研究者
J-GLOBAL ID:201801014433456091   更新日: 2023年10月19日

石部 貴史

イシベ タカフミ | Takafumi Ishibe
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): ナノ構造物理
研究キーワード (5件): 低次元半導体 ,  薄膜表面・界面 ,  フォノンエンジニアリング ,  抵抗スイッチングメモリ ,  熱電変換
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2024 機能コア界面への原子挿入操作による高性能透明熱電材料の実現
  • 2021 - 2024 電子-フォノン相互作用を積極利用したDirac電子系超格子薄膜熱電材料の高性能化
  • 2020 - 2022 ナノドットを用いた機能コア界面制御法に基づく高性能透明熱電材料の開発
  • 2017 - 2019 0次、1次元ナノ構造を用いた電子・フォノン独立制御による高性能透明熱電材料の開発
論文 (48件):
  • Atsuya Matsui, Jean-Pierre Bellier, Daiki Hayashi, Takafumi Ishibe, Yoshiaki Nakamura, Hiroyasu Taguchi, Nobuyasu Naruse, Yutaka Mera. Curcumin tautomerization in the mechanism of pentameric amyloid- β42 oligomers disassembly. Biochemical and Biophysical Research Communications. 2023. 666. 68-75
  • Takafumi Ishibe, Yuki Komatsubara, Kodai Ishikawa, Sho Takigawa, Nobuyasu Naruse, Yutaka Mera, Yuichiro Yamashita, Yuji Ohishi, Yoshiaki Nakamura. Boosting Thermoelectric Performance in Epitaxial GeTe Film/Si by Domain Engineering and Point Defect Control. ACS Applied Materials & Interfaces. 2023. 15. 21. 26104-26110
  • Takafumi Ishibe, Yuki Komatsubara, Toranosuke Katayama, Yuichiro Yamashita, Nobuyasu Naruse, Yutaka Mera, Azusa N. Hattori, Hidekazu Tanaka, Yoshiaki Nakamura. Interface design of transparent thermoelectric epitaxial ZnO/SnO2 multilayer film for simultaneous realization of low thermal conductivity and high optical transmittance. Applied Physics Letters. 2023. 122. 4. 041603-041603
  • Tsukasa Terada, Takafumi Ishibe, Eiichi Kobayashi, Kazunori Sato, Yoshiaki Nakamura. The effect of interdiffusion during formation of epitaxial Ca intercalated layered silicene film on its thermoelectric power factor. Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 62. SD. SD1004-SD1004
  • Yuichi Ashida, Takafumi Ishibe, Jinfeng Yang, Nobuyasu Naruse, Yoshiaki Nakamura. Quantitative spatial mapping of distorted state phases during the metal-insulator phase transition for nanoscale VO2 engineering. Science and Technology of Advanced Materials. 2022. 24. 1
もっと見る
MISC (17件):
  • 石部貴史, 金子達哉, 赤羽英夫, 小村元憲, 中村芳明. 秩序-秩序転移を用いた有機系熱スイッチ材料におけるスイッチング温度制御. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 堀田亮輔, 水田光星, 石部貴史, 藤田武志, 中村芳明. 合金ナノ結晶導入による高性能SiGe熱電材料の開発. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 83rd
  • 石部貴史, 上松悠人, 竹中良介, 鈴木雄大, 佐藤和則, 藤田武志, 小林英一, 中村芳明. 高熱電出力因子に向けたε-CoSi薄膜/Siにおける電子輸送機構. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 68th
  • 石部貴史, 雛川貴弘, 坂根駿也, 佐藤和則, 小林英一, 藤田武志, 中村芳明. Si基板上B20型CoSi薄膜の電子状態と熱電特性の関係. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 67th
  • 小松原祐樹, 宮戸祐治, 石部貴史, 中村芳明. 熱起電力顕微鏡法により検出したZnO薄膜の微視的熱電物性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2020. 67th
もっと見る
書籍 (1件):
  • ナノワイヤ導入によるZnO系薄膜の出力因子増大
    日本熱電学会 2018
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻
  • 2011 - 2013 大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻
  • 2007 - 2011 大阪大学 基礎工学部
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2018/10 - 現在 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教
  • 2017/04 - 2018/09 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2013/04 - 2015/09 株式会社リコー
委員歴 (2件):
  • 2019/10 - 現在 日本熱電学会 学会誌編集委員
  • 2020/01 - 2021/12 日本熱物性学会 評議員
受賞 (9件):
  • 2023/04 - UBE学術振興財団 第63回学術奨励賞 新原理熱伝導率スイッチング材料の創製
  • 2022/07 - フォノンエンジニアリング研究会 第6回フォノンエンジニアリング研究会 講演奨励賞 カルコゲナイド系超格子における伝熱特性
  • 2022/05 - 公益財団法人 船井情報科学振興財団 第21回 船井研究奨励賞 通信センサ用新規熱電電源の実現に向けた電子・フォノン輸送制御方法論の創成
  • 2021/11 - 一般財団法人 エヌエフ基金 第10回 研究開発奨励賞 未利用熱エネルギー活用に向けたナノ構造界面制御技術に基づく高性能透明熱電材料の開発
  • 2021/08 - 日本熱電学会 第18回日本熱電学会学術講演会 優秀講演賞 ドメイン制御による透明SnO2薄膜の熱電性能向上
全件表示
所属学会 (3件):
日本応用物理学会 ,  日本熱電学会 ,  日本熱物性学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る