研究者
J-GLOBAL ID:201801011823111258   更新日: 2025年01月20日

上田 紗津貴

Ueda Satsuki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 臨床心理学
研究キーワード (3件): 摂食障害 ,  認知行動療法 ,  臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 女子大学生における摂食障害発症のリスク要因の解明とピア実施者による予防的介入
  • 2021 - 2023 女子大学生の摂食障害に対するピア実施者によるユニバーサルタイプの予防的介入
論文 (19件):
  • 上田紗津貴. 思春期・青年期女性における摂食障害予防の現状と課題. 行動科学. 2024. 63. 1. 29-35
  • 上田 紗津貴, 竹森 啓子, 栗林 千聡, 武部 匡也, 高階 光梨, 豊吉 淳央, 佐藤 寛. 女子大学生における文化適合型摂食障害予防プログラムの開発. 関西学院大学心理科学実践. 2024. 5. 5-13
  • Hikari N Takashina, Satsuki Ueda, Mie Sakai, Fumito Takahashi, Hiroshi Sato, Jennifer L Hudson, Ronald M Rapee, Shin-ichi Ishikawa. Randomised controlled trial of cultural-adapted and programme-adopted cognitive behavioural therapy for children and adolescents’ anxiety in Japan: protocol for a Multi-, Inter-, and Cross-cultural Clinical Child Study (MIXCS). BMJ Open. 2023. 13. 7. e068855-e068855
  • 越川陽介, 西田圭一郎, 山根倫也, 吉村匡史, 斧原藍, 上田紗津貴, 石井良平, 木下利彦, 森島陽介. 大うつ病性障害における認知的柔軟性の分析と経頭蓋直流電流刺激 (tDCS) の効果に関する検討. 精神神経学雑誌. 2023. 125. 7. 559-568
  • 上田 紗津貴, 竹森 啓子, 栗林 千聡, 武部 匡也, 佐藤 寛. 日本の女子大学生における食行動異常の二過程モデルの検討. 認知療法研究. 2023. 16. 1. 61-68
もっと見る
MISC (2件):
  • Shunichiro Ikeda, Ryouhei Ishii, Masafumi Yoshimura, Koji Katsura, Shota Minami, Banri Tsukuda, Satsuki Ueda, Masahiro Hata, Masao Iwase, Roberto Pascual-Marqui, et al. New approach of EEG and brain images in epilepsy. Clinical Neurophysiology. 2020. 131. 10. e251
  • Masafumi Yoshimura, Roberto Pascual-Marqui, Keiichiro Nishida, Yuichi Kitaura, Hiroshi Mii, Yukiko Saito, Shunichiro Ikeda, Koji Katsura, Satsuki Ueda, Shota Minami, et al. Change of cross frequency coupling by symptom provocation in Obsessive Compulsive Disorder (OCD) based on sLORETA. Clinical Neurophysiology. 2018. 129. 5. e39
書籍 (2件):
  • これならわかる〈スッキリ図解〉障害者差別解消法 第2版
    翔泳社 2024
  • 図解でわかる障害児・難病児サービス
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805889510
講演・口頭発表等 (83件):
  • 認知行動療法の理論・実践・研究(自主シンポジウム「いまあらためて問われる個人心理療法の意義と未来-精神分析、認知行動療法、人間性心理学の学派間対話の試み-」)
    (日本心理臨床学会第43回大会(Web大会) 2024)
  • 子どもの不安に対する認知行動療法実践のための難しさとコツ(大会企画シンポジウム「子どものCBT のコツ」)
    (日本認知・行動療法学会 第50回記念大会 2024)
  • 女子大学生に対する摂食症の予防的介入のランダム化比較試験
    (日本認知・行動療法学会 第50回記念大会 2024)
  • 日本の女子大学生における食行動異常の二過程モデルの検討
    (2024年度 日本不安症学会/日本認知療法・認知行動療法学会 合同開催 2024)
  • 女子大学生における摂食障害の予防的介入
    (日本心理学会第87回大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2021 関西学院大学大学院 文学研究科 総合心理科学専攻
  • 2013 - 2015 関西大学大学院 心理学研究科 心理臨床学専攻(臨床心理専門職大学院)
  • 2010 - 2013 関西大学 社会学部 社会学科 心理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(心理学) (関西学院大学)
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 助教
  • 2021/04 - 2022/03 関西学院大学大学院 文学研究科 大学院奨励研究員
委員歴 (1件):
  • 2015 - 2017 奈良県臨床心理士会 こころの健康フォーラム実行委員
受賞 (1件):
  • 2024/07 - 日本認知療法・認知行動療法学会 第11回「認知療法研究」最優秀論文賞 日本の女子大学生における食行動異常の二過程モデルの検討
所属学会 (8件):
日本行動医学会 ,  対人援助学会 ,  日本心理学会 ,  日本認知・行動療法学会 ,  日本心身医学会 ,  日本不安症学会 ,  日本心理臨床学会 ,  日本認知療法・認知行動療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る