研究者
J-GLOBAL ID:201801010341113893
更新日: 2025年05月28日
竹入 史隆
タケイリ フミタカ | Takeiri Fumitaka
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
近畿大学 理工学部理学科化学コース
近畿大学 理工学部理学科化学コース について
「近畿大学 理工学部理学科化学コース」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
ホームページURL (1件):
http://ftakeiri.wixsite.com/mysite
研究分野 (2件):
無機物質、無機材料化学
, 無機・錯体化学
競争的資金等の研究課題 (5件):
2022 - 2024 複合アニオン水素化物の探索空間拡張とヒドリド導電機能の開拓
2020 - 2023 ヒドリド導電体の物質科学 -低温作動化に向けた物質設計指針の構築-
2020 - 2023 軽元素カチオン置換に基づく中低温作動プロトン伝導体の創製
2019 - 2021 アニオン配列制御に基づくヒドリド導電体の開発
2019 - 2021 酸水素化物の構造物性開拓
論文 (43件):
Kenji Arai, Yoko Kokubo, Yusuke Asai, Satoshi Ogawa, Miwa Saito, Maria Kirsanova, Iaroslava Shakhova, Artem Abakumov, Fumitaka Takeiri, Hiroshi Kageyama, et al. Thermally stable proton-conducting oxy-hydroxides synthesized in concentrated water vapor. Journal of Materials Chemistry A. 2025
Yuvraj Vaishnav, Rohit K. Rai, Walid Al Maksoud, Fumitaka Takeiri, Shusaku Hayama, Hiroshi Yaguchi, Samy Ould-Chikh, Marcell Toth, Raza Ullah Shah Bacha, Bambar Davaasuren, et al. Selective Hydride Interstitials Induced in a High-Entropy Lanthanide Oxyhydride. Chemistry of Materials. 2024. 36. 21. 10504-10513
Fumitaka Takeiri, Keiko Kusumoto, Kosuke Kawai, Hiroshi Yaguchi, Takashi Saito, Kazuhiro Mori, Saburo Hosokawa, Masashi Okubo, Genki Kobayashi. Li2NbHO2: a new transition-metal oxyhydride with rock-salt-type structure. Chemical Communications. 2024
Yoshiki Izumi, Fumitaka Takeiri, Kei Okamoto, Takashi Saito, Takashi Kamiyama, Akihide Kuwabara, Genki Kobayashi. Electropositive Metal Doping into Lanthanum Hydride for H- Conducting Solid Electrolyte Use at Room Temperature. Advanced Energy Materials. 2023
Yuki Sasahara, Takashi Hirose, Masataka Yoshimoto, Naoki Matsui, Shigeru Kobayashi, Hiroki Ubukata, Fumitaka Takeiri, Kota Suzuki, Masaaki Hirayama, Kazunori Nishio, et al. High H<sup>-</sup> Conductivities along the <i>ab</i>-Planes of La<sub>2</sub>LiHO<sub>3</sub> Epitaxial Thin Films. Crystal Growth & Design. 2023
もっと見る
MISC (10件):
杉本邦久, GOO Zi Lang, 竹入史隆, 木内久雄. 超セラミックス:分子が拓く無機材料のフロンティア 超セラミックスの高度構造解析. セラミックス. 2024. 59. 7
竹入史隆. 現代化学の最前線 2023 08 ヒドリドの固体化学. 現代化学. 2023. 622
竹入史隆, 小林玄器. H
-
導電性酸水素化物の合成法. セラミックス. 2021. 56. 8. 536-539
竹入史隆, 小林玄器. 層状ペロブスカイト酸水素化物のサイト選択性とH
-
導電. 日本結晶学会誌. 2021. 63. 2
竹入史隆, 陰山洋. 複合アニオン化合物の研究の魅力. 日本結晶学会誌. 2018. 60. 5-6. 240-245(J-STAGE)
もっと見る
学位 (1件):
博士(工学) (京都大学)
経歴 (6件):
2024/04 - 現在 近畿大学 理工学部理学科化学コース 講師
2023/04 - 2024/03 理化学研究所 研究員
2020/11 - 2024/03 JSTさきがけ研究者(兼任)
2018/11 - 2023/03 分子科学研究所 助教
2018/04 - 2018/10 分子科学研究所 博士研究員
2016/04 - 2018/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
全件表示
所属学会 (4件):
日本セラミックス協会
, 日本化学会
, 日本固体イオニクス学会
, 電気化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM