研究者
J-GLOBAL ID:201801011329921220   更新日: 2023年02月06日

酒井 佑輔

サカイ ユウスケ | sakai yusuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 鹿児島大学  総合教育機構高等教育研究開発センター生涯学習部門 
ホームページURL (1件): https://kadai-houbun.jp/seminar_info/?pid=116
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (10件): 生涯学習 ,  民衆教育 ,  パウロ・フレイレ ,  アマゾン ,  ブラジル ,  アグロフォレストリー ,  移民 ,  多文化共生 ,  環境教育 ,  社会教育
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2025 近代日本人のグローバル移動と動植物交換をめぐる文明史的研究
  • 2022 - 2024 日置市地区公民館制度の再構築に関する実証的研究
  • 2023 - 2024 日本におけるパウロ・フレイレ教育思想の受容~『被抑圧者の教育学』邦訳刊行前の読書会等の学習活動に着目して~
  • 2021 - 2023 農業分野及び製造業関連で働く外国人技能実習生の地域での生活状況・日本語教育に関する調査
  • 2020 - 2023 ブラジルアマゾンの日系移民女性による教育とアグロフォレストリーの発展
全件表示
論文 (10件):
  • 酒井佑輔. Outro Lado da Natureza e da Educação Ambiental no Japão Contemporâneo. Revista Interdisciplinar de Literatura e Ecocrítica. 2019. 1. 2. 109-124
  • 酒井佑輔. 鹿児島大学における外国人留学生に向けた防災教育の現状と課題〜鹿児島の内なる国際化を踏まえたコミュニティ防災の可能性〜. かごしま生涯学習研究ー大学と地域ー. 2019. 3. 30-38
  • 酒井佑輔, 農中至, 石山雄貴, 坂本明日香. 鹿児島県出水市のツルに関する環境教育・活動の意義. 自然体験学習実践研究. 2017. 2. 2. 29-47
  • 酒井佑輔. 地域とともにある鹿児島大学が育成する「グローバルな視点を有する地域人材」とは-鹿児島における在留外国人の現状を手掛かりに-. かごしま生涯学習研究-大学と地域. 2017. 1. 1. 26-39
  • 酒井佑輔. アマゾンの開発と日本人移民〜パラ州トメアスーのアグロフォレストリー農法における教育〜. XI Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil XXIV Encontro Nacional de Professores Universitários de Língua, Literatura e Cultura Japonesa TESSITURAS: O ENCONTRO DOS POVOS NO ENCONTRO DAS ÁGUAS. 2016. 135-158
もっと見る
MISC (2件):
  • 酒井佑輔. ともに問い続けるためのunlearn(学びほぐし). 第47回九州地区人権・同和教育夏期講座. 2021. 65-69
  • 酒井佑輔. 地方から考える地域の国際化と未来. JOINT. 2019. 30. 12-13
書籍 (8件):
  • ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めてー
    現代企画室 2022 ISBN:9784773822120
  • ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めてー
    現代企画室 2022 ISBN:9784773822120
  • 知る・わかる・伝えるSDGsIV 教育・パートナーシップ・ポストコロナ
    学文社 2022 ISBN:9784762031168
  • 大学生として学ぶ自分らしさとキャリアデザイン
    有斐閣 2021 ISBN:9784641184541
  • 湿地教育・海洋教育
    筑波書房 2019 ISBN:4811905601
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 現代社会における社会教育の意義と可能性ー孤立・孤独を乗り越えるためにー
    (令和4年度 吹上地域地区公民館連絡協議会研修会 2022)
  • 住民参加型による外国人技能実習生の地域包摂に関する調査研究 ~鹿児島県大崎町を事例に~
    (第8回マツダ財団サロンー在留外国人支援と異文化交流ー 2022)
  • 多文化共生の地域づくりと人権教育
    (指宿市生涯学習フェスティバル 令和4年度人権教育講演会 2022)
  • 「対話」から考える持続可能な地域づくり
    (令和4年度生涯学習県民大学講座 2022)
  • 多文化共生社会推進に向けた取り組み
    (令和4年度多文化共生社会推進会議(鹿児島県主催) 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • unlearn 学びほぐす地域と教育 特集 パウロ・フレイレ生誕100年ーいまこそフレイレを読みなおすー(ポスター)
    酒井佑輔 2022 - 現在
  • unlearn 学びほぐす地域と教育 特集 外国人の学習権保障と社会教育@鹿児島(ポスター)
    2021 - 現在
学歴 (2件):
  • 2012 - 2017 東京農工大学 連合農学研究科 農林共生社会科学専攻
  • 2009 - 2012 東京農工大学 農学府 共生持続社会科学専攻
学位 (1件):
  • 学術 (東京農工大学)
経歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 鹿児島大学 総合教育機構高等教育研究開発センター生涯学習部門
委員歴 (15件):
  • 2020/07 - 現在 鹿児島県教育委員会 鹿児島県社会教育委員
  • 2019/07 - 現在 鹿児島県商工労働水産部外国人材受入活躍支援課 かごしま外国人材受入活躍推進会議委員
  • 2014/07 - 現在 鹿児島県海外移住家族会 監事
  • 2022/09 - 2024/08 日置市 協働のまちづくり推進委員
  • 2022/08 - 2024/08 鹿児島市 文化芸術推進会議委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/08 - 鹿児島大学 令和2年度鹿児島大学ベストティーチャー最優秀賞
  • 2021/04 - 鹿児島大学法文学部 令和2年度 法文学部エクセレントレクチャラー
  • 2020/04 - 鹿児島大学法文学部 令和1年度 法文学部エクセレントレクチャラー
  • 2012/09 - 日本環境教育学会 第8回日本環境教育学会研究・実践奨励賞
  • 2011/07 - 安藤百福記念自然体験活動指導者養成センター 第1回浅間学生セミナー 優秀賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る