研究者
J-GLOBAL ID:201801012337120233   更新日: 2024年01月30日

梅本 哲也

Tetsuya Umemoto
所属機関・部署:
職名: 客員研究員
研究分野 (1件): 国際関係論
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2024 米国の対北朝鮮外交:クリントン、ブッシュ、トランプ政権の比較と中国ファクター検証
  • 2013 - 2016 中国の対東アジア外交・安全保障政策と米国-中朝関係と中越関係を中心に-
  • 2008 - 2011 黒海地域の国際関係-4次元分析における学際的総合研究
  • 1994 - 1994 戦後形成期の日本外交
論文 (24件):
  • Umemoto Tetsuya. Collective Self-Defense and Japan's Security Policy. Working Paper Series, Graduate School of International Relations, University of Shizuoka. 2022
  • 梅本哲也. INF全廃条約の失効と米露中戦略関係. 静岡県立大学国際関係学研究科ワーキングペーパー. 2020. 20-01
  • 梅本哲也. 北朝鮮核・ミサイル問題の展開と米国の選択肢. 国際問題. 2018. 670
  • 梅本哲也. 中国のA2ADと米国の戦力投射. 東亜. 2016. 587. 100-107
  • 梅本哲也. 米中間における「戦略的安定」. 国際関係・比較文化研究. 2014. 13. 1. 41-59
もっと見る
MISC (7件):
  • 梅本哲也. 〔書評〕佐藤史郎著 『核と被爆者の国際政治学--核兵器の非人道性と安全保障のはざまで』(明石書店、2022年). 防衛学研究. 2023. 68
  • 梅本哲也. 〔書評〕佐藤行雄著『差し掛けられた傘--米国の核抑止力と日本の安全保障』(時事通信社、2017年). 防衛学研究. 2018. 59
  • 梅本哲也. 〔書評〕Muthiah Alagappa, ed., The Long Shadow: Nuclear Weapons and Security in 21st Century Asia (Stanford University Press, 2008). International Relations of the Asia-Pacific. 2010. 10. 2
  • 梅本哲也. 〔書評〕Timothy J. Lynch and Robert S. Singh, After Bush: The Case for Continuity in American Foreign Policy (Cambridge University Press, 2008). 戦略研究. 2009. 7
  • 梅本 哲也. 〔書評〕戦争、危機、同盟の力学を探究--土山實男著『安全保障の国際政治学--焦りと傲り』有斐閣、2004年. レヴァイアサン. 2006. 38. 154-157
もっと見る
書籍 (26件):
  • 大国間競争の時代におけるインド太平洋(年報・アジアの安全保障 2023-2024)
    朝雲新聞社 2023
  • 米中戦略関係
    千倉書房 2018
  • 2100年へのパラダイムシフト--日本の代表的知性50人が、世界/日本の大変動を見通す
    作品社 2017
  • アメリカの世界戦略と国際秩序--覇権、核兵器、RMA
    ミネルヴァ書房 2010
  • 核軍縮不拡散の法と政治
    信山社 2008
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1977 - 1986 東京大学 大学院社会学研究科 国際関係論専門課程
  • 1980 - 1985 プリンストン大学 大学院政治学研究科
  • 1973 - 1977 東京大学 教養学部
学位 (1件):
  • Ph. D.(政治学) (プリンストン大学)
受賞 (2件):
  • 2018/11 - 日本防衛学会 猪木正道賞(正賞)
  • 2010/12 - 国際安全保障学会 最優秀出版奨励賞(佐伯喜一賞)
所属学会 (4件):
日本防衛学会 ,  日本軍縮学会 ,  国際安全保障学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る