- 2023 - 2030 湖間比較で拓く高解像度な生態系多様性研究基盤
- 2024 - 2027 細菌由来サブミクロン粒子が生物ポンプを駆動する可能性の探索
- 2022 - 2027 ウイルスによる赤潮崩壊現象を裏打ちする分子生態学的メカニズムに関する研究
- 2022 - 2026 湖沼の深水層に卓越する未知の有機物循環系の解明
- 2022 - 2026 無光層-太陽光の届かない水圏-に棲息する巨大ウイルスの生態
- 2024 - 2025 溶存有機物の長期残存性を規定する分子複雑性とその規定要因の解明
- 2022 - 2025 溶存有機物の長期残存性を規定する分子複雑性とその規定要因の解明
- 2022 - 2025 未培養ウイルスの宿主は誰か?:環境中のウイルスと細菌のゲノムをつなぐ
- 2021 - 2025 環境微生物・ウイルスのドライな謎にウェットに迫る
- 2024 - 2024 Advancing technologies for understanding resilience and adaptation of aquatic microbiomes to global warming
- 2021 - 2024 微生物窒素ポンプ:貧栄養水域への未知の栄養塩供給経路を実証する
- 2023 - 2024 Pushing the technical boundaries of environmental microbiology by connecting the two “pilot lakes”
- 2021 - 2022 先端的環境ゲノム解析で迫る原核生物の種内ゲノム多様化の謎
- 2018 - 2021 環境ゲノム情報から紐解く大水深淡水湖の「細菌-ウイルス-真核微生物」生態系
- 2017 - 2019 湖沼深水層に特有の微生物ループの解明
- 2015 - 2018 琵琶湖深水層で優占する細菌系統CL500-11の生態解明
全件表示