研究者
J-GLOBAL ID:201801017948798466
更新日: 2020年09月22日
井上 浩一
イノウエ コウイチ | Inoue Koichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東北大学 大学院国際文化研究科
東北大学 大学院国際文化研究科 について
「東北大学 大学院国際文化研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
東北大学
高度教養教育・学生支援機構 非常勤講師
東北福祉大学
総合福祉学部 非常勤講師
福島大学
経済経営学類 非常勤講師
仙台白百合女子大学
人間学部 非常勤講師
ホームページURL (1件):
https://guanhua.jp/
研究分野 (2件):
文学一般
, 中国文学
研究キーワード (4件):
評点
, 翻訳
, 中国小説
, 文化受容
論文 (9件):
勝山稔, 井上浩一. 近代日本に於ける中国白話小説の受容についてー伊藤貴麿の翻訳・受容活動を中心としてー. 国際文化研究科論集. 2019. 27. 41-56
井上 浩一. 近現代日本の児童書における西遊記受容 : 「河童の沙悟浄」から見た. 中国児童文学. 2016. 24. 29-51
井上浩一. 宇野浩二の児童書西遊記. アジア文化研究. 2016. 2. 80-95
井上 浩一. 西遊記翻訳史における伊藤貴麿の位置. 国際文化研究. 2015. 21. 15-29
井上 浩一. 日本における子ども向け『西遊記』について -挿話選択の傾向と方法-. 国際文化研究. 2013. 19. 1-16
もっと見る
MISC (6件):
井上 浩一. 伊藤貴麿の「中国もの」児童向け読み物とその題材-附 伊藤貴麿著作目録. 中国児童文学. 2019. 26. 60-74
張 立波, 趙 秀敏, 井上 浩一, 浦山 きか, 川口 ひとみ, 崎原 麗霞, 水津 有理, 叢 莉蔓, 高橋 康徳, 福田 翔, et al. 日本における大学中国語教育の充実を目指して : 教育関係共同利用拠点プログラム「中国語教育強化講座」の取り組み. 東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = Bulletin of the Institute for Excellence in Higher Education, Tohoku University. 2016. 2. 271-279
井上浩一. 翻译《生活禅钥》杂感. 第4届黄梅禅宗文化高峰论坛论文集. 2013
井上 浩一. 『水滸伝』を母体とした現代日本の小説・コミック (特集 日本庶民文芸と中国) -- (他者からの視点とサブカルチャーとの関係). アジア遊学. 2007. 105. 198-208
井上浩一. 金聖歎研究論文目録. 中国古典小説研究. 2001. 6. 62-75
もっと見る
書籍 (5件):
赤い鳥事典
柏書房 2018 ISBN:4760149414
中国文化事典
丸善出版 2017
中国仏教と生活禅
山喜房佛書林 2017 ISBN:9784796305778
生活禅のすすめ
山喜房佛書林 2012 ISBN:9784796305716
僕たちの好きな水滸伝-108星の「梁山泊」の好漢たちのストーリーガイド (別冊宝島 (856))
宝島社 2003 ISBN:4796635033
講演・口頭発表等 (24件):
佐藤春夫訳『西遊記』に関する幾つかの問題について
(第8回「海域交流と中国古典小説」研究会 2017)
西遊記受容史における佐藤春夫の位置
(第16回比較文学研究会 2017)
河童になった沙悟浄 -翻訳における外的要素の影響-
(翻訳文学の楽しみ 2016)
日本版児童書西遊記の台湾における影響
(第6回「海域交流と中国古典小説」研究会 2015)
「河童の沙悟浄」から見た近現代日本における西遊記受容-児童書西遊記と音声・映像メディア-
(第11回中国古小説研究会 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
1993 - 2002 東北大学大学院 国際地域文化論
1987 - 1991 広島大学 文学科
学位 (2件):
文学士 (広島大学)
修士(国際文化) (東北大学)
経歴 (1件):
2020/04 - 現在 東北大学 大学院国際文化研究科 GSICSフェロー
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP