研究者
J-GLOBAL ID:201801015360255420   更新日: 2024年03月22日

平井 華代

Hirai Hanayo
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 社会学 ,  地域研究 ,  教育学
研究キーワード (6件): 開発学 ,  社会学 ,  国際教育 ,  社会的排除と包摂 ,  貧困研究 ,  フィリピン・日本
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2027 子どもの貧困課題に取り組む民間非営利団体の国際比較:支援モデルの社会実装探求
  • 2020 - 2023 子ども食堂の社会関係資本形成機能研究:包摂型地域社会形成モデルの社会実装にむけて
  • 2016 - 2019 グローバル化社会において中等教育課程の海外研修体験が与える影響に関する研究:自己成長と意識変化を中心に
論文 (14件):
  • 平井華代. 子ども食堂におけるつながり形成の実相 -母子への聞き取り調査から-. 『子ども社会研究』. 2023. 29. 55-75
  • 平井華代. SouthからNorthへ:フィリピンのNGOの支援事例から得る日本の子ども食堂への示唆. 国際開発学会第33回全国大会予稿集. 2022
  • Hanayo Hirai, Akira Hiyane. How can NGO interventions break the poverty trap? Evidence from at-risk youths in the Philippines. Development in Practice. 2021
  • 平井 華代, 會田 篤敬. 正課外国際教育活動によるグローカル教育実践 : グローカル意識の醸成に向けて. アルテスリベラレス. 2020. 107. 297-304
  • 平井華代. 書評「加治佐敬著 経済発展における共同体・国家・市場 アジア農村の近代化にみる役割の変化」. 国際開発研究. 2020. vol.29. (No.2. 173-180
もっと見る
MISC (4件):
  • 平井華代, 尾中夏美. 日本とフィリピンの貧困をグローカルな視点から捉える:大学における課題設定型フィリピン研修の実践. 開発教育協会ニュース. 2017. 10月. 184号
  • Initiative on Soaring Food Prices :Increasing Rice Supply in Regions VIII and X by Improving Farmers’ Capability through Technical Assistance Trainings and Demonstration of Rice Production Technologies cum Small-Scale Irrigation Facilities. FAO Philippines Office. 2009
  • 平井華代. Policy Recommendation on Issues of Indigenous People in the Philippines. Report to UNICEF Philippines. 2007
  • 平井華代. 留学が開く扉. りんぐりんぐ,青森県八戸市国際交流協会. 60
書籍 (4件):
  • 『大学における「学び」のはじめ』 第2版
    岩手大学基礎ゼミナール副読本 2019
  • Indigenous Communities in the Philippines: A Situation Analysis
    Yuchengco Center, De La Salle University, Manila, Philippines 2015
  • A rapid field assessment of the situation of Indigenous Children, youths and Women in UNICEF Country Program for Children 6 Areas
    UNICEF フィリピン事務所報告書 2007
  • 日比留学生交流と文化交流の現状及びニーズ
    外務省専門調査員報告書 2005
講演・口頭発表等 (32件):
  • 子ども支援を行うフィリピンのNGOからの学び ー当事者の経験と日本の子ども食堂への示唆
    (おうてもん心理職リカレントセミナー:日本臨床発達心理士会滋賀支部・日本学校心理士会学校心理士資格更新研修会 2024)
  • コロナ禍における子ども食堂の参加体験と社会的包摂の試み
    (第19回日本子ども学会学術集会 2023)
  • 研究・実務・実践者のキャリアパスとジェンダー:「生きやすさ」のための連帯に向けて
    (国際開発学会「開発とジェンダー」研究部会ラウンドテーブル 2023)
  • SouthからNorthへ:フィリピンのNGOの支援事例から得る日本の子ども食堂への示唆
    (国際開発学会第33回全国大会 2022)
  • グローカルイシューとしての子どもの貧困と民間支援の役割:日本とフィリピンの事例から
    (追手門学院大学 国際文化学会 第一回研究発表 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 岩手大学 連合農学研究科 地域環境創生学 地域資源・環境経済学
  • 英国サセックス大学 文化開発環境研究所(CDE) Rural Development
  • 早稲田大学 教育学部 社会科社会科学専修
学位 (3件):
  • 博士(学術) (岩手大学)
  • 修士(Rural Development) (英国サセックス大学)
  • 学士(社会科学) (早稲田大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 追手門学院大学 国際学部 准教授
  • 2021/10 - 2022/03 八戸工業大学 非常勤講師
  • 2020/10 - 2022/03 岩手大学 研究支援・産学連携センター 客員准教授
  • 2015/10 - 2020/09 岩手大学 教育推進機構グローバル教育センター 准教授
  • 2013 - 2013 デラサール大学ユチェンコセンター 客員研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2019/10 - 現在 日本国連学会 広報委員
  • 2020/08 - 2022/08 八戸市 協働のまちづくり推進委員会
  • 2020/10 - 2020/10 第41回青森県高等学校総合文化祭国際理解部門 英語発表審査員
  • 2018/11 - 2019/06 国際開発学会 第40回春季大会組織委員
受賞 (2件):
  • 2019/01 - 岩手大学 優秀授業賞 教養教育科目「地域と国際社会」
  • 2010/05 - Dale Carnegie course of Effective Communications and Human Relations Skills for Success Champion受賞
所属学会 (4件):
国際開発学会 ,  日本国際連合学会 ,  日本社会学会 ,  日本国際教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る