研究者
J-GLOBAL ID:201801017657628458   更新日: 2024年03月03日

藤井 淳

フジイ ジュン | JUN FUJII
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (5件): 仏教学 ,  日本仏教 ,  大乗仏教 ,  三教交渉 ,  部派仏教
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 dharmadhatu(法界)概念の研究-初期大乗経典・古訳の分析を中心として-
  • 2016 - 2019 親鸞理解の変遷についての総合的研究-江戸時代注釈と聖徳太子信仰の分析を中心として
  • 2013 - 2016 古典解釈の東アジア的展開 - 宗教文献を中心課題として
  • 2016 - 最澄・空海将来『三教不斉論』の研究
  • 2006 - 2009 空海と中国思想の関係に関する研究--三教交渉論及び不空教団との関係を中心に
全件表示
論文 (32件):
  • 藤井淳. 『大乗起信論』における「本覚」「始覚」の成立について. 花野充道博士古稀記念文集 仏教思想の展開. 2020. 263-297
  • 藤井 淳. 阿含経と般若経の接点ー長部『清浄経』の逆説表現に注目して. 印度学仏教学研究. 2019. 67. 2. 979-973
  • 藤井淳. 道とはなにか -「平常心是道」の源流を尋ねて. 古典解釈の東アジア的展開-宗教文献を中心として. 2017
  • Paulus Kaufmann, Fujii Jun. Auslegung der Ausdrücke „Stimme“, „Zeichen“, und „wirkliche Merkmale“. Asiatische Studien - Études Asiatiques. 2017. 71. 2
  • 藤井淳. 唐代宗教史の結節点としての姚〓『三教不斉論』. 最澄・空海将来『三教不斉論』の研究. 2016. 171-208
もっと見る
MISC (6件):
  • 藤井淳. 『三教指帰 』から読み解く空海誕生の時代背景 --生誕1250年によせて. 仏教のすすめ2023年版. 2022. 3-11
  • 藤井淳 撰, 孙海科 译. 如何是道? --“平常心是道”源流探析. 佛学研究. 2022. 2022年. 第1期. 156-183
  • 藤井 淳. 書評 西村玲著『近世仏教論』. 日本思想史学. 2018. 50. 219-224
  • 藤井 淳, Fujii Jun. 書評 高木訷元 『空海の座標 : 存在とコトバの深秘学』 二〇一六年, 慶応義塾大学出版会 ; Translated by: Takagi, Shingen; Dreitlein, Thomas Eijo, Kukai on the Philosophy of Language (『空海の真言哲学』)Keio University Press, 2010. 駒澤大学佛教学部論集. 2016. 47. 302[147]-289[160]
  • 藤井 淳. 紹介・書評 高畑崇導編著『笠原研寿の学問』. 北陸宗教文化. 2003. 15. 93-97
もっと見る
書籍 (8件):
  • 空海三教指帰 : 桓武天皇への必死の諌言
    慶應義塾大学出版会 2022 ISBN:9784766425611
  • 古典解釈の東アジア的展開
    京都大学人文科学研究所 2017
  • 最澄・空海将来『三教不斉論』の研究
    国書刊行会 2016 ISBN:9784336059666
  • 妙貞問答を読む-ハビアンの仏教批判
    法蔵館 2014 ISBN:9784831875792
  • 聖なるものへ 岩波講座日本思想8
    岩波書店 2014 ISBN:9784000113182
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 『聾瞽指帰』撰述の背景 古代豪族・佐伯氏との関係を中心に
    (真言宗善通寺派教学部 善通寺勧学院 令和4年度 下期教学講習会 2023)
  • 空海 『三教指帰』執筆の真意
    (2022(令和4)年度 後期 駒澤大学 公開講座 2022)
  • 空海『聾瞽指帰』と古代日本神話
    (日本印度学仏教学会第73回学術大会 2022)
  • The relationship between “mind” and dharmadhātu: Focus on the source of Āgama/Nikāya in the Daśabhūmika Sūtra
    (IABS 20th conference 2022)
  • 空海『聾瞽指帰』撰述の意図 -氏族と時代背景からの考察-
    (駒澤大学仏教学会第4回定例研究会 2021)
もっと見る
Works (8件):
  • 善鸞義絶は歴史的事実か?門弟による"作られた事件"
    藤井淳 2023 -
  • 書評 松尾剛次『鎌倉新仏教論と叡尊教団』
    藤井淳 2019 -
  • 一神教と多神教の概念再考
    2016 -
  • 儒仏道三教交渉研究の新展開 : 最澄・空海将来姚〓撰『三教不斉論』を中心として(第64回学術大会パネル発表報告)
    2014 -
  • 善鸞義絶は“作られた事件”
    2013 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2006 東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻
  • 2000 - 2002 東京大学 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻
  • 1996 - 2000 東京大学 文学部 思想文化学科
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学大学院人文社会系研究科)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 教授
  • 2020/04 - 2021/03 明治大学 文学部 兼任講師
  • 2015/04 - 2021/03 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 准教授
  • 2019/04 - 2020/03 ハイデルベルグ大学 Centre for Asian and Transcultural Studies フンボルトフェロー
  • 2016/08 - 2016/09 ミュンヘン大学 高等研究所
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/08 - 現在 前近代の日本宗教ワークショップ運営委員会 運営委員
  • 2012/04 - 2015/12 日本仏教綜合研究学会 監事
受賞 (1件):
  • 2011/06 - 日本印度学仏教学会 日本印度学仏教学会賞
所属学会 (7件):
日本印度学仏教学会 ,  日本宗教学会 ,  東アジア仏教研究会 ,  日本佛教学会 ,  International Association of Buddhist Studies ,  国際真宗学会 ,  日仏東洋学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る