研究者
J-GLOBAL ID:201801013781490418
更新日: 2020年09月01日
長谷川 浩平
ハセガワ コウヘイ | Hasegawa Kohei
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道大学 大学院水産科学研究院 海洋生物資源科学部門
北海道大学 大学院水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 について
「北海道大学 大学院水産科学研究院 海洋生物資源科学部門」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
大気水圏科学
論文 (5件):
内田圭一, 小川大道, 長谷川浩平, 宮本佳則, 野呂英樹, 和田由香, 秋山清二. 超音波テレメトリーを用いた定置網内のクロマグロ小型魚とブリの行動モニタリング. 日本水産学会誌. 2018. 84. 1. 14-22
長谷川浩平, 内田圭一, 宮本佳則. 超音波テレメトリーシステムの反射波による誤差の評価. 海洋音響学会誌. 2017. 44. 1. 1-12
宮本佳則, 内田圭一, 甘糟和男, 長谷川浩平, Yuttana Theparoonart, Monton Anongponyoskun, 石川智士, Yap Minlee, 笹倉豊喜. GPSプロッタ魚群探知機に取り付ける簡易型音響資源調査システムの試作. 海洋音響学会誌. 2016. 43. 2. 71-78
長谷川浩平, 宮本佳則, 内田圭一. 超音波バイオテレメトリーシステムを応用した小型漁具深度モニタリングシステムの開発および性能試験. Fisheries Science. 2016. 82. 2. 213-223
長谷川浩平, 宮本佳則, 内田圭一, 柿原利治. 逆クロスベアリングを用いた超音波バイオテレメトリーシステムの測位精度評価. 海洋音響学会誌. 2012. 39. 4. 163-172
MISC (9件):
閻 乃筝, 向井 徹, 山本 潤, 工藤 尚之, 長谷川 浩平. ソウハチの音響散乱特性に関する研究(2)広帯域音響システムによるソウハチのターゲットストレングスの精密測定 (超音波). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2018. 118. 199. 33-36
向井徹, YAN Naizheng, 山本潤, 長谷川浩平. ソウハチの音響散乱特性に関する研究-I.計量魚群探知機によるソウハチ魚群の特徴-. 電子情報通信学会技術研究報告. 2018. 118. 199(US2018 41-48). 29-32
内田圭一, 小川大道, 長谷川浩平, 秋山清二, 東海正, 宮本佳則. 定置網に入網したクロマグロ小型魚の放流技術の開発 IV.バイオテレメトリーによるクロマグロ小型魚と他魚種の行動観測. 日本水産学会大会講演要旨集. 2016. 2016. 1
法月諒太, 内田圭一, 塩出大輔, 長谷川浩平, 秋山清二, 宮本佳則, 平井良夫, 鈴木啓太, 関根敏昭, 松井信義. 中層・底層定置網における海亀の混獲と対策-3-超音波バイオテレメトリーシステムによる海亀の行動追跡手法の構築-. 日本水産学会大会講演要旨集. 2015. 2015. 13
長谷川浩平, 内田圭一, 宮本佳則, 柿原利治, 笹倉豊喜. タチウオ曳縄漁業を対象とした漁具深度モニタリングシステムの開発. 日本水産学会大会講演要旨集. 2014. 2014. 8
もっと見る
書籍 (1件):
Guide to operation of acoustic data collection system (AQFI-1301) for shallow waters
Research Institute for Humanity and Nature 2017 ISBN:9784906888351
講演・口頭発表等 (1件):
不規則配列を適用した送受波器のビーム特性シミュレーション
(海洋音響学会2017年度研究発表会 2017)
学位 (1件):
工学博士 (東京海洋大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP