研究者
J-GLOBAL ID:201801016365634230   更新日: 2024年06月24日

古市 直樹

フルイチ ナオキ | Furuichi Naoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/teacher/furuichi_naoki.html
研究分野 (2件): 教育学 ,  教育学
研究キーワード (12件): 教育方法学 ,  教育哲学 ,  協同学習 ,  授業研究 ,  空間 ,  構造 ,  行為 ,  ジョイント・アテンション ,  コーチング ,  ハインリヒ・ロムバッハ ,  現象学 ,  教育人間学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 校内授業研究会における協同的知識構成行為の事例研究
  • 2019 - 2024 校内授業研究会の事例をジョイント・アテンションに着目して分析するための基礎的研究
  • 2013 - 2014 教室環境におけるジョイント・アテンションの事例研究
論文 (26件):
  • 古市直樹. 空間生成としての省察:歴史の授業の事例. 高知大学教育学部研究報告. 2023. 83. 75-103
  • 若松柚似, 楠瀬弘哲, 古市直樹. 理科の見方・考え方を働かせた科学的に探究する学習指導の在り方:概念形成状況の把握を基盤とした仮説検証型授業の開発. 高知大学学校教育研究. 2022. 4. 149-157
  • 嶋村明日華, 水口蕗, 中野俊幸, 古市直樹. ICTを活用した複式学級における遠隔授業の開発:小学校低学年国語科の伝え合う活動への活用. 高知大学学校教育研究. 2022. 4. 81-88
  • 古市直樹. 多元的空間としての省察:地理の授業の事例. 高知大学教育学部研究報告. 2022. 82. 55-80
  • 古市直樹. 社会科における教師の省察についての臨床教育学的考察. 高知大学学校教育研究. 2021. 3. 87-94
もっと見る
MISC (9件):
  • 古市直樹. 書評『思考の自然誌』(マイケル・トマセロ 著、橋彌和秀 訳). 図書新聞. 2021. 3496. 2
  • 古市直樹. 小集団における相互行為としての読み書き:注視に着目した事例分析. 日本教育学会大會研究発表要項. 2014. 73. 140-141
  • 古市直樹. グループ学習における指さしの機能. 日本教育学会大會研究発表要項. 2013. 72. 142-143
  • 古市直樹. 授業における生徒間のジョイント・アテンション. 日本教育方法学会大会発表要旨. 2012. 48. 140
  • 古市直樹. 教室環境におけるジョイント・アテンション. 関東教育学会大会研究発表要旨集録. 2012. 60. 28-29
もっと見る
書籍 (2件):
  • これからの質的研究法:15の事例にみる学校教育実践研究
    東京図書 2019 ISBN:9784489023071
  • 報告書 「学びの共同体」に基づく学校改革の挑戦 <第三集>
    2010
講演・口頭発表等 (1件):
  • 授業研究における〈いれこ〉という視座
    (臨床教育人間学会第15回カンファレンス 2012)
学歴 (2件):
  • 2010 - 2016 博士課程 東京大学 教育学研究科 学校教育高度化専攻 教職開発コース
  • 2008 - 2010 修士課程 東京大学 教育学研究科 学校教育高度化専攻 教職開発コース
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 椙山女学園大学 大学院 教育学研究科 准教授
  • 2023/04 - 現在 椙山女学園大学 教育学部 准教授
  • 2020/10 - 現在 高知学園大学 非常勤
  • 2018/04 - 現在 福井工業大学 非常勤
  • 2018/04 - 2024/03 高知大学 大学院 総合人間自然科学研究科 教職実践高度化専攻 担当
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018 - 日本質的心理学会 論文賞
所属学会 (7件):
日本教育学会 ,  日本教育方法学会 ,  教育哲学会 ,  日本質的心理学会 ,  臨床教科教育学会 ,  臨床教育人間学会 ,  日本臨床教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る