研究者
J-GLOBAL ID:201801008985177456   更新日: 2023年10月31日

吉田 行宏

YUKIHIRO YOSHIDA
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): スポーツ科学
研究キーワード (7件): 健康 ,  ジュニアスポーツ ,  コンディショニング ,  鍼灸学 ,  スポーツ医学 ,  灸 ,  鍼
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2023 Information and Communication Technology(ICT)を活用した社会人野球選手の コンディショニングに関する予備的研究
  • 2014 - 2021 社会人野球選手のコンディションに対する鍼灸を用いた包括的サポートに関する研究
  • 2019 - 2020 スポーツを通した子どもの健康観育成に向けた基礎的調査
  • 2018 - 2019 スポーツを通じたケガの予防と健康観育成に向けた基礎的研究
  • 2017 - 2018 スポーツにおけるセルフコンディショニングを通じた子供の健康観に関する教育システム(養生教育)の構築
全件表示
論文 (48件):
MISC (30件):
書籍 (7件):
  • 鍼灸のことが気になったらまず読む本Q&A89
    中外医学社 2022 ISBN:9784498069329
  • 新版 東洋医学臨床論(はりきゅう編)
    南江堂 2022 ISBN:9784524231164
  • プライマリ・ケアに活かす鍼灸-はじめの一歩
    株式会社日本医事新報社 2022
  • 鍼灸マッサージ師のためのスポーツ東洋療法
    医道の日本社 2018
  • スポーツ分野における鍼灸マッサージに関するエビデンスレポート
    全日本鍼灸学会スポーツ鍼灸委員会編 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (76件):
  • スポーツ現場におけるテクニックを一般の患者に活かすには
    (明治東洋医学院専門学校同窓会明友会研修会 2023)
  • 鍼灸のことが気になったら まず聞く話 -はり? きゅう?? スポーツ鍼灸???-
    (藤田医科大学 総合診療プログラム勉強会 2023)
  • スポーツ鍼灸のことが 気になったらまず聞く話
    (一般社団法人日本整形内科学研究研修会 2022)
  • 鍼灸学科における初年次教育 の実践とその報告
    (明治国際医療大学 FD研修会 2022)
  • 「認知機能の加齢変化に対する鍼灸治療の可能性」-鍼灸師によるフレイルに対するアプローチ-
    ((公社)全日本鍼灸学会第41回近畿支部学術集会シンポジウム 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2007 - 2010 明治国際医療大学 大学院 鍼灸学研究科 博士後期課程
  • 2005 - 2007 明治鍼灸大学 大学院 鍼灸学研究科 博士前期課程
  • 2004 - 2005 明治鍼灸大学 附属鍼灸センター 研修生
  • 2000 - 2004 明治鍼灸大学 鍼灸学部 鍼灸学科
学位 (1件):
  • 博士(鍼灸学) (明治国際医療大学)
経歴 (11件):
  • 2020 - 現在 京都看護大学 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 明治国際医療大学 大学院 鍼灸学研究科 講師
  • 2019/04 - 現在 明治国際医療大学 鍼灸学科 鍼灸学講座 講師
  • 2019/04 - 2021/03 明治国際医療大学 附属鍼灸センター 主査
  • 2016/04 - 2019/03 明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学科 はり・きゅう学講座 助教
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2017/06 - 現在 全日本鍼灸学会近畿支部 学術研究委員
  • 2015/04 - 現在 全日本鍼灸学会 スポーツ鍼灸委員
  • 2018/04 - 2020/05 全日本鍼灸学会 学術研究委員
受賞 (1件):
  • 2011/05 - 日本温泉気候物理医学会 優秀論文賞 ラットin vivo肉離れ損傷モデルの作製とそれに及ぼす鍼通電刺激の効果について
所属学会 (4件):
日本温泉気候物理医学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本体力医学会 ,  全日本鍼灸学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る