研究者
J-GLOBAL ID:201801016075313227   更新日: 2023年09月26日

菊田 真由実

キクタ マユミ | KIKUTA MAYUMI
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 作物生産科学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2026 土壌物理性の違いを考慮した陸稲の耐干性根系形質の同定
  • 2019 - 2023 根寄生雑草ストライガが引き起こすアフリカ食糧問題の解決に向けた国際共同研究
  • 2020 - 2022 ケニアの稲作生産性向上に向けた改良イネ品種の導入と栽培技術の高度化
  • 2020 - 2022 アフリカの耕作地を脅かす寄生雑草ストライガの防除技術普及に向けた課題探求
  • 2018 - 2021 イネ1穂籾数増加遺伝子の準同質遺伝子系統における穂首維管束系と登熟特性との関係
全件表示
論文 (20件):
  • Mayumi Kikuta, Daniel Makori Menge, Emily Waringa Gichuhi, Hiroaki Samejima, Rena Tomita, John Munji Kimani, Ruth Nzisa Musila, Kazuyuki Doi, Motoyuki Ashikari, Rosalyn Angeles-Shim, et al. Contribution of genes related to grain number (Gn1a and WFP) introgressed into NERICA 1 to grain yield under tropical highland conditions in central Kenya. Plant Production Science. 2023. 26. 3. 309-319
  • Takahiro Kakehashi, Mayumi Kikuta, Daniel Makori Menge, Emily Waringa Gichuhi, Hiroaki Samejima, Daigo Makihara. Alternate Wetting and Drying (AWD) Mitigates the Decline in Grain Filling of Basmati 370 Due to Low Temperature in Tropical Highlands. AGRONOMY-BASEL. 2021. 11. 11
  • Hiroaki SAMEJIMA, Keisuke KATSURA, Mayumi KIKUTA, Symon Mugo NJINJU, John Munji KIMANI, Akira YAMAUCHI, Daigo MAKIHARA. Factors Explaining Differences in Yield Response to High Nitrogen Fertilization among Rice Varieties under Tropical Highland Conditions in Central Kenya. Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ. 2021. 55. 3. 209-216
  • Tomomi Hasegawa, Cornelius Mbathi Wainaina, Akihide Shibata, Nonawin Lucob-Agustin, Daigo Makihara, Mayumi Kikuta, Daniel Makori Menge, Emily Waringa Gichuhi, Hiroaki Samejima, Mana Kano-Nakata, et al. The outstanding rooting1 mutation gene maintains shoot growth and grain yield through promoting root development in rice under water deficit field environments. Journal of Agronomy and Crop Science. 2021
  • Vincent P. Reyes, Rosalyn B. Angeles-Shim, Merlyn S. Mendioro, Ma Carmina C. Manuel, Ruby S. Lapis, Junghyun Shim, Hidehiko Sunohara, Shunsaku Nishiuchi, Mayumi Kikuta, Daigo Makihara, et al. Marker-Assisted Introgression and Stacking of Major QTLs Controlling Grain Number (Gn1a) and Number of Primary Branching (WFP) to NERICA Cultivars. PLANTS-BASEL. 2021. 10. 5
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (4件):
  • 農学分野の国際協力キャリアパスについて考える. 農学分野で国際協力を職業にしたいなら -先人からの具体的なアドバイス-, 犬飼義明・仲田(狩野)麻奈編
    名古屋大学農学国際教育研究センター 2021
  • SDGsに向けた生物生産学入門
    共立出版 2021
  • 植物バイオサイエンス
    共立出版 2021
  • Development of rice breeding and cultivation technology tailored for Kenya's environment. In Kokubun, M. and Asanuma, S. (eds.), Crop Production under Stressful Conditions - Application of Cutting-edge Science and Technology in Developing Countries.
    2018
講演・口頭発表等 (23件):
  • ケニア国ムエアにおける栽培時期と水稲収量の関係の調査と最適作期の決定
    (日本作物学会講演会要旨集 2019)
  • オリザ・ロンギスタミナータ染色体断片置換系統群の生育初期における耐塩性および耐アルカリ塩性の評価
    (日本作物学会講演会要旨集 2019)
  • ケニアで栽培された陸稲品種における出穂期以降の水不足に対する乾物生産と分配の応答
    (日本作物学会講演会要旨集 2019)
  • NERICA1に<i>Gn1a</i>および<i>WFP</i>を導入した準同質遺伝子系統のケニアの異なる施肥条件下における生育および収量
    (日本作物学会講演会要旨集 2019)
  • 6-1-15 ケニア国ムエア灌漑地域の水稲栽培における節水のための間断灌漑が施肥窒素利用率に与える影響(6-1 水田土壌肥沃度,2018年度神奈川大会)
    (日本土壌肥料学会講演要旨集 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2016 名古屋大学 生命農学研究科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (名古屋大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 広島大学 大学院統合生命科学研究科 助教
  • 2017/10 - 2021/03 名古屋大学 アジア共創教育研究機構 特任助教
  • 2016/04 - 2017/09 名古屋大学 農学国際教育協力研究センター 研究員
所属学会 (2件):
日本熱帯農業学会 ,  日本作物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る