研究者
J-GLOBAL ID:201801008357753189   更新日: 2024年05月17日

菊地 かおり

キクチ カオリ | Kikuchi Kaori
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 教育学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 多様性を志向する教師教育の国際比較研究
  • 2022 - 2026 インクルーシブ教育システムにおけるインテンシブ・ニーズ支援モデルの構築
  • 2019 - 2024 ヨーロッパにおける移民の社会統合と公教育-英仏事例の比較研究とEUー
  • 2019 - 2024 中等教育の生徒が早期離学・中退・進路変更する要因と対策に関する国際比較研究
  • 2020 - 2023 外国人住民への地域的包括支援のための基礎的研究
全件表示
論文 (13件):
  • 御手洗明佳, 松本暢平, 江幡知佳, 齊藤貴浩, 菅井篤, 木村光宏, 菊地, かおり. 国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)初年度生の学習経験とコンピテンシー: 「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021年度)の分析から. 国際バカロレア教育研究. 2022. 6. 71-82
  • 木村光宏, 菅井篤, 江幡知佳, 松本暢平, 齊藤貴浩, 菊地, かおり, 御手洗明佳. 国際バカロレア経験者が考える「国際的視野」の特徴: テキストマイニングによる生徒記述の比較分析. 国際バカロレア教育研究. 2022. 6. 83-94
  • 鎌田公寿, 藤井大亮, 坂口真康, 羽田野真帆, 菊地, かおり. 国際化対応を目的とした高校における教育課程の特質と課題: 東京都立国際高等学校の「国際理解科目」の位置づけと開発過程に着目して. 日本高校教育学会年報. 2022. 29. 36-45
  • 羽田野真帆, 菊地, かおり, 坂口真康, 鎌田公寿, 藤井大亮. 国際化対応を目的とした新設高校における教育目標設定の経緯と論点: 東京都立国際高等学校開設当時の議論に焦点を当てて. 日本高校教育学会年報. 2021. 28. 16-25
  • 菊地, かおり, 鎌田, 公寿, 羽田野, 真帆, 坂口, 真康, 藤井, 大亮. 国際化・グローバル化対応の教育政策にみる目指す人物像の変遷: 後期中等教育に関わる議論を手がかりに. 国際教育評論. 2021. 17. 1-16
もっと見る
MISC (26件):
  • 菊地, かおり. 事項別解説 グローバル教育. 2024年度版 必携教職六法. 2023. 759-760
  • 菊地, かおり. 国際バカロレア(IB). 現代国際理解教育事典[改訂新版]. 2022. 86
  • 菊地, かおり. シティズンシップ教育. 現代国際理解教育事典[改訂新版]. 2022. 245
  • 菊地, かおり. 事項別解説 グローバル教育. 2023年度版 必携教職六法. 2022. 810-812
  • 菊地,かおり. イギリスの教育改革にみる道徳/価値: 宗教教育・シティズンシップ教育・「基本的なブリテンの価値」. 季刊 人間と教育. 2021. 110. 98-103
もっと見る
書籍 (12件):
  • 諸外国の道徳教育の動向と展望
    学文社 2021 ISBN:9784762030871
  • 国際理解教育を問い直す: 現代的課題への15のアプローチ
    明石書店 2021 ISBN:9784750351797
  • 学校を離れる若者たち: ヨーロッパの教育政策にみる早期離学と進路保障
    ナカニシヤ出版 2021 ISBN:9784779515293
  • 道徳教育: MINERVAはじめて学ぶ教職12
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623083282
  • イングランドのシティズンシップ教育政策の展開 : カリキュラム改革にみる国民意識の形成に着目して
    東信堂 2018 ISBN:9784798914831
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • ディプロマプログラム(DP)履修生が身につけるコンピテンシーの特質: 「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021 年度)の分析から
    (第6回日本国際バカロレア教育学会)
  • ディプロマプログラム(DP)履修生が考える「国際的視野」の特徴: テキストマイニングによる生徒記述の分析を通じて
    (第6回日本国際バカロレア教育学会)
  • 国際バカロレア(IB)修了生の進学動機に関する研究: 日本にルーツをもつ学生に着目して
    (日本比較教育学会第57回大会 2021)
  • コロナ禍のイングランドにおける追加言語としての英語(EAL)学習者への支援: リーズ市の事例から
    (日本比較教育学会第57回大会 2021)
  • 日本の国際バカロレア認定校における「差異化(differentiation)」の実践と課題
    (第4回日本国際バカロレア教育学会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (筑波大学)
委員歴 (2件):
  • 2022/07 - 2025/07 土浦市 土浦市多文化共生推進プラン検討委員会
  • 2019/07 - 2022/03 土浦市 土浦市多文化共生推進プラン検討委員会
受賞 (1件):
  • 2019/10 - 国立大学法人筑波大学 筑波大学若手教員奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る