研究者
J-GLOBAL ID:201801014452977574   更新日: 2025年02月04日

堀井 美里

ホリイ ミサト | Misato Horii
所属機関・部署:
職名: 業務執行社員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 一般社団法人学術資源リポジトリ協議会  理事
ホームページURL (1件): https://amane-project.jp
研究分野 (4件): 博物館学 ,  文化財科学 ,  図書館情報学、人文社会情報学 ,  日本史
研究キーワード (3件): 博物館学 ,  人文情報学 ,  日本史
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2024 地域民具コレクションの整理手順のモデル化と緩やかな保存についての実践的研究
論文 (27件):
  • 小川 歩美, 堀井 洋, 堀井 美里, 前田 和弘, 加納 靖之, 橋本 雄太, 大邑 潤三. 産学官連携による地域資料デジタルアーカイブ構築と活用の試み 〜多様な組織・専門家が連携した新たな地域貢献を目指して〜. バーチャル学会発表概要集. 2024. 2024. 124-127
  • Koto SATO, Keisuke OABATA, Hiroshi HORII, Misato HORII, Ayumi OGAWA, Shiho SASAKI, Chikako ENOMOTO, Kousuke SAKURAZAWA, Yenling CHO, Yoshihiro TAKATA, et al. Issues regarding data sharing across regions and organizations. Joho Chishiki Gakkaishi. 2024. 34. 4. 345-348
  • 堀井 洋, 小川 歩美, 堀井 美里. 能登半島地域の資料継承を目指して:AMANEのこれまでの活動から見えたこと. デジタルアーカイブ学会誌. 2024. 8. 4. 170-173
  • 小川 歩美, 堀井 美里, 堀井 洋. 地域と連携するデジタルアーカイブ「AMANE Archives」の構築. 情報知識学会誌. 2024. 34. 2. 196-201
  • 堀井 洋, 小川 歩美, 堀井 美里, 佐藤 琴, 小幡 圭祐, 榎本 千賀子, 櫻澤 孝佑, 高田 良宏, 大月 希望, 卓 彦伶. 地域資料データ継承のための共有基盤の実現にむけて. 情報知識学会誌. 2024. 34. 2. 202-207
もっと見る
MISC (60件):
  • 佐藤 琴, 小幡 圭祐, 堀井 洋, 堀井 美里, 小川 歩美, 佐々木 紫帆, 榎本 千賀子, 櫻澤 孝佑, 卓 彦伶, 高田 良宏, et al. 地域や組織を横断した資料データ共有にかかる課題-Issues regarding data sharing across regions and organizations-第29回情報知識学フォーラム. 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編. 2024. 34. 4. 345-348
  • 小川 歩美, 堀井 美里, 堀井 洋. 地域資料アーカイブの社会的意義についての考察 : 災害発生後におけるAMANE Archivesの役割の変化を中心に-A Study on the Social Significance of Regional Archives : Focusing on the Changing Role of AMANE Archives after the Disaster-第29回情報知識学フォーラム. 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編. 2024. 34. 4. 381-384
  • 小川 歩美, 堀井 美里, 堀井 洋. 地域と連携するデジタルアーカイブ「AMANE Archives」の構築-AMANE Archives : a digital archive collaborating with the Local Community-特集 第32回(2024年度)年次大会(研究報告会&総会). 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編. 2024. 34. 2. 196-201
  • 堀井 洋, 小川 歩美, 堀井 美里. 能登半島地域の資料継承を目指して : AMANEのこれまでの活動から見えたこと-Toward the Inheritance of Materials in the Noto Peninsula Region-特集 令和6年能登半島地震とデジタルアーカイブ. デジタルアーカイブ学会誌 = Journal of the Japan Society for Digital Archive. 2024. 8. 4. 170-173
  • 堀井 洋, 小川 歩美, 堀井 美里, 大月 希望, 小幡 圭祐, 佐藤 琴. "強靭な"学術資料デジタルアーカイブの実現にむけた考察と試行-Consideration and Trial for the Realization of A "Robust" Digital Archive for Academic Resources-特集 第31回(2023年度)年次大会(研究報告会&総会). 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編. 2023. 33. 2. 186-191
もっと見る
書籍 (14件):
  • 海を渡ったイナウ-アイヌと和人の文化交渉史の研究
    独立行政法人国立文化財機構 2019
  • 古地図で楽しむ金沢
    風媒社 2017
  • 加賀藩研究を切り拓く-長山直治氏追悼論集
    桂書房 2016
  • 地域に現存する学術資料を活用した地域学術観光創出に関する研究 : 研究成果報告書
    合同会社AMANE 2016
  • 加賀藩武家社会と学問・情報
    岩田書院 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 学術資料調査・整理過程の検証とオープン化に関する考察
    (2018年度アート・ドキュメンテーション学会第11回秋季研究集会 2018)
  • 加賀市橋立増田家文書について-北前船資料調査中間報告
    (第31回全国北前船セミナー 2017)
  • 幕末期の民衆の情報活動
    (2017年度東京学芸大学史学会大会「近世・近代移行期における民衆と情報」 2017)
  • 近世地域社会と政治情報-越中国を事例として-
    (越中史壇会2015年度研究発表大会 2015)
  • 高精細パノラマ撮影技術を利用した博物館展示空間記録・公開の試み
    (第18回大学博物館等協議会・第10回博物科学会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2013 金沢大学大学院 社会環境科学研究科
  • 1997 - 1999 金沢大学大学院 文学研究科
  • 1993 - 1997 金沢大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (金沢大学)
経歴 (7件):
  • 2009 - 現在 合同会社AMANE 業務執行社員
  • 2016 - 2021 東京農工大学 非常勤講師
  • 2014 - 2021 一般社団法人学術資源リポジトリ協議会 理事
  • 2008 - 2010 北陸先端科学技術大学院大学 産学連携研究員
  • 2006 - 2008 金沢大学資料館 非常勤職員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018 - 現在 新修小松市史通史(近世)部会専門委員
  • 2002 - 2012 七尾市史編さん専門委員
  • 2003 - 2008 新修小松市史幕領部会専門委員
  • 2001 - 2005 金沢市史専門委員
受賞 (2件):
  • 2017/12 - 大学ICT推進協議会 AXIES2016優秀論文賞 金沢大学資料館におけるヴァーチャル・ミュージアム構築の歩み
  • 2014/12 - 大学ICT推進協議会 AXIES2013優秀ポスター賞 術資源情報の共有と「場」の創出~学術資源リポジトリ協議会の活動の展開~
所属学会 (4件):
アート・ドキュメンテーション学会 ,  北陸史学会 ,  加賀藩研究ネットワーク ,  地方史研究協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る