研究者
J-GLOBAL ID:201801008417529739   更新日: 2024年04月14日

原田 裕己

Harada Yuki
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www-step.kugi.kyoto-u.ac.jp/members/staff/haraday.html
研究分野 (1件): 宇宙惑星科学
研究キーワード (4件): 水星 ,  宇宙プラズマ物理学 ,  火星 ,  月
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 多点観測から迫る火星系における電離気体の動態
  • 2022 - 2026 極冠域境界に見られる熱的現象の解明:アルベーン波の観測を通したアプローチ
  • 2019 - 2023 MAVEN観測による火星電離大気流出における磁気リコネクションの役割の解明
  • 2018 - 2023 International study of responses of atmospheric escape from Mars against extreme solar events
  • 2014 - 2019 月周回衛星SELENE観測データによる月の電磁気環境の詳細の解明
全件表示
論文 (92件):
  • L. Z. Hadid, D. Delcourt, Y. Saito, M. Fränz, S. Yokota, B. Fiethe, C. Verdeil, B. Katra, F. Leblanc, H. Fischer, et al. BepiColombo observations of cold oxygen and carbon ions in the flank of the induced magnetosphere of Venus. Nature Astronomy. 2024
  • Daniel Gershman, Stephen A. Fuselier, Ian J. Cohen, Drew L. Turner, Yi-Hsin Liu, Li-Jen Chen, Tai D. Phan, Julia E. Stawarz, Gina A. DiBraccio, Adam Masters, et al. Magnetic Reconnection at Planetary Bodies and Astrospheres. Space Science Reviews. 2024
  • Geraint H. Jones, Colin Snodgrass, Cecilia Tubiana, Michael Küppers, Hideyo Kawakita, Luisa M. Lara, Jessica Agarwal, Nicolas André, Nicholas Attree, Uli Auster, et al. The Comet Interceptor Mission. Space Science Reviews. 2024. 220. 1
  • M. Fränz, M. Rojo, T. Cornet, L. Z. Hadid, Y. Saito, N. André, A. Varsani, D. Schmid, H. Krüger, N. Krupp, et al. Spacecraft Outgassing Observed by the BepiColombo Ion Spectrometers. Journal of Geophysical Research: Space Physics. 2024. 129. 1
  • ShangChun Teng, State Key Laboratory of Marine Geology, School of Ocean and Earth Science, Tongji University, Shanghai 200092, China, JiCheng Sun, JiaWei Gao, Y. Harada, Markus Fraenz, DeSheng Han, MNR Key Laboratory for Polar Science, Polar Research Institute of China, Shanghai 200136, China, Key Laboratory of Earth and Planetary Physics, Institute of Geology and Geophysics, Chinese Academy of Sciences, Beijing 100029, China, College of Earth and Planetary Sciences, University of Chinese Academy of Sciences, Beijing 100049, China, et al. MAVEN observation of magnetosonic waves in the Martian magnetotail region. Earth and Planetary Physics. 2024
もっと見る
MISC (11件):
  • 横田勝一郎, 松岡彩子, 原田裕己, 今城峻, 村田直史, 齋藤義文, 益永圭, 寺田直樹, 桂華邦裕. 火星衛星探査計画MMXイオンエネルギー質量分析器MSAフライトモデルの開発状況. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 荻野晃平, 原田裕己, 西野真木, 齋藤義文, 横田勝一郎, 笠原禎也, 熊本篤志, 高橋太, 清水久芳. かぐや低高度観測データを用いた月ミニ磁気圏の荷電粒子・電磁場特性の研究. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
  • 加藤正久, 原田裕己, 西野真木, 齋藤義文, 横田勝一郎, 高橋太, 清水久芳, XU Shaosui, POPPE Andrew R, HALEKAS Jasper S. 磁気圏ローブにおける昼側月面電位のマッピングに向けたかぐやとARTEMIS観測を用いた初期解析. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
  • 今井 正尭, 神山 徹, 安藤 紘基, 佐川 英夫, 佐藤 隆雄, 原田 裕己, 山崎 敦, 佐藤 毅彦, 今村 剛. 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その50 〜金星探査検討RG設立:「あかつき」に続く日本の金星探査〜. 日本惑星科学会誌遊星人. 2022. 31. 2. 146-152
  • 齋藤義文, 原田裕己, 横田勝一郎, 三宅亙. BepiColombo Mio搭載イオンエネルギー分析器MPPE-MIAによる金星・水星フライバイ観測. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2021. 150th
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2014 京都大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻
  • 2009 - 2011 京都大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻
  • 2005 - 2009 京都大学 理学部 理学科
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 京都大学 大学院理学研究科 助教
  • 2017/05 - 2018/03 The University of Iowa Department of Physics and Astronomy Assistant Research Scientist
  • 2014/05 - 2017/04 University of California at Berkeley Space Sciences Laboratory Postdoctoral Scholar
  • 2014/04 - 2014/04 名古屋大学 太陽地球環境研究所 協力研究員
  • 2011/04 - 2014/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC1
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 2023/03 地球電磁気・地球惑星圏学会 学生発表賞第3分野事務局
受賞 (6件):
  • 2021/11 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 大林奨励賞 MAVEN衛星を用いた火星周辺プラズマにおける磁気リコネクションの研究
  • 2020/06 - American Geophysical Union AGU 2019 Editors’ Citation for Excellence in Refereeing for JGR-Space Physics
  • 2018/08 - NASA Group Achievement Award
  • 2016/06 - NASA Group Achievement Award
  • 2016/03 - NASA RHG Exceptional Achievement for Science
全件表示
所属学会 (3件):
アメリカ地球物理学連合 ,  日本地球惑星科学連合 ,  地球電磁気・地球惑星圏学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る