- 2023 - 2026 汎用性から専門性へ--デジタル媒体における仏教学知識環境の新局面
- 2019 - 2024 仏教生死観を用いた生涯発達心理学の再考-ターミナルケアと死生観教育への応用
- 2019 - 2023 仏教学デジタル知識基盤の継承と発展
- 2019 - 2022 バウッダコーシャの総括的研究ー仏教用語の日英基準訳語集の次世代モデル構築に向けて
- 2016 - 2019 バウッダコーシャの新展開ー仏教用語の日英基準訳語集の構築ー
- 2015 - 2019 仏教学新知識基盤の構築-次世代人文学の先進的モデルの提示
- 2014 - 2017 井筒・東洋哲学の構築とその思想構造に関する比較宗教学的検討
- 2015 - 2016 仏教学新知識基盤の構築-次世代人文学の先進的モデルの提示
- 2011 - 2016 仏教用語の現代基準訳語集および定義的用例集(バウッダコーシャ)の構築
- 2010 - 2014 国際連携による仏教学術知識基盤の形成 - 次世代人文学のモデル構築
- 2012 - 2014 インド仏教における「父殺し王」阿闍世の物語主題群の研究
- 2007 - 2010 仏教用語の『日英基準訳語集』構築に向けての総合的研究
- 2008 - 2008 次世代新大蔵経編纂スキームの構築
- 2005 - 2008 チベット・ポタラ宮所蔵梵本『維摩経』に基づく総合的研究
- 2005 - 2006 紛争解決の分析から見るインド初期仏教教団の歴史的実態
- 2005 - 2006 大乗涅槃経(中層)の研究
- 2003 - 2006 大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究-最新の研究成果を踏まえて-
- 2003 - 2004 〈大乗涅槃経〉系三昧経典の研究-方等泥〓経を中心として-
- 2001 - 2002 仏教聖典研究方法の再考--大乗という概念の問い直しを通して
- 1999 - 2002 仏教における主要概念のインド・中国・日本における伝承と受容
- 1999 - 2000 インド仏教聖典分類法の再検討
- 1997 - 1999 疑偽仏典の綜合的研究
- 1997 - 1997 仏教史にみる危機意識克服の過程の解明
- 1995 - 1996 東アジアにおける仏教と土着思想の交渉に関する総合的研究
- 1988 - 1989 大乗仏教経典の成立史的研究
全件表示