研究者
J-GLOBAL ID:201801009907013060
更新日: 2022年05月11日
大塚 千紗子
オオツカ チサコ | Otsuka Chisako
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科
和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 について
「和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
日本文学
研究キーワード (5件):
説話文学
, 仏教説話
, 古代文学
, 日本霊異記
, 上代文学
論文 (16件):
大塚千紗子. 『日本霊異記』における「気」とその表象. 古代中世文学論考刊行会編『古代中世文学論考 第44集』. 2021. 44. 49-71
大塚千紗子. 『日本霊異記』下巻第三十九縁における聖君問答-天皇の狩猟と「堯舜」の引用-. 和洋國文研究. 2021. 56. 23-33
大塚千紗子. 「豊葦原水穂国」-『日本霊異記』冥界説話と神話のコンテクスト. 古代文学. 2021. 60. 43-56
大塚千紗子. 高等学校国語科における古典と現代文との横断的教育-『山月記』にみる「怪異」-. 和洋女子大学教職教育支援センター年報. 2020. 6. 42-49
大塚千紗子. 『日本霊異記』と『占察善悪業報経』. 上代文学研究論集. 2019. 3. 1-14
もっと見る
書籍 (3件):
ことばの呪力 古代語から古代文学を読む
おうふう 2018
日本霊異記の罪業と救済の形象
笠間書院 2017 ISBN:4305708353
古事記歌謡注釈 歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌
新典社 2014 ISBN:4787906348
講演・口頭発表等 (7件):
『日本霊異記』における謀反-橘奈良麻呂伝承を中心として-
(全国大学国語国文学会 令和3年度 冬季大会 研究発表会 2021)
『日本霊異記』における「気」とその表象
(和洋女子大学 日本文学文化学会 2021)
『日本霊異記』の長屋王説話をめぐる災異と疫病
(古事記学会 例会 2021)
「豊葦原水穂国」--『日本霊異記』冥界説話と神話のコンテクスト--
(古代文学会夏期セミナー「固有名-コンテキストの結節点-」 2020)
人はどのように苦しみ救いを得ているのか-『日本霊異記』説話を読む-
(和洋女子大学 公開講座(2019) 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
2011 - 2016 國學院大學大学院
2009 - 2011 國學院大學大学院
2005 - 2009 和洋女子大学 日本文学科
学位 (1件):
博士(文学) (國學院大學)
経歴 (4件):
2022/04 - 現在 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授
2018/04 - 2022/03 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 助教
2017/06 - 2018/03 國學院大學 研究開発推進機構 PD研究員
2016/04 - 2018/03 國學院大學 文学部 兼任講師
委員歴 (3件):
2021/04 - 現在 上代文学会 理事
2018/04 - 現在 日本文学協会 委員
2018/09 - 2020/09 古代文学会 セミナー委員
所属学会 (9件):
全国大学国語国文学会
, 日本文学協会
, 上代文学会
, 古代文学会
, 國學院大學國文學會
, 美夫君志会
, 東アジア比較文化国際会議
, 古事記学会
, 仏教文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM