研究者
J-GLOBAL ID:201801012994861871   更新日: 2024年09月25日

森 明香

Mori Sayaka
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (3件): 社会調査 ,  河川政策 ,  環境社会学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2027 河川開発が気候変動時代の流域災害に及ぼした影響に関する環境社会学的研究
  • 2018 - 2020 流域再生をめぐる河川政策における住民参画の現状と課題 -荒瀬ダム撤去と家地川堰堤を事例に-
  • 2014 - 2019 グローバル化以降における資本制再編と都市-インフラ論的転回と市民社会の研究
  • 2011 - 2015 グローバル化以降における資本制再編と都市-<ヒト・モノ>関係再編と統治性の研究
  • 2013 - 2014 川の傍に生きるということ -川辺川ダム建設反対運動の経験から-
全件表示
論文 (9件):
  • 森 明香. 球磨川豪雨災害から見える「流域治水」の課題ー被災した流域住民はなぜ自ら調査に取り組んだのかー. 環境と公害. 2022. 52. 2. 56-61
  • 森 明香. "終わらない戦後”を繋ごうとする若者たち. 草茫々通信. 2021. 15. 62-69
  • 森 明香. 被災者らによる水害調査は何を明らかにしたか. くまがわ春秋. 2021. 67. 12-20
  • 森明香. 球磨川豪雨災害から、温暖化時代の災害を考える. 『くまがわ春秋』. 2020. 54・55. 15-25
  • 森 明香. 第一級の市民ジャーナリズム-『ダムの水は、いらん!』『ダムは、いらん!』-. 草茫々通信 特集 映画よ、文学はあなたに嫉妬する. 2019. 13. 95-103
もっと見る
MISC (43件):
  • 森 明香. 「気候変動を考慮」した球磨川水系流域治水プロジェクト2.0?(上). くまがわ春秋. 2024. 102. 6-10
  • 森 明香. 球磨川流域・見聞録(5)レポート:「人吉市の情報公開の健全化を求める市民有志」の申入れに対する回答. くまがわ春秋. 2024. 96. 24-26
  • 森 明香. 球磨川流域・見聞録(4) 人吉市災害公営住宅(東校区)工事内容説明会で言明された“約束”. くまがわ春秋. 2024. 95. 22-29
  • 森 明香. 「ルッキズム」から逃れたい. 隣り村. 2023. 7. 108-111
  • 森 明香. 球磨川流域・見聞録(3)-”人吉市災害公営住宅(東校区)整備事業”の土地を視る-. くまがわ春秋. 2023. 91. 13-18
もっと見る
書籍 (6件):
  • 高知パルプ生コン事件をめぐる100冊
    高知県立大学戦略的研究推進プロジェクト「永国寺キャンパスを拠点とした地域文化資源の保存・整備と利活用に関する実践的研究」 2020
  • 戦後日本住民運動資料集成11 川辺川ダム建設反対運動
    すいれん舎 2017
  • 開発社会学を学ぶための60冊-援助と発展を根本から考えよう-
    明石書店 2015
  • 原子力総合年表-福島原発震災に至る道-
    すいれん舎 2014
  • 環境社会学
    弘文堂 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • Parallel paradigms of knowledge: Framing flood-related crisis and recovery policies in southern Japan
    (2024)
  • 医療過疎地域の暮らしと健康を守る“駐在保健婦”という仕事-沖ノ島を訪問して-
    (映画「孤島の太陽」と現地報告の開催 2024)
  • 球磨川水系流域治水プロジェクトをめぐる遊水地(錦町)問題
    (清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会 例会学習会 2024)
  • 熊本豪雨災害をめぐる”復興災害”-人吉市災害公営住宅整備事業(東校区)を事例に-
    (日本科学者会議 四国シンポ2024 2024)
  • 熊本豪雨災害をめぐる市民調査が示唆する、気候危機時代の川との共生の知恵
    (八ッ場あしたの会総会記念集会「気候危機時代の豪雨災害を考える-川辺川ダムは本当に必要か-」 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2017 一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻
  • 2006 - 2008 一橋大学 社会学研究科 総合社会科学専攻
  • 2002 - 2006 立命館大学 政策科学部 国際インスティテュート国際公務プログラム
学位 (1件):
  • 修士(社会学) (一橋大学)
経歴 (2件):
  • 2015/04 - 現在 高知大学 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門 助教
  • 2013/10 - 2015/03 国立市公民館 臨時職員
委員歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 NPO法人 土といのち 理事
  • 2023/04 - 現在 高知県史編さん現代部会委員
  • 2019/02 - 2023/03 (公財)こうち男女共同参画社会づくり財団 運営委員会会長
所属学会 (5件):
日本村落研究学会 ,  法文化学会 ,  日本環境会議 ,  日本社会学会 ,  環境社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る