研究者
J-GLOBAL ID:201801011372547286   更新日: 2024年03月12日

ジメネス フェリックス

Jimenez Felix
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~jimenez/public_html/index.html
研究分野 (3件): 感性情報学 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  知能ロボティクス
研究キーワード (3件): 知能ロボティクス ,  ヒューマンロボットインタラクション ,  感性ロボティクス
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 自閉症スペクトラム障害児の言語獲得・コミュニケーション支援を標榜した音象徴の解明
  • 2023 - 2024 臨床心理士に対する実習訓練用ロボットの開発
  • 2020 - 2023 学習者の応用力と探求心の向上を促す教育支援ロボットの開発
  • 2018 - 2022 発達障がいグレーゾーン児童の自尊感情育成のための教育支援ロボット開発
  • 2019 - 2021 学習者の気持ちに共感するような感情を表出しながら,問題を交互に解き合う パートナー型教育支援ロボットの開発
全件表示
論文 (26件):
  • Kohei Okawa, Felix Jimenez, Shuichi Akizuki, Tomohiro Yoshikawa. Investigating the Impression Effects of a Teacher-Type Robot Equipped a Perplexion Estimation Method on College Students. Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal. 2023. 8. 4. 28-35
  • 岩川 壱, 加納 政芳, ジメネス フェリックス, 早瀬 光浩, 吉川 大弘, 田中 貴紘. 運転支援ロボットの抑揚変化が支援受容性にもたらす効果の検証. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2023. 35. 1. 581-586
  • ジメネスフェリックス, 加納政芳, 早瀬光浩, 吉川大弘, 田中貴紘, 金森等. 危険運転動画を用いて運転行動を教示するロボットが与える効果. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2021. 33. 4. 819-826
  • 田中宏太, 加納政芳, ジメネスフェリックス, 早瀬光浩, 吉川大弘, 田中貴紘, 金森等. ロボットへの名付けによる擬人化が運転振り返り時の愛着と支援受容性の関係に与える効果. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2021. 33. 4. 733-741
  • 平野裕己, 松木亮介, 早瀬光浩, 加納政芳, ジメネスフェリックス, 吉川大弘, 田中貴紘, 金森等. 包除積分を用いた自動車と停止線間の距離推定モデルの検討. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2021. 33. 4. 839-844
もっと見る
MISC (1件):
書籍 (1件):
  • 超入門!!Python 演習問題集: 基礎的な問題によるPythonのドリル
    2023
講演・口頭発表等 (44件):
  • The behavior of college students looking a robot in a tight spot
    (The 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023))
  • Effects of Partner Robots Playing Programming Educational Board Games Together on Beginning Programming Students
    (The 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023))
  • Impression Effect of a Robot Suggesting a Number of Problems on the Use of Politeness theory
    (The 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023))
  • A case study of the Introduction of a Self-study Room with a Teacher-type Robot into a Junior High School
    (The 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023))
  • Impression Effect of Using Politeness Theory by Educational-Support-Robot that Suggest the Number of Problems by Real-Time Dialogue System
    (The 28th International Conference on Technologies and Applications of Artificial Intelligence (TAAI2023))
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2016 名古屋大学大学院 工学研究科
  • 2012 - 2014 中京大学大学院 情報科学研究科
  • 2008 - 2012 中京大学 情報理工学部
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 愛知県立大学 情報科学部 准教授
  • 2020/04 - 2022/03 愛知県立大学 情報科学部 講師
  • 2018/04 - 2020/03 愛知県立大学 情報学部 助教
  • 2016/04 - 2020/03 中京大学 工学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 2018/03 名古屋大学大学院 工学研究科 助教
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2014/04 - 現在 日本知能情報ファジィ学会 人間共生システム研究会 幹事
  • 2014/04 - 現在 日本知能情報ファジィ学会 東海支部 研究会幹事
  • 2023/10 - 2024/03 HAIシンポジウム2024 運営委員会・広報担当
  • 2023/07 - 2023/08 The 20th World Congress of the International Fuzzy Systems Association (IFSA 2023) Program Chairs
  • 2022/10 - 2023/03 HAIシンポジウム2023 運営委員会・広報担当
全件表示
受賞 (23件):
  • 2023/03 - 第7回人間共生システムデザインコンテスト(HSS-DC) 審査員特別賞 ポライトネス理論を用いて問題数を交渉するパートナー型ロボットの開発
  • 2022/09 - 日本知能情報ファジィ学会 貢献賞 第37回ファジィシステムシンポジウムの運営
  • 2021/12 - International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2021) Best Paper Award Predicting Lateral Passing Distance Between Vehicles and Pedestrians for Driving Review System
  • 2021/03 - HAIシンポジウム2021 学生奨励賞 ロボットへの名付けが愛着と支援受容性の関係に与える効果
  • 2020/01 - 第6回人間共生システムデザインコンテスト 審査員特別賞 教育支援ロボットのための覚醒度に基づく共感表出法
全件表示
所属学会 (5件):
人工知能学会 ,  IEEE ,  日本認知科学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本知能情報ファジィ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る