研究者
J-GLOBAL ID:201801017164722471   更新日: 2025年06月23日

谷口 智憲

ヤグチ トモノリ | Tomonori Yaguchi
所属機関・部署:
職名: 特定講師
研究分野 (3件): 免疫学 ,  実験病理学 ,  人体病理学
研究キーワード (1件): 腫瘍免疫学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2029 犬固形腫瘍に対する併用CAR-T細胞療法の開発
  • 2025 - 2028 婦人科がんにおけるがん免疫疲弊と免疫記憶の包括的理解と制御法の開発
  • 2024 - 2028 コレステロール代謝を利用した皮膚の新規炎症収束機構の解明
  • 2025 - 2028 irAE白斑をモデルとした抗腫瘍効果と自己免疫を差別化するための基盤研究
  • 2024 - 2027 腫瘍に対する免疫記憶の解明と制御法の開発
全件表示
論文 (69件):
もっと見る
MISC (71件):
特許 (8件):
  • 癌治療用キット
  • 癌患者への癌免疫療法を含む癌治療法の適用の有効性を判定するマーカー及びその使用
  • 消化器癌患者への癌免疫療法の適用の有効性を判定する方法
  • 癌治療用キット
  • 癌患者への癌免疫療法を含む癌治療法の適用の有効性を判定するマーカー及びその使用
もっと見る
書籍 (1件):
  • がん免疫ペディア : 腫瘍免疫学・がん免疫療法の全てをまるごと理解!
    羊土社 2022 ISBN:9784758121194
講演・口頭発表等 (86件):
  • レーザーがん免疫療法と光線力学療法(PDT)の融合を探る
    (Laser Week V in Kyoto (第45 回日本レーザー医学会総会, 第34 回日本光線力学学会, 第20 回日本脳神経外科光線力学学会 3 学会合同開催) 2024)
  • がん免疫微小環境の多様性
    (第4回京都大学がん免疫勉強会 2024)
  • ヒト腫瘍免疫学の重要性
    (臨床免疫学会主催Midwinder seminar 2024 2024)
  • 抗GPC1 scFv-Fc fusionタンパクを用いたGPC1発現評価(Anti-GPC1 scFv-Fc fusion protein as a detection tool of GPC1 expression in human cell lines and tissues)
    (日本癌学会総会記事 2023)
  • HNF1betaを治療標的とした卵巣明細胞癌における新規複合的免疫療法の確立(Establishment of novel combination mmunotherapy by targeting HNF-1beta in ovarian clear cell carcinoma)
    (日本癌学会総会記事 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2009 慶應義塾大学 大学院 医学研究科 博士課程
  • 1997 - 2003 慶應義塾大学 医学部
  • 1994 - 1997 筑波大学附属駒場高等学校
学位 (1件):
  • 博士(医学) (慶應義塾大学)
経歴 (5件):
  • 2020/01 - 現在 京都大学 大学院医学研究科 免疫ゲノム医学講座 特定講師
  • 2016/04 - 2019/12 慶應義塾大学 医学部 先端医科学研究所(細胞情報研究部門) 専任講師
  • 2009/04 - 2016/03 慶應義塾大学 医学部 先端医科学研究所(細胞情報研究部門) 助教
  • 2008/04 - 2009/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 2003/04 - 2005/04 慶應義塾大学病院 内科 研修医
受賞 (3件):
  • 2015/09 - 日本免疫学会 平成27年度 Tadamitsu Kishimoto International Travel Award
  • 2013/12 - 公益財団法人 東京生化学研究会 平成25年度 研究奨励金
  • 2012/07 - 日本がん免疫学会 若手研究奨励賞
所属学会 (5件):
日本内科学会 ,  日本臨床免疫学会 ,  日本免疫学会 ,  日本癌学会 ,  日本がん免疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る