研究者
J-GLOBAL ID:201801017867940039
更新日: 2021年08月31日
湯峯 裕
ユミネ ヒロシ | Hiroshi Yumine
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (3件):
日本文学
, 教科教育学、初等中等教育学
, 教育学
研究キーワード (5件):
教師教育
, 国語教育
, キャリア教育
, 学校経営
, 教育哲学
論文 (22件):
-
湯峯 裕. 「コロナ禍に考えること-宮沢賢治の宗教性をとおして」. 桃山学院教育大学研究紀要『エレノア』. 2021. 15-33
-
湯峯 裕. 「特集 読解力を養う:真の読解力は子どもたちの生きる力-読解力を養う2国語-」. 株式会社 ERP 「教育PRO」 2021年 No.4. 2021. 12-13
-
湯峯 裕. 「特集 大学入学共通テスト:全体の把握と読み比べに特色-共通テスト分析➀国語-」. 株式会社 ERP 「教育PRO」 2021年 No.3. 2021. 8-9
-
湯峯 裕. 「中学生の進路選択の在り方を探る」. 株式会社 ERP 「教育PRO」 2021年 No.2. 2021. 12-13
-
湯峯 裕. 「特集 大学入試改革と高大接続:大学入試改革のこれまでとこれから」. 株式会社 ERP 「教育PRO」 2020年 No.13. 2020. 8-8
もっと見る
書籍 (16件):
-
『桃山学院教育大学教員養成教育カリキュラムの持続的構築研究-FD活動としての授業研究の試み-』
銀河書籍 2021
-
いまこそ自己教育力の練成を : コロナ禍に負けない学習者を育てる
金子書房 2021 ISBN:9784760860173
-
PISA型読解力 : 論理的な認識に導く言葉の力を
金子書房 2020 ISBN:9784760860166
-
『桃山学院教育大学 教員養成カリキュラムの持続的構築-教職課程科目のカリキュラムと授業実践を焦点にして-』
銀河書籍 2020
-
人間力の育成 : 人間教育をどう進めるか
金子書房 2020 ISBN:9784760860159
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
-
指導要領の改訂と大学入試改革〜これから何をすべきなのか
(令和元年大阪私立中学高等学校国語教育研究会秋季講演会 2019)
-
「教育改革・入試改革を視野に入れて~どのような生徒・学生を育てるのか~」
(2019年度 第10回高大接続研究会(特定非営利活動法人ERP教育研究所) 2019)
-
「指導要領の改訂と大学入試改革~ これから何をすべきなのか」
(平成30年大阪私立中学高等学校国語教育研究会秋季講演会 2018)
-
「入試改革のむこうに見えるもの~高校教育のあり方~」
(2018年度 第8回高大接続研究会(特定非営利活動法人ERP教育研究所) 2018)
-
「百人一首に親しむ文化を広げる~視覚・聴覚に訴える教材化~」
(和文化教育学会 第14回大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
- 2012 - 2015 兵庫教育大学 大学院学校教育研究科
- 1975 - 1980 京都大学 文学科(フランス語学フランス文学専攻)
経歴 (2件):
- 2017/04 - 現在 現職
- 1980/04 - 2017/03 大阪府立高等学校・大阪府教育センター
所属学会 (5件):
全国大学国語教育学会
, 教育哲学会
, 日本人間教育学会
, 日本教師学学会
, 和文化教育学会
前のページに戻る