研究者
J-GLOBAL ID:201801016500036410   更新日: 2025年01月17日

細沼 雅弘

ホソヌマ マサヒロ | MASAHIRO HOSONUMA
所属機関・部署:
職名: Research Fellow
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 昭和大学  医学部 薬理学講座 医科薬理学部門   講師
研究分野 (2件): 腫瘍生物学 ,  膠原病、アレルギー内科学
研究キーワード (3件): 腫瘍免疫 ,  骨免疫 ,  腸管免疫
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2028 好酸球性鼻副鼻腔炎の難治化におけるIL-4Rαを介したType2炎症過剰亢進機序の解明
  • 2024 - 2027 鶏卵のFPIES(food protein-induced enterocolitis )の自然歴とバイオマーカーの探索
  • 2024 - 2027 アスピリン抵抗性の遺伝学的解析による妊娠高血圧腎症の病態解明と予防・治療開発
  • 2023 - 2027 関節の恒常性を司る、滑膜と軟骨の連関制御機構の解明
  • 2023 - 2026 Th17細胞のPD-1受容体結合率及びポドプラニン発現と臨床アウトカムの相関解析
全件表示
論文 (27件):
  • Yasunobu Amari, Masahiro Hosonuma, Takuya Mizukami, Junya Isobe, Yuki Azetsu, Eiji Funayama, Yuki Maruyama, Toshiaki Tsurui, Kohei Tajima, Aya Sasaki, et al. Association between the ABCC11 gene polymorphism-determined earwax properties and external auditory canal microbiota in healthy adults. Microbiology spectrum. 2025. e0169824
  • Eiji Funayama, Masahiro Hosonuma, Kohei Tajima, Junya Isobe, Yuta Baba, Masakazu Murayama, Yoichiro Narikawa, Hitoshi Toyoda, Toshiaki Tsurui, Yuki Maruyama, et al. Oral administration of Bifidobacterium longum and Bifidobacterium infantis ameliorates cefcapene pivoxil-induced attenuation of anti-programmed cell death protein-1 antibody action in mice. Biomedicine & pharmacotherapy. 2025. 182. 117749-117749
  • Hitoshi Toyoda, Atsuo Kuramasu, Masahiro Hosonuma, Masakazu Murayama, Yoichiro Narikawa, Junya Isobe, Yuta Baba, Kohei Tajima, Eiji Funayama, Midori Shida, et al. MHC class I polypeptide-related sequence B shedding modulates pancreatic tumor immunity via the activation of NKG2DLow T cells. Scientific reports. 2024. 14. 1. 23401-23401
  • Yuki Uchida, Yuki Samejima, Shotaro Kamijo, Masahiro Hosonuma, Masahiko Izumizaki. Ostruthin, a TWIK-Related Potassium Channel Agonist, Increases the Body Temperature in Ovariectomized Rats With or Without Progesterone Administration. Cureus. 2024. 16. 7. e65706
  • Ken Yamamoto, Mayumi Tsuji, Tatsunori Oguchi, Yutaro Momma, Hideaki Ohashi, Naohito Ito, Tetsuhito Nohara, Tatsuya Nakanishi, Atsushi Ishida, Masahiro Hosonuma, et al. Comparison of Protective Effects of Antidepressants Mediated by Serotonin Receptor in Aβ-Oligomer-Induced Neurotoxicity. Biomedicines. 2024. 12. 6
もっと見る
MISC (115件):
  • 鶴我 朝子, 細沼 雅弘, 佐々木 彩, 磯部 晃, Parinyanitikul Napa, Gong Gyungyub, Lee Hee Jin, Ueno T. Naoto, 吉田 伶香, 渡邊 知映, et al. TNBCにおけるHER2低発現乳癌の分子生物学的特徴と臨床的意義. 日本乳癌学会総会プログラム抄録集. 2024. 32回. 84-84
  • 吉村 清, 磯部 順哉, 細沼 雅弘, 鶴井 敏光, 平澤 優弥, 馬場 勇太, 田島 康平, 船山 英治, 豊田 仁志, 甘利 泰伸, et al. がん免疫療法における基礎から臨床、臨床から基礎へ 腸内細菌修飾によるがん免疫療法の開発. 日本がん免疫学会総会・日本バイオセラピィ学会学術集会総会合同大会プログラム・抄録集. 2024. 28回・37回. 71-71
