研究者
J-GLOBAL ID:201801016319762932
更新日: 2022年09月16日
谷 卓生
タニ タクオ | TANI Takuo
所属機関・部署:
職名:
博士前期課程学生
研究キーワード (3件):
都市論
, VRChat
, ジャーナリズム
論文 (5件):
-
谷卓生. VR=バーチャルリアリティーは、“仮想”現実か~“Virtual”の訳語からVRの本質を考える~. 放送研究と調査. 2020. 70. 1. 46-58
-
谷卓生. 調査研究ノート 2年目の「#8月31日の夜に」~“公共メディアによるキャンペーン”の可能性~. 放送研究と調査. 2018
-
谷卓生. 放送研究リポート:人口知能で白黒フィルムの映像を自動でカラー化:4K・AIでふくらむフィルム番組・映像の可能性2. 放送研究と調査. 2018
-
谷卓生. 放送研究リポート : あなたは,"ホンモノ"の『新日本紀行』を見ていない!?:4K・AIでふくらむフィルム番組・映像の可能性1. 放送研究と調査. 2018
-
谷卓生. 放送研究リポート ツイッターに安心して本音を吐き出せる場が生まれた : 「♯8月31日の夜に。」の挑戦. 放送研究と調査. 2017. 67. 13. 78-81
書籍 (1件):
Works (7件):
-
文研ブログ「バーチャル空間で、ハッピー・ハロウィーン!」
谷 卓生 2020 - 現在
-
文研ブログ「一枚の写真が、執筆のエンジンになった」
谷 卓生 2020 -
-
文研ブログ “ロボットの存在感”は、スポーツ観戦の体験を変えることができるか?
谷卓生 2019 -
-
文研ブログ 映画「THE ATOMIC TREE」を撮るのに、なぜ“VR"を使ったのか?
谷卓生 2019 -
-
文研ブログ 初めてのSXSWで「原爆」に出会った
谷卓生 2019 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 2022 - 現在 大坂公立大学 現代システム科学研究科人間科学分野
- 1985 - 1989 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
経歴 (2件):
- 2022/04 - 現在 大阪公立大学 現代システム科学研究科 博士前期課程学生
- 1989/04 - 2022/07 日本放送協会(NHK) ディレクター
所属学会 (1件):
前のページに戻る