研究者
J-GLOBAL ID:201801008633844673   更新日: 2023年09月16日

東 史彦

アズマ フミヒコ | AZUMA Fumihiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 基礎法学 ,  国際法学
研究キーワード (2件): イタリア法 ,  EU法
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2024 国内及び欧州の諸機関による国内法秩序形成に関する比較実証研究
MISC (8件):
  • 東 史彦. 書評 松田浩道著『国際法と憲法秩序』東京大学出版会 2020. 日本国際経済法学会年報. 2021. 30
  • 東 史彦. EU法及びWTO法における非関税障壁の禁止の射程の比較考察ーEU法の「数量制限と同等の効果を有する措置(MEEs)」概念のWTO法への応用試案ー. 多文化社会研究. 2021. 7. 163-178
  • 東史彦. 書評 藤井和夫編著『現代世界とヨーロッパ : 見直される政治・経済・文化』(関西学院大学産研叢書42)中央経済社 2019. 産研論集. 2020. 47. 89-92
  • 東 史彦. 「経済教室 きしむ欧州(下)イタリア 反EUに節度も」. 日本経済新聞2018年12月31日朝刊. 2018
  • 東史彦. 「人の自由移動が進むEUの犯罪への取り組みは?」. 駐日EU代表部ウェブマガジン. 2014
もっと見る
書籍 (15件):
  • 現代に生きる国際法
    尚学社 2022
  • 『国境の思想ービッグデータ時代の主権・セキュリティ・市民』
    岩波書店 2020
  • 『よくわかるEU政治』
    ミネルヴァ書房 2020
  • 『アフター・ヨーロッパ』
    岩波書店 2018
  • 『欧州統合は行き過ぎたのか』(上・下)
    岩波書店 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • EU法とイタリア法の関係等について
    (日弁連「人権と報道に関する特別部会」現地調査事前導入講義 2023)
  • EU法とイタリア法の関係に関するイタリア憲法裁判所の近年のアプローチ-Accentramento-
    (第208回上智大学法学部比較法・外国法研究会 2022)
  • 国際法の遵守確保における課題ー国連、国際司法裁判所、国際刑事裁判所及び欧州人権裁判所ー
    (「ウクライナに対するロシアの軍事侵攻について考える~国際法の視点と国際法の枠を超えて」長崎大学大学院多文化社会学研究科・多文化社会学部 国際人権セミナー 2022)
  • Japan’s EPAs with European Countries
    (National Yang Ming Chiao Tung University Law Faculty Workshop "Current Issues in International Economic Law in Japan" 2022)
  • 「国内及び欧州の諸機関による国内法秩序形成に関する 比較実証研究: イタリアに関する試案」
    (第202回上智大学法学部比較法・外国法研究会 2022)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2002 - 2004 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 経済関係法専攻修士課程
経歴 (29件):
  • 2021/04 - 現在 上智大学 法学部 国際関係法学科 准教授(EU法、比較法(イタリア法))
  • 2017/09 - 2021/03 長崎大学 多文化社会学部 准教授(国際法、EU法)
  • 2008/04 - 2021/03 ジャン・モネEU研究センター(慶應義塾大学) 主任研究員
  • 2018/04 - 2019/09 慶應義塾大学 法務研究科 非常勤講師(EU戦略法務WP)
  • 2017/04 - 2019/09 慶應義塾大学 法務研究科 非常勤講師(European Integration and Global Business Law(英語))
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る