. 教職研究. 2010. 16. 77-81
書籍 (3件):
  • 中学校 数学1
    学校図書 2020
  • 中学校 数学2
    学校図書 2020
  • 中学校 数学3
    学校図書 2020
講演・口頭発表等 (31件):
  • A STUDY OF THE CHARACTERISTIC OF JAPANESE TEXTBOOKS TOWARDS THE GROWTH OF CHILDREN 'S MATHEMATICAL REPRESENTATION
    (Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development (ICMT3) 2019)
  • 問題解決の授業から考察した,表現の変換のきっかけの検討 -三角比の学びにおける探究的な活動のインタビューを鍵に-
    (第49回研究発表会 2019)
  • 問題解決における表現の移行のきっかけの研究 -データの分析における授業実践-
    (日本数学教育学会誌 第100巻 臨時増刊 第100回総会特集号(東京大会) 2018)
  • Practice of Proactive Utilization of Mathematical Representation in Learning of Statistics
    (The 10th International Conference on Teaching Statistics (ICOTS) 2018)
  • 多様な数学的表現の主体的な活用を目指した授業の実践(2) -三角比の学びにおける探究的な活動を通して-
    (第47回研究発表会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2012 埼玉大学 教育学研究科 教科教育専攻数学専修
  • 2000 - 2004 立教大学 理学部 数学科
  • 1997 - 2000 立教高校
学位 (4件):
  • 学士(理学) (立教大学)
  • Bachelor of Science (立教大学)
  • Master of Education (埼玉大学)
  • 修士(教育学) (埼玉大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04/01 - 文教大学 教育学部発達教育課程 専任講師
  • 2018/04/01 - 2020/03/31 文教大学 教育学部心理教育課程 専任講師
  • 2004/04/01 - 2018/03/31 立教新座中学校・高等学校 数学科・情報科 専任教諭
委員歴 (2件):
  • 2012/10 - 2014/03 立教学院 創立135周年記念プロジェクト 「立教未来計画」募金委員会副委員長
  • 2011/04 - 立教大学 校友会 立教大学 校友会 代議員
受賞 (2件):
  • 2013/03 - 社団法人著作権情報センター 第7回著作権教育実践事例募集 優良賞論文 校外研修旅行を通して学習する著作権
  • 2003/04 - 学業奨励奨学金受賞
所属学会 (7件):
数学教育学会 ,  日本数学教育心理研究学会 ,  The International Group for the Psychology of Mathematics Education ,  日本科学教育学会 ,  中学校数学研究会 ,  全国数学教育学会 ,  日本数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る