研究者
J-GLOBAL ID:201801014126694015   更新日: 2021年04月01日

伊藤 晋

イトウ ススム | Ito Susumu
研究分野 (2件): 経済政策 ,  経済政策
研究キーワード (1件): 国際開発政策、開発金融論、アジア経済、インフラ、官民連携(PPP)
論文 (12件):
  • Susumu Ito. Challenges and Innovative Solutions in Developing Urban Rail Transit Network: The Case of Delhi Metro. 2020
  • 伊藤 晋. Issues in PPP (Public-Private Partnership) Infrastructure Development in Indonesia. 拓殖大学大学院 国際協力学研究科紀要. 2020. 第13号:1-19. 1-19
  • 伊藤 晋. A Study on Dutertenomics: Drastic Policy Shift in PPP Infrastructure Development in the Philippines. 東洋大学PPP研究センター紀要. 2019. 10. 1-23
  • Susumu Ito. PPP vs ODA Revisited: Key Issues for PPP Infrastructure Development in the Philippines. Philippine Review of Economics. 2018. LV. Nos. 1 and 2. 56-86
  • PPP vs ODA Revisited: key Issues for Infrastructure Development in the Philippines. Proceedings of 56th Annual Meeting of the Philippine Economic Society. 2018
もっと見る
MISC (4件):
  • JICA, Supporting the Philippines for over 60 Years. The Worldfolio ASEAN Summit 2017: 50 years of Regional Integration. 2017
  • JICAの現場から-地方の6次産業化支援. 日刊工業新聞. 2017
  • 伊藤 晋. 変貌するフィリピンの投資環境:日比に相互補完性. ASEAN経済通信. 2016. 第382号
  • 世界の潮流はインフラ援助に回帰. ワシントン日本商工会ジャーナル. 2004. 370
書籍 (3件):
  • Public-Private Partnership (PPP) in the Philippines
    国際協力機構 2017
  • 海外経済協力便覧
    海外経済協力基金 1992
  • 経済協力用語辞典
    東洋経済新報社 1992
講演・口頭発表等 (28件):
  • インドネシアにおけるPPP(官民連携)インフラ整備の課題
    (アジア政経学会 秋季大会 2019)
  • The Changing Dynamics of Development Cooperation in Times of Uncertainty
    (International Conference: Japan in a State of Uncertainty 2019)
  • Dutertenomics: Challenges for Financing Aspect of Infrastructure Development in the Philippines
    (10th Conference of European Association for Southeast Asian Studies 2019)
  • Private Sector Investment in Infrastructure in the Philippines: Business Opportunities and Issues for Public-Private Partnerships
    (15th Conference of International Federation of East Asian Management Associations 2019)
  • アジアにおけるPPP(官民連携)インフラ整備の課題: フィリピンの事例を中心に
    (中央大学 経済研究所 アジア経済圏研究会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1989 - 1991 オックスフォード大学 経済学研究科
  • 1983 - 1987 信州大学 経済学部
学位 (1件):
  • 開発経済学修士 (オックスフォード大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 2021/03 中央大学 全学連携教育機構 特任教授
  • 2019/06 - フィリピン大学 大学院 公共政策・開発学研究科 客員教授
  • 2008/10 - 2018/03 組織統合により、国際協力機構(JICA)に採用。東南アジア第1部第3課(フィリピン所掌) 課長、フィリピン事務所次長、資金協力業務部審議役、監査室長、環境ガイドライン異議申立審査役事務局長、フィリピン事務所長を歴任。
  • 1999/10 - 2008/09 組織統合により、国際協力銀行(JBIC)に採用。人事部副参事役、開発第1部(ASEAN所掌) 総務課長、ワシントン事務所次長、開発第1部第3課(フィリピン、大洋州所掌) 課長を歴任。
  • 1987/04 - 1999/09 海外経済協力基金(OECF)に採用。 ナイロビ事務所駐在員、中東・東欧課課長代理、人事課課長代理等を歴任。
所属学会 (10件):
日本土木学会 ,  日本経済政策学会 ,  国際開発学会 ,  Philippine Economic Society ,  日本国際経済学会 ,  日本評価学会 ,  アジア経営学会 ,  開発経済学会 ,  European Association for South East Asian Studies ,  アジア政経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る