研究者
J-GLOBAL ID:201801012201626117
更新日: 2023年04月01日
及川 江利奈
オイカワ エリナ | Oikawa Erina
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
帝京科学大学 医療科学部 看護学科
帝京科学大学 医療科学部 看護学科 について
「帝京科学大学 医療科学部 看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 臨床看護開発学講座
精神・人間発達看護学 精神保健看護学 大学院生
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (1件):
精神疾患を有する人の人権擁護、精神科強制治療、精神科看護師の倫理的行動
論文 (3件):
及川 江利奈, 栗林 一人, 栗原 淳子, 高野 歩. 精神科における看護師から患者への暴力,虐待:スコーピングレビュー. 日本看護科学会誌. 2022. 42. 811-818
及川江利奈. 【 オピニオン 】心神喪失者等医療観察法に基づく医療の対象となった女性対象者の社会復帰支援について. 日本フォレンジック看護学会誌. 2021. 7. 2. 29-31
及川江利奈. 中高年男性うつ病患者の職場復帰支援における看護実践とその課題 -産業保健師と精神看護専門看護師を対象としたインタビュー調査. 東京女子医科大学看護学会誌. 2020. 15. 1. 35-41
MISC (4件):
及川 江利奈. 精神疾患を有する人の人権擁護と強制入院について考える なぜ、精神科医療で患者さんの人権が守られないのか. 精神看護. 2022. 25. 5. 448-449
高野 歩, 平岩 千明, 及川 江利奈, 冨川 明子, 野沢 恭介. Substance Use Stigma Mechanism Scale日本語の版信頼性・妥当性の検討. 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集. 2021. 31回. 104-104
野沢 恭介, 高野 歩, 平岩 千明, 及川 江利奈, 冨川 明子. Self-Efficacy in Seeking Mental Health Care日本語版の因子的妥当性の検討. 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集. 2021. 31回. 105-105
及川 江利奈. 中高年男性うつ病患者の職場復帰支援における看護の実際 企業と外来における連携に焦点を当てて. 日本社会精神医学会雑誌. 2012. 21. 3. 444-444
講演・口頭発表等 (2件):
精神科看護師の倫理的行動に関する文献検討
(第40回日本社会精神医学会(オンライン開催) 2021)
病棟機能別に見た精神科看護師のストレス調査
(第45回日本看護学会精神看護学術集会長野県 2014)
学位 (1件):
修士(看護学) (東京女子医科大学大学院)
経歴 (5件):
2018/01 - 2023/03 国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科/成田看護学部 助教
2016/04 - 2017/12 淑徳大学看護栄養学部看護学科 助教
国立精神・神経医療研究センター病院 看護師
東京都立松沢病院 看護師
国立国際医療研究センター国府台病院 看護師
所属学会 (4件):
日本精神神経学会
, 日本社会精神医学会
, 日本看護科学学会
, 日本精神保健看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM