研究者
J-GLOBAL ID:201801013705729142
更新日: 2018年10月12日
坪井 陽子
Youko Tsuboi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
山口大学
山口大学 について
「山口大学」ですべてを検索
論文 (5件):
坪井 陽子, 田中 満由美, 西野 遼, 吉村 知佳子. 女子大学生の妊娠中のジカウイルス感染症に関する知識と意識. 山口県母性衛生学会会誌. 2018. 34. 12-19
坪井 陽子, 田中 満由美, 中村 康彦, 蔵本 武志. 就労女性の不妊治療における困難やストレスの内容と就労と治療の調整を困難にしている要因. 母性衛生. 2015. 56. 2. 391-398
藤岡 奈美, 亀崎 明子, 河本 恵理, 塩道 敦子, 坪井 陽子, 藤井 陽子. 出産後5日間のストレス詳細とストレス反応の経時的変化 高齢初産婦と適応年齢初産婦との比較検討. 母性衛生. 2014. 55. 1. 78-85
藤岡 奈美, 亀崎 明子, 河本 恵理, 塩道 敦子, 坪井 陽子, 藤井 陽子. 初産婦が産褥早期に育児困難感を抱く要因 出産後から5日間の短期縦断調査より. 母性衛生. 2014. 54. 4. 563-570
藤岡 奈美, 亀崎 明子, 河本 恵理, 坪井 陽子, 塩道 敦子, 藤井 陽子. 初産婦が産褥早期に育児困難感を抱く要因 出産後から5日間の短期縦断調査より. 母性衛生. 2013. 54. 3. 193-193
講演・口頭発表等 (7件):
女子大学生の妊娠中のジカウイルス感染症に関する知識と意識
(母性衛生 2017)
産科スタッフによる妊娠期の口腔衛生指導の実態調査
(母性衛生 2012)
就労女性の不妊治療におけるストレスと就労と治療の調整を困難とさせる要因 未就労女性との比較から
(母性衛生 2010)
不妊看護に対する患者と看護者の思いのズレ(第2報)
(母性衛生 2009)
不妊看護に対する患者と看護者の思いのズレ(第1報) 不妊治療中の患者が抱く思い
(母性衛生 2009)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM