研究者
J-GLOBAL ID:201801017124687800   更新日: 2024年04月08日

佐野 敦子

サノ アツコ | Sano Atsuko
所属機関・部署:
職名: 教育研究嘱託
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
研究分野 (5件): 社会学 ,  デザイン学 ,  社会学 ,  地域研究 ,  ジェンダー
研究キーワード (7件): AI 人工知能 ,  デジタル化 ,  成人教育 ,  社会デザイン ,  移民 ,  ドイツ ,  ジェンダー
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2024 医療実践としての人工妊娠中絶の新たなフレイム構築-出生前検査とのかかわりから
  • 2018 - 2022 ドイツのICT推進と女性の社会的包摂-グローバル化とジェンダーのパラダイム転換-
論文 (21件):
  • 佐野敦子. なぜドイツの国づくりは社会デザインといえるのか. 社会デザイン学会学会誌. 2024. 15. 79-83
  • 佐野敦子. アフター・メルケルのジェンダー平等推進ー連立政権が掲げた交差的フェミニズムの課題は何か. 立教大学ジェンダーフォーラム年報. 2024. 25. 91-104
  • 佐野敦子. ドイツにおけるリプロダクティブ・ヘルス&ライツをめぐる医療実践と課題ー人工妊娠中絶をめぐる医師の語りから. 21世紀社会デザイン研究. 2024. 22. 81-95
  • 佐野敦子. 高度デジタル化社会におけるジェンダー平等推進の課題 :データバイアスの影響から考える. NWEC実践研究 デジタル技術とジェンダー平等. 2024. 第14号. 6-20
  • 佐野敦子. デジタル化時代におけるジェンダー平等の実現に向けて:CSW67から考える方向性と課題. 国際女性(国際女性の地位協会). 2023. 37. 61-68
もっと見る
MISC (4件):
  • 佐野敦子. 会員文献紹介:デジタル化時代のジェンダー平等-メルケルが拓いた未来の社会デザイン-. 国際ジェンダー学会誌. 2023. 2023. vol.21. 135-135
  • 佐野敦子, 菅野摂子. ドイツの出生前検査における情報提供の課題-NIPT(Non Invasive Prenatal genetic Testing)の保険適用をめぐるアクティビストの語りから-. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究 調査研究編. 2023. 2023. No.39. 1-41
  • 佐野敦子. 海外情報:ポスト・メルケル- デジタル化時代の真のジェンダー平等とは. 月刊「We learn」. 2022. 2022年5月号. No.818. 8-9
  • 佐野敦子. 書評『現代ドイツの倫理・道徳教育に見る多様性と連携 -中等教育の宗教科と倫理・哲学科との関係史』 [濱谷佳奈 著] (風間書房,2020 年). ドイツ研究. 2021. Nr.55. 69-72
書籍 (5件):
  • デジタル化時代のジェンダー平等--メルケルが拓いた未来の社会デザイン
    春風社 2023 ISBN:4861108594
  • AIから読み解く社会: 権力化する最新技術
    東京大学出版会 2023 ISBN:413053033X
  • ジェンダー研究と社会デザインの現在
    三恵社 2022 ISBN:4866935707
  • JAWW NGOレポート 北京+25にむけて
    日本女性監視機構(JAWW) 2019
  • 知る・わかる・伝えるSDGs I 貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生
    学文社 2019 ISBN:4762029238
講演・口頭発表等 (35件):
  • アフター・メルケルのジェンダー平等推進:ドイツのジェンダー関連施策の最新報告
    (立教大学ジェンダーフォーラム 第91回ジェンダーセッション 2023)
  • "あなたもわたしも”ジェンダーを語れなきゃ ~交差する性の今日的課題
    (社会デザイン学会第7回学術集会 21.5世紀の社会デザイン学に向けて 2023)
  • デジタル化時代の民主主義 -ドイツの妊娠中絶法制改正の動向から考える課題-
    (第5回社会包摂デザイン研究会 デモクラシー 2023)
  • 民族や共生の概念から考えるドイツの成人教育と社会統合
    (日本社会教育学会 プロジェクト研究「多文化・多民族共生を目指す社会教育の挑戦」第1回公開研究会 2023)
  • How Do the ICT(Technology) Affect to the Discourse on Reproductive Health Rights: A Case Study of Germany and Japan
    (XX ISA World Congress of Sociology 2023)
もっと見る
Works (2件):
  • 男女共同参画の基礎知識(eLearning)
    国立女性教育会館 2017 - 現在
  • 男女共同参画すごろく(電子版)
    国立女性教育会館 2019 -
学歴 (5件):
  • 2010 - 2014 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 博士後期課程
  • 2011 - 2012 ドイツ・ボン大学 交換研究員
  • 2008 - 2010 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 博士前期課程
  • 1990 - 1995 中央大学 社会学科 社会学コース
  • 1992 - 1993 ドイツ・ヴュルツブルク大学 交換留学
学位 (2件):
  • 博士(社会デザイン学) (立教大学)
  • DBA in Social Design Studies (Rikkyo University)
経歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 明治学院大学 社会学部付属研究所 研究員
  • 2023/09 - 現在 國學院大學 観光まちづくり学部 兼任講師
  • 2023/06 - 現在 立教大学 ジェンダーフォーラム 教育研究嘱託(B)
  • 2020/04 - 現在 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 兼任講師
  • 2021/04 - 2023/03 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 特任研究員
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2023/02 - 2023/07 Women 7 (W7) 2023 Japan Advisor
  • 2016/07 - 2020/03 兵庫県立国際高等学校 スーパーグローバルハイスクール企画推進委員
  • 2018/03 - 国連女性の地位委員会 日本代表団メンバー
受賞 (2件):
  • 2023/12 - 社会デザイン学会 社会デザイン学会奨励賞 デジタル化時代のジェンダー平等--メルケルが拓いた未来の社会デザイン
  • 2023/03 - 東京大学フューチャーファカルティプログラム 優秀模擬授業者(第20回東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム) 性別役割分担意識ってなに? ~ジェンダー'不'平等への影響を考えてみよう~
所属学会 (5件):
日本社会教育学会 ,  ヘルダー学会 ,  国際ジェンダー学会 ,  社会デザイン学会 ,  移民政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る