研究者
J-GLOBAL ID:201801018041560821
更新日: 2021年10月25日
近藤 彩
Kondo Aya
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
徳島大学 医歯薬学研究部
徳島大学 医歯薬学研究部 について
「徳島大学 医歯薬学研究部」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
生涯発達看護学
論文 (4件):
Aya Kondo, Mari Haku. The experiences of husbands present at their wives' emergency cesarean sections. The Journal of Medical Investigation : JMI. 2018. Vol.65. No.34. 268-273
石原 留美, 高橋 順子, 近藤 彩, 三木 章代, 新居 アユ子. 分娩に関する助産実践能力の習得過程における学生評価の特徴. 四国大学教育実践報告. 2016. No.9. 1-7
高橋 順子, 小川 佳代, 近藤 彩, 吉村 尚美, 石原 留美, 三木 章代, 新居 アユ子, 横関 恵美子, 富田 喜代子, 中岡 泰子, et al. 大学を拠点とする子育て支援イベントに参加した母親の反応. 四国大学紀要. 2016. No.46. 1-8
石原 留美, 高橋 順子, 三木 章代, 近藤 彩, 新居 アユ子, 小川 佳代. 助産師が考える子育て支援の課題. 香川母性衛生学会誌. 2015. Vol.15. No.1. 47-54
MISC (2件):
近藤 彩, 石原 留美, 高橋 順子, 新居 アユ子, 三木 章代. P2-059 分娩介助技術習得における教員の効果的な関わり : 学生自己評価と指導者評価の差からの分析(Group23 助産学教育,ポスターセッション). 母性衛生. 2014. 55. 3. 281-281
高橋 順子, 石原 留美, 近藤 彩, 三木 章代, 新居 アユ子. P2-094 於安御前の奉納物「よだれかけ」1970年〜1989年の祈願内容の分析(Group24 妊娠期,ポスターセッション). 母性衛生. 2014. 55. 3. 293-293
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM