研究者
J-GLOBAL ID:201801012987713255   更新日: 2024年03月31日

三津村 正和

ミツムラ マサカズ | Mitsumura Masakazu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (4件): 質的調査研究 ,  多文化共生教育 ,  いじめ予防教育(教材設計・開発) ,  演劇教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2023 「考え、議論する道徳」を目指す「判断のしかけ」を取入れたいじめ予防演劇教材の開発(課題番号:19K14248)
  • 2016 - 2016 アクティブ・ラーニング型授業デザインスキル養成プログラムの開発
  • 2014 - 2016 いじめ予防プログラムの設計・開発と効果検証
論文 (11件):
  • 三津村正和, 清水由朗. 小学校高学年における彩色影絵劇を用いたいじめ予防の取り組み-傍観者への問い掛けで終わる授業-. 『創価大学教育学論集』. 2021. 73. 43-66
  • 三津村正和, 林亜希子. 学習指導と生徒指導の連関に関する理論的考察. 創価大学教育学論集. 2017. 215-230
  • 三津村正和. 思考力・判断力・表現力の育成は、「深い学び」の実現を志向する授業づくりが鍵. 教育科学 国語教育. 2017. No.810. 44-47
  • 長島明純, 宮崎猛, 三津村正和. グローバル化時代における教職大学院の役割-全国調査とその分析から-(研究ノート). 創大教育研究. 2016. Vol.26. 26. 21-31
  • 三津村正和. 学校における「いじめ」問題の現状と把握. 教育学論集. 2016. No.67. 93-115
もっと見る
書籍 (6件):
  • 学習者中心の教育:アクティブラーニングを活かす大学授業
    勁草書房 2017
  • Deep active learning: Toward greater depth in university education
    Springer 2017 ISBN:9789811056598
  • 「判断のしかけ」を取り入れた小学校国語科の学習課題48
    明治図書 2017 ISBN:9784182096181
  • ディープ・アクティブラーニング(第7章:意味のある学習を意識した授業デザイン:教師としての素養を学び磨くというストーリー)
    勁草書房 2015
  • The arts and emergent bilingual youth: Building culturally responsive, critical and creative education in school and community (Ch.9: Ethnodrama as transformative learning in multicultural teacher education)
    Routledge 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 「教職大学院と教育委員会の連携による『アクティブ・ラーニング型授業デザインスキル養成プログラム』の開発-教員の資質向上のための研修プログラム開発事業を通してー」
    (日本教職大学院協会 実践研究成果公開フォーラム(於:早稲田大学,2017年12月17日) 2017)
  • ディープ・アクティブラーニングの理論
    (創価大学教育学会 第15回教育研究大会シンポジウム「『主体的・対話的で深い学び』を実現する学習課題」(於:創価大学、2017年2月18日) 2017)
  • 「日本の教職大学院のグローバル化への役割ー全国教職大学院への実態調査の分析からー」
    (日本教師教育学会 第26回全国大会(於:帝京大学,2016年9月18日) 2016)
  • 「教員養成におけるグローバル・スキル育成の試み」
    (日本教師教育学会 第26回全国大会(於:帝京大学、2016年9月17日) 2016)
  • いじめ問題の日米比較における考察
    (中日教育研究協会 2016年度研究大会(於:中国大使館教育部,2016年4月24日) 2016)
もっと見る
Works (6件):
  • 参加型劇『リハーサル(文:三津村正和)』(小学校高学年用いじめ予防授業「勇気のリハーサル(即興的を活用した傍観者教育)(於:八王子市立楢原小学校第5学年、2023年3月9日)」)
    2023 -
  • 影絵劇『雨降りの教室で(文:三津村正和、絵:清水由朗ゼミ)』(ユネスコスクール関東ブロック大会 分科会「演劇で『平和のとりで』を築く(於:玉川大学、2019年10月5日)」)
    2019 -
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり(明治図書『教育科学 国語教育(2017年4月号~2018年3月号)』)
    2017 -
  • アクティブ・ラーニングとは何か(創価大学教職大学院『教室にアクティブ・ラーニングがやってきたー八王子市アクティブ・ラーニング推進校の取り組み』)
    2017 -
  • 随想「学びへの責任」(創価大学通信教育部『学光( 2014年10月号)』)
    2014 -
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2012 アリゾナ州立大学大学院 教育学研究科
  • - 2012 Arizona State University Mary Fulton Teachers College Curriculum and Instruction
  • - 2008 インディアナ大学大学院 教育工学研究科
  • - 2008 Indiana University, Bloomington School of Education Instructional Systems technology
  • - 1995 創価大学 法学部 法律学科
学位 (2件):
  • 博士 (アリゾナ州立大学)
  • 修士 (インディアナ大学)
所属学会 (5件):
日本演劇学会 ,  日本協同教育学会 ,  創価大学教育学会 ,  日本生徒指導学会 ,  日本演劇教育連盟
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る