研究者
J-GLOBAL ID:201801011795606831
更新日: 2025年02月12日
伴 さやか
Ban Sayaka
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
千葉大学 真菌医学研究センター微生物資源分野
千葉大学 真菌医学研究センター微生物資源分野 について
「千葉大学 真菌医学研究センター微生物資源分野」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (2件):
生物資源保全学
, 細菌学
研究キーワード (8件):
医真菌
, 微生物保存
, Entomopathogenic fungi
, Taxonomy
, Mycology
, 昆虫病原性糸状菌
, 分類学
, 菌類学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2023 - 2024 白癬菌に拡がるアゾール系抗真菌薬耐性化の分子メカニズムの解析
2021 - 2022 白癬菌に拡がるアゾール系抗真菌薬耐性化の分子メカニズムの解析
2020 - 2021 白癬菌に拡がるアゾール系抗真菌薬耐性化の分子メカニズムの解析
論文 (40件):
Aki Miyashita, Meiwa Shibata, Hanako Funakoshi, Tomoyuki Tame, Teizaburou Mori, Takashi Yaguchi, Sayaka Ban, Akira Watanabe, Yuho Horikoshi. First report of catheterrelated bloodstream infection caused by
Filobasidium magnum
. The Pediatric Infectious Disease Journal. 2024
Yuki Hirao, Hiroshi Morioka, Shinya Ozaki, Makoto Kawachi, Sayaka Ban, Takashi Yaguchi, Akira Watanabe. A Case of Invasive Rhinosinusitis Caused by
Penicillium brasilianum
. Medical Mycology Journal. 2024. 65. 4. 111-115
Hiroshi Horiuchi, Akira Watanabe, Takashi Yaguchi, Sayaka Ban, Tsuyoshi Otsuka, Hiroshi Miyazaki, Ryosuke Furuya. Superficial abdominal surgical site infection caused by
Aspergillus welwitschiae
: a case report. BMC Infectious Diseases. 2024. 24. 990
Haruki Azami, Yoshihiro Watanabe, Hiroki Kojima, Yurika Yoshida, Sayaka Ban, Kenichi Nonaka, Takashi Yaguchi, Masato Iwatsuki. Cytosporones Y and Z, new antifungal polyketides produced by the fungal strain
Trichoderma
sp. FKI-6626. Journal of Antibiotics. 2024. 77. 721-726
Wasiatus Sa'diyah, Yan-Jie Zhao, Yuto Chiba, Hideki Kondo, Nobuhiro Suzuki, Sayaka Ban, Takashi Yaguchi, Syun-ichi Urayama, Daisuke Hagiwara. New lineages of RNA viruses from clinical isolates of
Rhizopus microsporus
revealed by fragmented and primer-ligated dsRNA sequencing (FLDS) analysis. mSphere. 2024. 9. 8. 1-19
もっと見る
MISC (19件):
図書紹介「食品のカビ検索図鑑 自然環境・室内環境調査にも役立つ」. 日本防菌防黴学会誌. 2023. 51. 8. 502
馬目照久, 中村文香, 原康雅, 原康雅, 高屋明子, 高屋明子, 高屋明子, 伴さやか, 高橋弘喜, 高橋弘喜, et al. 放線菌Nocardia carnea IFM12324からの新規天然物の探索と生合成遺伝子解析. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
伴さやか, 矢口貴志. コレクション経営の将来像 -持続可能な経営のために-. 日本微生物資源学会誌. 2022. 38. 2. 79-84
渡邊善洋, 渡邊善洋, 高橋周平, 吉田百合香, 常盤俊之, 稲橋佑起, 稲橋佑起, 穗苅玲, 穗苅玲, 石山亜紀, et al. 菌寄生菌類を探索源とした抗真菌活性物質の探索. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
伴さやか, 矢口貴志. クラス3 レベル実験室の運営とCOVID-19対応. 日本微生物資源学会誌. 2021. 37. 2. 66-69
もっと見る
書籍 (2件):
微生物資源の整備と利活用の戦略
エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438586
微生物資源の整備と利活用の戦略
エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438586
講演・口頭発表等 (75件):
Multiplex PCRによるアレルギー性真菌症を引き起こす担子菌の検出法
(第68回日本医真菌学会総会・学術集会 2024)
手背に生じたPhaeoacremonium alvesii による黒色真菌症の1例
(第68回日本医真菌学会総会・学術集会 2024)
Aspergillus nomiusが分離された慢性非潤性副鼻腔真菌症の一例
(第68回日本医真菌学会総会・学術集会 2024)
微生物保存機関の役割と分類学
(第68回日本医真菌学会総会・学術集会 2024)
臨床検体由来広義カンジダ菌32種の薬剤耐性と分子系統分類との関連
(第68回日本医真菌学会総会・学術集会 2024)
もっと見る
Works (1件):
Expanded MALDI-TOF MS Library for MALDI Biotyper® (https://www.jcm.riken.jp/NBRP_MALDI-TOF_MS/nbrp_maldi_tof_ms_ref_lib_j.html)
Riken-JCM, MMRC-IFM, Gifu-GCMR 2022 - 現在
学歴 (3件):
2011 - 2015 千葉大学 大学院 園芸学研究科博士課程(農学)
- 2003 千葉大学 大学院 自然科学研究科
- 2001 千葉大学 園芸学部 生物生産科学科
学位 (1件):
博士(農学) (千葉大学)
経歴 (2件):
2018/06 - 現在 千葉大学 真菌医学研究センター 助教
2003/04 - 2018/05 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター
委員歴 (6件):
2023/04 - 現在 日本微生物資源学会 庶務理事
2018/04 - 現在 日本防菌防黴学会 評議員・編集委員
2023/04 - 2025/03 一般社団法人日本菌学会 選挙管理委員
2021/04 - 2025/03 日本微生物資源学会 実務担当WS委員(長, 2022年4月〜)
2022/10 - 2023/03 かび抵抗性試験方法JIS原案作成委員会及び分科会 委員
2019/06 - 2021/03 一般社団法人日本菌学会 理事(庶務)
全件表示
受賞 (3件):
2023/06 - 日本微生物資源学会29回大会 機関ポスター賞 薬剤耐性真菌の収集と管理
2016/06 - 日本微生物資源学会 奨励賞 昆虫病原性糸状菌Ophiocordycipitaceaeの分類学的再編
2011 - Asian Mycological Congress 2011 ポスター賞
所属学会 (5件):
日本臨床微生物学会
, 日本医真菌学会
, 日本防菌防黴学会
, 日本菌学会
, 日本微生物資源学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM