研究者
J-GLOBAL ID:201801017639590494
更新日: 2024年02月14日
二神 麗子
フタガミ レイコ | Reiko Futagami
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉援助学科
日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉援助学科 について
「日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉援助学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
群馬大学
共同教育学部 特別支援教育講座 客員講師
研究分野 (1件):
社会福祉学
研究キーワード (5件):
社会福祉
, 障害者政策
, 手話言語条例
, 手話
, 聴覚障害
競争的資金等の研究課題 (2件):
2019 - 2022 高校選択科目「手話」の実現に向けたカリキュラム開発
2017 - 2022 言語権論の展開に関する総合的研究
論文 (14件):
二神 麗子, FUTAGAMI Reiko, 金澤 貴之, KANAZAWA Takayuki, 中野 聡子, NAKANO Satoko. 高等教育機関における手話通訳者の養成に関する課題-大学生が全国手話通訳統一試験受験資格を取得するための課題-. 群馬大学教育実践研究. 2018. 35. 35. 167-173
二神 麗子, 金澤 貴之, 神塚 香朱美, 中野 聡子, KANAZAWA Takayuki, カナザワ タカユキ, 神塚 香朱美, KAMIZUKA Kasumi, カミヅカ カスミ, 中野 聡子, et al. 音声認識アプリを活用したICTと人の協働による情報保障支援. 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 = Annual report of the Faculty of Education, Gunma University. 2018. 67. 197-204
二神 麗子. 「手話言語条例」比較論. 手話・言語・コミュニケーション = Sign language, language & communication. 2018. 5. 45-70
山田 茉侑, 二神 麗子, 金澤 貴之, 二神 麗子, FUTAGAMI Reiko, フタガミ レイコ, 金澤 貴之, KANAZAWA Takayuki, カナザワ タカユキ. 聴覚障害学生の障害認識の変化に関する一考察 : 友人との相互作用における情報保障の捉え方. 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編. 2017. 66. 161-166
二神 麗子, 金澤 貴之, 任 龍在, 上田 征三. 議員提案条例における当事者性の反映に関する一考察 : 前橋市手話言語条例の制定プロセスから. 未来の保育と教育 : 東京未来大学実習サポートセンター紀要 : the journal of childcare and education. 2016. 3. 9-18
もっと見る
MISC (5件):
能美 由希子, 川端 伸哉, 中野 聡子, 甲斐 更紗, 二神 麗子, 下島 恭子, 山本 綾乃, NOMI Yukiko, KAWABATA Shinya, NAKANO Satoko, et al. 日本手話学習者における複合語の音韻変化の適切性判断に関する実験的研究. 群馬大学教育実践研究. 2021. 38. 277-285
橋本 朱音, 甲斐 更紗, 吉村 京子, 二神 麗子, 木村 素子, 金澤 貴之, HASHIMOTO Akane, KAI Sarasa, YOSHIMURA Kyoko, FUTAGAMI Reiko, et al. 知的障害者施設での聾重複障害者へのコミュニケーション支援におけるかかわり. 群馬大学教育実践研究. 2020. 37. 195-203
二神 麗子. 手話通訳者養成のこれまでとこれから : 手話言語条例の観点から (言語権論の展開に関する総合的研究). 社会言語学. 2020. 3. 141-153
甲斐 更紗, 金澤 貴之, 二神 麗子, 吉村 京子, 木村 素子, FUTAGAMI Reiko, 吉村 京子, YOSHIMURA Kyoko, 木村 素子, KIMURA Motoko. ろう重複障害者へのコミュニケーション支援の実態について : 相談支援専門員の手話スキルに関する視点からの分析. 群馬大学教育学部紀要. 人文・社会科学編 = Annual reports of the Faculty of Education, Gunma University. 2020. 69. 139-148
能美 由希子, NOMI Yukiko, 金澤 貴之, KANAZAWA Takayuki, 二神 麗子, FUTAGAMI Reiko, 川端 伸哉, KAWABATA Shinya, 下島 恭子, SHIMOJIMA Kyoko, et al. 大学の授業を通した「手話」と「手話通訳」の学習による 言語運用能力の向上 -リアクションペーパーにみる会話形式と通訳形式の差異-. 群馬大学教育実践研究. 2019. 36. 143-152
講演・口頭発表等 (2件):
インクルーシブ社会推進の潮流における少数言語話者であるろう者の手話伝承の課題について
(第20回情報保障研究会 2018)
ろう者の政策参画における当事者性の反映に関する一考察-群馬県手話言語条例の「教育」をめぐる議論に着目して-
(日本手話学会第41回大会 2015)
学歴 (3件):
2017 - 2020 立命館大学大学院 先端総合学術研究科 博士後期課程
2014 - 2016 群馬大学大学院 教育学研究科 障害児教育専攻
2010 - 2014 日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉計画学科
経歴 (8件):
2023/04 - 現在 日本社会事業大学 社会福祉学部 福祉援助学科 講師
2020/04 - 2023/03 群馬大学 共同教育学部 特別支援教育講座 助教
2019/08 - 2020/03 群馬大学 教育学部 障害児教育講座 助教
2018/08 - 2019/07 群馬大学 大学教育・学生支援機構学生支援センター 助教
2017/04 - 2018/07 群馬大学 大学教育・学生支援機構学生支援センター 産学官連携研究員
2016/04 - 2017/03 社会福祉法人ゆずりは会 コミュニケーション支援員
2016/04 - 2017/03 東京聴覚障害者自立支援センター 相談支援員
2016/04 - 2017/03 群馬大学 教育学部 研究員
全件表示
受賞 (1件):
2016/03 - 群馬大学 群馬大学大学院教育学研究科顕彰論文 ろう者の当事者性の発揮に関する一研究-手話言語条例の成立過程における相互達成に着目して-
所属学会 (4件):
日本障害学会
, 日本手話学会
, 日本社会福祉学会
, 日本発達障害学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM