研究者
J-GLOBAL ID:201801011140451274   更新日: 2024年02月14日

塚原 彰彦

ツカハラ アキヒコ | TSUKAHARA Akihiko
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (5件): 基盤脳科学 ,  ソフトコンピューティング ,  知能情報学 ,  計算機システム ,  電子デバイス、電子機器
研究キーワード (6件): ブレインマシンインターフェース ,  ニューラルネットワーク ,  遺伝的アルゴリズム ,  集積回路 ,  組み込みシステム ,  リコンフィギャラブルシステム
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 脳波を用いた視野検査の定量的検査方法と検査システムに関する研究
  • 2022 - 2023 音声想起時脳波を能動的に変化させる方法と定量化に関する研究
  • 2022 - 確率共鳴現象の時分割多重化と生体信号検出への応用に関する研究
  • 2021 - 体内植込機器の筐体温度上昇抑制技術の開発
  • 2020 - 2021 簡易脳波計による音声想起字脳波をパターン認識可能な深層学習アルゴリズムの研究
全件表示
論文 (28件):
  • Y.ueno, A.Tsukahara, N. Miyaho. Next Generation Connectionless IP Router Architecture with Switching Delay for URLLC Services. IEEE Inter. Workshop on Automated and high performance Networks Through Intent-BAsed Networking (ANTIBAN). 2023
  • Akihiko Tsukahara, Tomiharu Yamaguchi, Yuho Tanaka, Akinori Ueno. FPGA-Based Processor for Continual Capacitive-Coupling Impedance Spectroscopy and Circuit Parameter Estimation. Sensors. 2022. 22. 12
  • Nina Pilyugina, Akihiko Tsukahara, Keita Tanaka. Convolutional Neural Network for Octave Illusion Classification. 電気学会論文誌C. 2022. 142. 5. 543-549
  • Nina Pilyugina, Akihiko Tsukahara, Keita Tanaka. Convolutional Neural Network for Octave Illusion Classification. 電気学会論文誌C. 2022. 142. 5. 543-549
  • N. Pilyugina, A.Tsukahara, K. Tanaka. Comparing Methods of Feature Extraction of Brain Activities for Octave Illusion Classification Using Machine Learning. Sensors. 2021. 21. 19
もっと見る
MISC (6件):
  • インテリジェント実装技術研究会. インテリジェント実装技術の課題と展望. エレクトロニクス実装学会誌. 2023. 26. 1. 96-101
  • インテリジェント実装技術研究会. インテリジェント実装技術の課題と展望. エレクトロニクス実装学会誌. 2022. 25. 1. 92-95
  • 塚原彰彦. 簡易脳波計による音声想起字脳波をパターン認識可能な深層学習アルゴリズムの研究. 東京電機大学総合研究所 総合研究所年報 2020. 2021. 40
  • 田中 慶太, 塚原 彰彦, 内川 義則, Hornberger Erik, 水谷 昌平, 横山 一博, 山口 喬, 恒松 正二, 加藤 隆典, 楢崎 勝弘. 超伝導磁気シールド及びゼロボイルオフシステム脳磁計開発. 電気学会論文誌C. 2020. 140. 7. 856-857
  • 安西 優貴, 塚原 彰彦, 田中 慶太, 内川 義則. FPGAによる確率共鳴回路の設計・試作. 2020. 140. 7. 858-859
もっと見る
講演・口頭発表等 (78件):
  • 生体インピーダンススペクトルを同時計測可能な離在床ベッドシステムの開発
    (第32回ライフサポート学会フロンティア講演会 2023)
  • FPGAにおける差動信号入力を用いた確率共鳴回路の設計と試作
    (電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会(デザインガイア2022 -VLSI設計の新しい大地-) 2022)
  • 超小型衛星磁気トルカ姿勢制御システムの開発
    (第66回宇宙科学技術連合講演会 2022)
  • 超小型衛星の高電力取得システムの開発
    (第66回宇宙科学技術連合講演会 2022)
  • MPPT control system for nano satellites
    (Asia-Pacific International Symposium on Aerospace Technology 2022 (APISAT2022) 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2017 東京電機大学 大学院 先端科学技術研究科 電気電子システム工学専攻
  • 2006 - 2008 東京電機大学 大学院 工学研究科 電子工学専攻
  • 2001 - 2005 東京電機大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京電機大学 大学院)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 2020/03 東京電機大学 理工学部 理工学科 電子・機械工学系 助教
  • 2008/04 - 2012/03 ローム株式会社
委員歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会 幹事補佐
  • 2021/04 - 現在 エレクトロニクス実装学会 インテリジェント実装技術研究会 主査
  • 2019/03 - 現在 エレクトロニクス実装学会 春季講演大会 プログラム委員(第34回~)
  • 2017/04 - 2021/03 エレクトロニクス実装学会 インテリジェント実装技術研究会 幹事
  • 2019/03 - 2019/03 ライフサポート学会 第28回フロンティア講演会 実行委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2021/09 - ライフサポート学会論文賞(共著) 血液透析療法におけるひずみゲージを用いた抜針事故防止デバイスの開発とそのIoT化に関する基礎的検討
  • 2019/03 - 東京電機大学ME会 奨励賞
  • 2017/03 - 東京電機大学 丹羽保次郎賞
所属学会 (5件):
ライフサポート学会 ,  日本生体医工学会 ,  エレクトロニクス実装学会 ,  電気学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る