研究者
J-GLOBAL ID:201801015613438845   更新日: 2024年04月21日

直原 康光

ジキハラ ヤスミツ | Jikihara Yasumitsu
所属機関・部署:
職名: 講師
ホームページURL (1件): https://jikihara.labby.jp
研究分野 (2件): 教育心理学 ,  臨床心理学
研究キーワード (8件): 離婚家庭支援 ,  発達精神病理学 ,  coparenting ,  離婚 ,  面会交流 ,  両親間葛藤 ,  ステップファミリー ,  夫婦
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2027 日本における高葛藤離婚事例への支援・介入プログラムの適用可能性に関する検討
  • 2022 - 2025 別居・離婚後家族のリスクアセスメントツールの開発と実用性の検証
  • 2023 - 2024 別居・離婚後の子どもの心理的適応に関する研究--父母葛藤・父母協力と面会交流の受けとめに着目して--
  • 2021 - 2023 親の離婚後の子どもの適応の変化や規定要因の研究
  • 2019 - 2023 両親の抑うつおよび養育行動と10歳児の行動特徴との関係
全件表示
論文 (14件):
  • 釣谷美沙貴, 直原康光. 両親間葛藤,情緒的不安定性と青年の心理的適応の関連に対する対処行動の調整効果. 心理学研究(印刷中・早期公開). 2024. 95. 3
  • 直原康光, 登藤直弥, 荒牧美佐子, 塩崎尚美, 久保尊洋, 安藤智子. 幼児期後期から児童期後期の外在化・内在化問題,向社会的行動の経時的な相互関係:8年間の縦断データを用いた交差遅延効果モデルによる発達カスケードの検討. 発達心理学研究. 2023. 34. 3. 208-218
  • Jikihara,Y, Nozawa, S, Ando, S, Schramm, D. G, Higginbotham, B. J, Adler-Baeder, F. Exploring the Factor Structure and Concurrent Validity of Two Stepfamily Measures for Japanese Couples. Journal of Divorce & Remarriage. 2023. 64. 2-4. 156-172
  • 直原康光, 曽山いづみ. 離婚後子どもと同居する母親の支援ニーズや必要とするサポートに関する研究ー北陸4県と離婚率が高い県の比較を通じてー. 離婚・再婚家族と子ども研究. 2023. 5. 37-50
  • 直原康光, 安藤智子, 菅原ますみ. 離婚後の父母コペアレンティングと子どもの適応の相互関係-交差遅延効果モデルによる検討-. 教育心理学研究. 2023. 71. 2. 117-130
もっと見る
MISC (23件):
  • 日本加除出版(研究協力者:直原康光・棚村政行・浜田真樹・平田彩子・福丸由佳). 養育費・面会交流の取決め等を促すための自治体における情報提供の在り方及び離婚後の子育てについての情報提供の在り方に関する調査研究業務報告書. 2023
  • 直原康光, 野沢慎司, 菊地真理, 安藤智子. 継子が認知した同居実親・別居実親および継親のかかわり等と継子の適応の関連-潜在クラス分析を用いた類型化の試み-. 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会第5回大会抄録集. 2022. 6-6
  • 上宮 愛, 横光 健吾, 直原 康光, 安西 敦, 田中 晶子, 安田 裕子, 仲 真紀子. 公認心理師の専門性における事実確認を目的とした面接スキル : 教育・福祉・司法領域に広がる公認心理師による司法面接の活用とその課題. 法と心理. 2022. 22. 1. 57-64
  • 直原康光, 曽山いづみ, 野口康彦, 稲葉昭英, 野沢慎司. 父母の離婚後の子の養育の在り方に関する心理学及び社会学分野等の先行研究に関する調査研究報告書. 2021
  • 野口康彦, 直原康光. 離婚のみ経験者と再婚経験者の離婚を考えた理由に関する比較的研究-離婚・再婚の実態調査の結果を踏まえて-. 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会第4回大会論文集. 2021. 23-23
もっと見る
書籍 (6件):
  • 司法・犯罪心理学 (公認心理師スタンダードテキストシリーズ)
    ミネルヴァ書房 2024 ISBN:4623086291
  • 別居・離婚後の子どもの心理的適応に関する研究: 父母葛藤・父母協力と面会交流の受けとめに着目して
    風間書房 2024 ISBN:4759924973
  • 家族社会学事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308349
  • Q&A離婚・再婚家族と子どもを知るための基礎知識--当事者から心理・福祉・法律分野の実務家まで
    明石書店 2022 ISBN:4750353914
  • 富山大学人部学部厳書V 人文知のカレイドスコープ
    桂書房 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 妊娠期から10歳までの父母の抑うつの軌跡と関連要因「母親・父親の抑うつと子どもの発達について考える:妊娠期から10歳までの縦断データ分析から」(7AM1-H-RT20)
    (発達心理学会第35回大会 2024)
  • 母親・父親の抑うつと関連要因:妊娠期から産後10年までの検討
    (第19回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会 2023)
  • Families Transitions Guideプログラム等の概要(会員企画ラウンドテーブル「高葛藤離婚事例への支援・介入プログラムの適用可能性に関する検討1」)
    (日本離婚・再婚家族と子ども研究学会第6回年次大会 2023)
  • 日本語版別居・離婚家族のリスクアセスメントツールの開発と試行的運用-ADR による調停における試行的運用を通じて-
    (日本離婚・再婚家族と子ども研究学会第6回大会 2023)
  • 親の別居・離婚の子どもへの影響に関する研究状況について(主催校企画シンポジウム 親の別居・離婚に直面する子どもへの支援の現状と課題)
    (第19回日本子ども学会学術集会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2021 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 生涯発達科学専攻
  • 2016 - 2018 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 カウンセリングコース
  • 2002 - 2006 香川大学 法学部法学科
学位 (1件):
  • 博士(生涯発達科学) (筑波大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 大阪大学 大学院人間科学研究科 講師
  • 2021/04 - 2024/03 富山大学 学術研究部人文科学系 講師
  • 2017/04 - 2021/03 家庭裁判所調査官
  • 2019/04 - 2020/03 裁判所職員総合研修所(家庭裁判所調査官養成課程) 教官(兼務)
  • 2014/04 - 2017/03 最高裁判所 事務総局 裁判所事務官
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2021/11 - 現在 日本公認心理師学会 常任編集委員
  • 2021/04 - 2024/03 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 事務局長
  • 2019/03 - 2024/03 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 理事
  • 2019/09 - 2021/10 離婚・再婚家族と子ども研究 編集委員
  • 2020/10 - 2021/03 離婚・再婚家族と子ども研究 副編集委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2021/03 - 筑波大学大学院人間総合科学研究科 研究科長賞
所属学会 (12件):
日本心理臨床学会 ,  日本公認心理師協会 ,  日本犯罪心理学会 ,  The National Council on Family Relations ,  Association of Family and Conciliation Courts ,  日本家族社会学会 ,  日本心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本離婚・再婚家族と子ども研究学会 ,  日本家族心理学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本家族療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る