研究者
J-GLOBAL ID:201801017202800422   更新日: 2024年04月13日

伊藤 悦子

Itou Etsuko
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • JST さきがけ [量子情報処理] 革新的な量子情報処理技術基盤の創出  兼任研究員
  • 特定国立研究開発法人理化学研究所  数理創造プログラム(iTHEMS)   客員研究員
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (4件): 量子計算 ,  共形場の理論 ,  格子場の理論 ,  素粒子論
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 QCDから解き明かす重クォークエキゾチック粒子の謎
  • 2021 - 2026 場の量子論のダイナミクスへの量子情報的アプローチ
  • 2021 - 2025 符号問題が生じる場の理論の古典量子計算法の開発
  • 2019 - 2023 低温高密度領域における2カラーQCDの相図と超流動性の解明
  • 2016 - 2019 複合ソリトン配位に基づく量子非摂動現象の新たな側面
全件表示
論文 (66件):
  • Kotaro Murakami, Etsuko Itou, Kei Iida. Chemical potential (in)dependence of hadron scatterings in the hadronic phase of QCD-like theories and its applications. Journal of High Energy Physics. 2024. 2024. 2
  • Daiki Suenaga, Kotaro Murakami, Etsuko Itou, Kei Iida. Mass spectrum of spin-one hadrons in dense two-color QCD: Novel predictions by extended linear sigma model. 2023
  • Etsuko Itou, Akira Matsumoto, Yuya Tanizaki. Calculating composite-particle spectra in Hamiltonian formalism and demonstration in 2-flavor QED1+1d. Journal of High Energy Physics. 2023. 2023. 11
  • Kazuki Sakamoto, Hayata Morisaki, Junichi Haruna, Etsuko Itou, Keisuke Fujii, Kosuke Mitarai. End-to-end complexity for simulating the Schwinger model on quantum computers. 2023
  • Etsuko Itou for HAL QCD collaboration. New configuration set of HAL QCD collaboration. 2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (205件):
  • Lattice results for the speed of sound in dense QCD-like theories
    (Condensed Matter Physics of QCD 2024, YITP, Kyoto University 2024)
  • 場の理論のハミルトニアン形式と テンソルネットワーク法
    (日本物理学会 2024年春季大会, シンポジウム「テンソルネットワーク法の進展とさらなる可能性」 2024)
  • QCDと第一原理計算
    (計算物理春の学校 2024 @ 沖縄県市町村自治会館 2024)
  • Three ways of calculating mass spectra in the Hamiltonian formalism
    (Towards quantum simulation of gauge/gravity duality and lattice gauge theory @ Queen Mary University, UK 2024)
  • Schwinger model in the Hamiltonian formalism
    (Würzburg Seminar on Quantum Field Theory and Gravity 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2002 - 2005 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士後期課程
  • 2000 - 2002 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程
  • 1996 - 2000 大阪大学 理学部 物理学科
  • 1992 - 1995 名古屋市立 向陽高等学校
経歴 (18件):
  • 2023/05 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS) 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 京都大学 基礎物理学研究所 准教授
  • 2022/05 - 2023/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS) 上級研究員
  • 2020/04 - 2023/03 慶應義塾大学 研究所・センター等 自然科学研究教育センター 訪問研究員
  • 2016/11 - 2023/03 大阪大学 核物理研究センター 核物理理論研究部門 協同研究員
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2022/09 - 2023/08 第40回 国際会議Lattice2023(フェルミ研究所開催) 国際諮問委員
  • 2022/09 - 場の理論の新しい計算法2022 -テンソルネットワークと量子計算に関するサマースクール- 世話人 代表
  • 2020/04 - 2022/08 第39回 国際会議Lattice2022(ボン大学開催) 国際諮問委員
  • 2022/02 - 2022/03 YITP 国内モレキュール型研究会 「場の理論の量子計算2022」 世話人 代表
  • 2019 - 2021 INT Lattice Summer School 2021 (ワシントン大学開催) 組織委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/03 - Editor’s Choice in Progress of Theoretical and Experimental Physics 日本物理学会
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る