  • 鶴井 敏光, 細沼 雅弘, 佐々木 彩, 丸山 祐樹, 甘利 泰伸, 船山 英治, 田島 康平, 豊田 仁志, 磯部 順哉, 馬場 勇太, et al. ペムブロリズマブ結合T細胞集団に着目した免疫チェックポイント阻害薬に対する新規バイオマーカーの開発. 日本がん免疫学会総会・日本バイオセラピィ学会学術集会総会合同大会プログラム・抄録集. 2024. 28回・37回. 99-99
  • 平澤 優弥, 磯部 順哉, 細沼 雅弘, 志田 みどり, 村 英美子, 鈴木 梨沙子, 鶴井 敏光, 入口 菜々, 石黒 智之, 大熊 遼太朗, et al. 加齢に伴う腸内細菌叢の変化と免疫チェックポイント阻害薬の有効性への影響. 日本がん免疫学会総会・日本バイオセラピィ学会学術集会総会合同大会プログラム・抄録集. 2024. 28回・37回. 113-113
  • 豊田 仁志, 細沼 雅弘, 中野 僚太, 篠内 良介, 船山 英治, 磯部 光, 倉増 敦朗, 吉村 清, 辻 まゆみ, 矢野 文子, et al. 抗PD-L1抗体治療に伴う炎症性関節炎における滑膜線維芽細胞由来液性因子による病態形成の解明. 日本整形外科学会雑誌. 2024. 98. 2. S75-S75
もっと見る
書籍 (11件):
  • 【免疫療法を支える基礎研究】腸内細菌代謝産物Aは免疫修飾を介して抗PD-1抗体療法の抗腫瘍効果を増強する
    (株)癌と化学療法社 2023
  • [The Gut Microbiota Metabolite A Enhances the Anti-Tumor Effects of Anti-PD-1 Antibody Therapy through Immune Modulation].
    2023
  • 【消化器癌に対する免疫療法の進歩】免疫療法と腸内細菌
    消化器・肝臓内科 11(5) 634-641 2022
  • 【腫瘍免疫-免疫ネットワークから考える基礎と臨床】ネットワークの各因子と、その因子を応用or標的とした基礎研究の現在と可能性 がん免疫ネットワークに影響を与える因子 腸内細菌とがん免疫微小環境
    医学のあゆみ 281(5) 401-407 2022
  • がん免疫ペディア〜腫瘍免疫学・がん免疫療法の全てをまるごと理解!
    羊土社 2022 ISBN:4758121192
もっと見る
講演・口頭発表等 (30件):
  • 破骨細胞の真の姿に迫る -in vitroからin vivoへ-
    (第42回日本骨代謝学会学術集会 2024)
  • ヒト試料へのアクセスを活かした抗体医薬品の薬効薬理解明への試み
    (第31回HAB研究機構学術年会 2024)
  • Effect of cetirizine, a histamine 1 receptor antagonist, in combination with anti-PD-1 antibody therapy in triple negative breast cancer
    (33rd Annual Meeting of Asia-Pacific Endocrine Conference, Bangkok 2024)
  • 難消化性タンパク由来の腸内細菌代謝産物によるM1マクロファージ誘導を介した抗腫瘍免疫増強の試み
    (日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 2024)
  • HGF/c-MET signaling inhibition abrogates joint destruction by suppressing migration of monocyte to the synovium in rheumatoid arthritis
    (18th International Congress of Immunology, Cape Town, South Africa 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (昭和大学)
経歴 (8件):
  • 2024/09 - 現在 The University of Michigan Medical School Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine Research Fellow
  • 2023/04 - 現在 昭和大学 医学部 薬理学講座 医科薬理学部門 講師
  • 2021/10 - 現在 昭和大学 統括研究推進センター(SURAC) 兼担教員
  • 2020/10 - 現在 昭和大学 医学部内科学講座 腫瘍内科学部門 兼担助教
  • 2022/05 - 2023/03 昭和大学 臨床薬理研究所 臨床免疫腫瘍学部門 講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2024/09 - 現在 日本DOHaD学会 幹事
  • 2019/03 - 現在 日本リウマチ学会 膠原病妊娠登録小委員会ワーキングメンバー
受賞 (6件):
  • 2022/11 - 第9回 日本リウマチ学会 ベーシックリサーチカンファレンス 優秀演題賞
  • 2021/03 - 上條賞 昭和大学
  • 2020/01 - 第5回 日本骨免疫学会ウィンタースクール 優秀演題賞
  • 2019/11 - 第62回 日本顕微鏡学会 シンポジウム 優秀演題賞
  • 2019/06 - 第26回 HAB研究機構学術年会 最優秀ポスター賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本内科学会 ,  日本骨免疫学会 ,  日本リウマチ学会 ,  日本バイオセラピー学会 ,  日本がん免疫学会 ,  日本骨代謝学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る