研究者
J-GLOBAL ID:201801010661668796   更新日: 2024年09月11日

笹栗 弘貴

ササグリ ヒロキ | Hiroki Sasaguri
所属機関・部署:
職名: 副チームリーダー
研究分野 (1件): 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 アルツハイマー病保護因子APOE2多型の作用機序の解明と治療薬開発への応用
  • 2021 - 2025 アルツハイマー病保護因子APOE2多型の作用機序の解明と治療薬開発への応用
  • 2018 - 2022 ゲノム編集技術を利用した変異プレセニリンによるアルツハイマー病機序の系統的解析
論文 (16件):
  • Kenya Sato, Hiroki Sasaguri, Wakako Kumita, Tetsushi Sakuma, Tomoe Morioka, Kenichi Nagata, Takashi Inoue, Yoko Kurotaki, Naomi Mihira, Michihira Tagami, et al. Production of a heterozygous exon skipping model of common marmosets using gene-editing technology. Lab Animal. 2024. 53. 9. 244-251
  • 橋本 翔子, 盛戸 貴裕, 綿村 直人, 永田 健一, 松葉 由紀夫, 笹栗 弘貴, 斉藤 貴志, 西道 隆臣. アデミロイド病理とタウ病理を示す次世代型アルツハイマー病モデル動物の開発と応用 「ノックイン」手法によるマウスモデル開発のあゆみと,それらを用いた研究. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 616-616
  • 盛戸 貴裕, 橋本 翔子, 綿村 直人, 藤岡 亮, 山崎 尚美, 釜野 直子, 松葉 由紀夫, 津吹 聡, 斉 茉含, 笹栗 弘貴, et al. アデミロイド病理とタウ病理を示す次世代型アルツハイマー病モデル動物の開発と応用 Appノックインマウスを用いたAβ分解酵素ネプリライシンの評価. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 616-616
  • 永田 健一, 橋本 翔子, 元岡 大祐, 村山 繁雄, 西道 隆臣, 木山 博資, 笹栗 弘貴. アデミロイド病理とタウ病理を示す次世代型アルツハイマー病モデル動物の開発と応用 アルツハイマー病モデルマウス脳における疾患病理に付随した細胞状態の変容. Dementia Japan. 2023. 37. 4. 617-617
  • Xinyi Zhao, Wen Zeng, Hong Xu, Zihan Sun, Yingxin Hu, Beibei Peng, Jennifer D McBride, Jiangtao Duan, Juan Deng, Bin Zhang, et al. A microtubule stabilizer ameliorates protein pathogenesis and neurodegeneration in mouse models of repetitive traumatic brain injury. Science translational medicine. 2023. 15. 713. eabo6889
もっと見る
MISC (12件):
  • 永田健一, 笹栗弘貴, 笹栗弘貴, 元岡大祐, 橋本翔子, 村山繁雄, 西道隆臣, 木山博資. アルツハイマー病モデルマウス脳における疾患関連ミクログリアの変容. Dementia Japan. 2022. 36. 4
  • 橋本翔子, 松葉由紀夫, 高橋美華, 釜野直子, 綿村直人, 笹栗弘貴, 齊藤貴志, 西道隆臣. グルタチオン異常によるアルツハイマー病病理形成・神経細胞死誘導について. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2022. 45th
  • 笹栗弘貴, 笹栗弘貴, 藤岡亮, 関口みさき, 三平尚美, 永田健一, 村山繁雄, 西道隆臣. アルツハイマー病におけるタウ病理のシード解明に向けて. Dementia Japan. 2021. 35. 4
  • 笹栗 弘貴, 関口 みさき, 藤岡 亮, 永田 健一, 松葉 由紀夫, 西道 隆臣. ゲノム編集技術が切り拓く神経内科学 塩基編集技術を利用した高効率な変異Psen1マウスの複数系統同時作製. 臨床神経学. 2019. 59. Suppl. S82-S82
  • 笹栗 弘貴, 汲田 和歌子, 関口 みさき, 藤岡 亮, 松葉 由紀夫, 永田 健一, 佐々木 えりか, 西道 隆臣. 塩基編集技術を利用した高効率な変異Psen1マウス作製. Dementia Japan. 2019. 33. 4. 551-551
もっと見る
経歴 (2件):
  • 2022/08 - 現在 理化学研究所脳神経科学研究センター 認知症病態連携研究ユニット ユニットリーダー
  • 2019/12 - 現在 理化学研究所脳神経科学研究センター 神経老化制御研究チーム 副チームリーダー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る