研究者
J-GLOBAL ID:201801011500601604
更新日: 2022年03月04日
小西 彬仁
コニシ アキヒト | Akihito Konishi
所属機関・部署:
職名:
助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件):
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=10002506&i=j9&kc=1&o=name-a&pp=50&oo=1000043&sm=name&sl=ja&sp=1
研究分野 (2件):
生物有機化学
, 構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (4件):
物理有機化学
, 構造有機化学
, 有機合成化学
, 有機化学
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2020 - 2023 π共役の自在制御に基づく新規4nπ電子系の構築と弱いπ結合の創出
- 2018 - 2020 反芳香族化合物の高対称化と縮退軌道の維持を指向したπ骨格のトポロジー制御
- 2016 - 2018 3次元構造規制によるルイス塩基の精密制御と反応場の開拓
論文 (43件):
-
Koki Horii, Ryohei Kishi, Masayoshi Nakano, Daisuke Shiomi, Kazunobu Sato, Takeji Takui, Akihito Konishi, Makoto Yasuda. Bis-periazulene (Cyclohepta[def]fluorene) as a Nonalternant Isomer of Pyrene: Synthesis and Characterization of Its Triaryl Derivatives. Journal of the American Chemical Society. 2022. 144. 8. 3370-3375
-
Koki Horii, Akira Nogata, Yusuke Mizuno, Haruna Iwasa, Mitsuharu Suzuki, Ken-ichi Nakayama, Akihito Konishi, Makoto Yasuda. Synthesis and Characterization of Dinaphtho[2,1-a:2,3-f]pentalene: A Stable Antiaromatic/Quinoidal Hydrocarbon Showing Appropriate Carrier Mobility in the Amorphous Layer. Chemistry Letters. 2022. 51. 3. 325-329
-
Yoshiyuki Manabe, Takuya Matsumoto, Yuka Ikinaga, Yuya Tsutsui, Shota Sasaya, Yuichiro Kadonaga, Akihito Konishi, Makoto Yasuda, Tomoya Uto, Changhao Dai, et al. Revisiting Glycosylations Using Glycosyl Fluoride by BF3·Et2O: Activation of Disarmed Glycosyl Fluorides with High Catalytic Turnover. Organic Letters. 2021. 24. 1. 6-10
-
Akihito Konishi, Makoto Yasuda. Synthesis of π-extended non-alternant hydrocarbons based on azulene (5-7), pentalene (5-5) and heptalene (7-7) skeletons and elucidation of their electronic structures. Advances in Physical Organic Chemistry. 2021. 55. 17-40
-
Daiki Tanaka, Akihito Konishi, Makoto Yasuda. Synthesis and Catalytic Activity of Atrane-type Hard and Soft Lewis Superacids with a Silyl, Germyl, or Stannyl Cationic Center. Chemistry - An Asian Journal. 2021. 16. 20. 3118-3123
もっと見る
書籍 (7件):
-
カゴ型アルミニウム触媒を用いた立体選択的グリコシル化
BioIndustry, CMC出版 2021
-
Middle Molecular Strategy
Fukase K., Doi T. (eds)・Springer 2021 ISBN:9789811624575
-
構造有機化学 基礎から物性へのアプローチまで
東京化学同人 2020 ISBN:9784807909575
-
Physical Organic Chemistry of Quinodimethanes
Springer 2018 ISBN:3319933019
-
Chemical science of π-electron systems
Springer 2015 ISBN:9784431553564
もっと見る
講演・口頭発表等 (94件):
-
ジベンゾチエノ[5,4-a:4,5-f]ペンタレンの合成と物性
(基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム (第1回) 2021)
-
エキシマ-形成を鍵とした光活性型ルイス酸触媒の創成
(第11回CSJ化学フェスタ2021 2021)
-
ベンゾ縮環ビスペリアズレンの合成
(第31回基礎有機化学討論会 2021)
-
ハード・ソフトなスーパールイス酸性を有するアトラン型高周期14族 カチオンの合成と触媒的利用
(第31回基礎有機化学討論会 2021)
-
チオフェン縮環によるペンタレンの反芳香族性と開殻性の制御
(第31回基礎有機化学討論会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2010 - 2013 大阪大学 化学専攻 博士後期課程
- 2008 - 2010 大阪大学 化学専攻 博士前期課程
- 2004 - 2008 大阪大学 化学科
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2015/04 - 現在 大阪大学 大学院工学研究科 助教
- 2013/04 - 2015/03 兵庫県立神戸甲北高等学校 教諭(理科)
- 2011/04 - 2013/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
委員歴 (1件):
- 2018/07 - 現在 国際化学オリンピック日本大会(2021) 広報小委員会
受賞 (4件):
- 2020/03 - 日本化学会 若い世代の特別講演証 ルイス酸金属を用いた非交互炭化水素骨格の構築と特異な電子状態の解明
- 2019/12 - 有機合成化学協会 中外製薬 研究企画賞
- 2018/04 - 日本化学会 第98春季年会 優秀講演賞
- 2012/04 - 日本化学会 第92春季年会 学生講演賞
所属学会 (4件):
有機合成化学協会
, 近畿化学工業界
, 基礎有機化学会
, 日本化学会
前のページに戻る