研究者
J-GLOBAL ID:201801011944398481   更新日: 2023年10月28日

髙橋 憲人

タカハシ ケント | Takahashi Kento
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 芸術実践論 ,  美学、芸術論
研究キーワード (3件): テクスティリティ ,  生態学的アプローチ ,  芸術教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2027 職人と地方公設試験研究機関の関係史から構想する津軽塗の多様性の復権と技術継承
  • 2023 - 2026 地域研究の手段としてのフィールドワークの意義に関する多分野横断的検討
  • 2020 - 2024 エコロジカルな芸術教育メソッドの構造を応用した地域芸術プログラムの開発
論文 (10件):
  • 髙橋憲人. The Becoming of Sounds in The Earth-Sky World: Against Tim Ingold's "Four Objections to the Concept of Soundscape". Exploring Possibilities and Alternatives in a Changing Future: Proceedings of the 13th Asia-Pacific Symposium for Music Education Research, Virtual Conference. 2021. 455-461
  • 髙橋憲人. 素材とともにつくること-インゴルドのテクスティリティ論をもとに-. 美術教育. 2021. 305. 26-35
  • 髙橋憲人. 大学教養教育における地域アート実践の試行. 弘前大学教養教育開発実践ジャーナル. 2020. 4. 49-64
  • 髙橋憲人. ランドスケープと視覚性-17世紀西洋における「自然」の発見-. 弘前大学大学院地域社会研究科年報. 2020. 16. 37-51
  • 髙橋憲人. 芸術教育のエコロジカルアプローチ-身ぶり、肌理、コレスポンダンスに着目した地域芸術実践のデザイン-. 弘前大学. 2019
もっと見る
MISC (13件):
  • 津軽漆連, 髙橋憲人. 特集 津軽漆連 その二. 弘前. 2023. 531. 2-13
  • 髙橋憲人, 津軽漆連. 特集 津軽漆連 その一. 弘前. 2023. 530. 2-13
  • 近藤史, 髙橋憲人, 津軽漆連. 津軽塗の「骨格をつくる」指物木地師--弘前市T工房での聞き取り調査から. 地域研究方法論の総合的検討II. 2022. 33-58
  • 髙橋憲人, 木村崇宏. 津軽漆連の立ち上げと2021年の活動. 弘前大学大学院地域社会研究科年報. 2022. 18. 129-137
  • 髙橋憲人. 書評 今川恭子編著 『わたしたちに音楽がある理由-- 音楽性の学際的探求 --』. 音楽教育学. 2021. 51. 1. 51-52
もっと見る
書籍 (3件):
  • 環境が芸術になるとき-肌理の芸術論
    春秋社 2022 ISBN:9784393333884
  • 大学的青森ガイド-こだわりの歩き方
    昭和堂 2019 ISBN:9784812218167
  • Drawing Tube vol.01 Archive
    Drawing Tube 2017 ISBN:9784990955908
講演・口頭発表等 (29件):
  • 音楽教育とウェルビーイング:次世代に芸術が果たす役割を考える
    (日本音楽教育学会第54回大会 2023)
  • 現代に継ぐ工芸『津軽塗』の世界
    (大館学び大学オリジナル講座 2023)
  • 大学生のサウンド・エデュケーション
    (Sound Education Seminar 2022-2024 第1回 サウンド・エデュケーションの多様性 2023)
  • General Discussion
    (The First International Seminar on Soundscape: Connecting Korea and Japan through Acoustic Environment 2023)
  • Landscapes in Flux
    (The First International Seminar on Soundscape: Connecting Korea and Japan through Acoustic Environment 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2019 弘前大学大学院 地域社会研究科 地域社会専攻
  • 2013 - 2015 弘前大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻
  • 2009 - 2013 弘前大学 教育学部 生涯教育課程芸術文化専攻
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (弘前大学)
  • 博士(学術) (弘前大学)
経歴 (7件):
  • 2023/07 - 現在 弘前大学 教育学部附属次世代ウェルビーイング研究センター 助教
  • 2023/04 - 2023/06 弘前大学 教育学部 助教
  • 2022/04 - 2023/03 弘前大学 人文社会科学部 研究機関研究員
  • 2019/04 - 2023/03 弘前大学 大学院地域社会研究科 客員研究員
  • 2018/04 - 2023/03 弘前大学 教育推進機構教養教育開発実践センター 非常勤講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 日本音楽教育学会 第54回弘前大会実行委員
  • 2022/03 - 現在 日本サウンドスケープ協会 代議員選挙管理委員長
  • 2021/07 - 現在 津軽漆連 代表
  • 2022 - 2022 日本サウンドスケープ協会 R.M.シェーファー追悼シンポジウム実行委員
  • 2016/04 - 2021/03 日本音楽教育学会 参事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2023/09 - 日本サウンドスケープ協会 日本サウンドスケープ協会 奨励賞 『環境が芸術になるとき-肌理の芸術論』
  • 2015/05 - 日本学生支援機構 平成26年度特に優れた業績による返還免除(半額免除) 大学院第一種奨学金
所属学会 (4件):
日本サウンドスケープ協会 ,  日本文化政策学会 ,  日本美術教育学会 ,  日本音楽教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る