研究者
J-GLOBAL ID:201801018147060542   更新日: 2024年04月18日

茶谷 智之

チャヤ トモユキ | Tomoyuki Chaya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 社会福祉学 ,  文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (4件): 子ども家庭福祉 ,  南アジア地域研究 ,  人類学 ,  アジアの教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2028 インド・スラムの若者と将来像の形成-中等教育の経験がもたらす自己認識に着目して
  • 2020 - 2023 中等教育脱落者の少年少女と社会参加-インド・スラムにおける仲介者の働きに着目して
  • 2019 - 2020 依存からひろがる人生機会
  • 2018 - 2020 保育の質という社会的枠組みの生成過程-農村保育所における標準化と異質化に着目して
  • 2016 - 2018 現代インドにおける育児の民主化-当事者ニーズに応じた育児ネットワークの変容
論文 (7件):
  • Tomoyuki Chaya. Cultivation of Self-Image among Youth in Urban Squatter Settlements: The Significance of Secondary Education in Contemporary India. International Journal of South Asian Studies. 2024. 14. 1-19
  • 茶谷智之. 「子どもの声への着目からモノの意味の再編へーインドの子どもの権利擁護活動とソーシャルワーカーの役割」. 『子育て研究』. 2023. 13. 14-25
  • 茶谷智之. 「インドの就学前教育改革と行政の機能不全問題の変容ー都市スラムにおける公立保育施設の事例を通して」. 『比較教育学研究』. 2022. 65. 98-119
  • 茶谷智之. 「貧困児童の教育機会をめぐる排除と包摂-デリー・スラム地域における希望と学校をつなぐ「協同」に着目して」. 『社会福祉学』. 2018. 59. 2. 79-91
  • 茶谷智之. 「現代インドにおける子育ての民主化ー子どもの教育と福祉をめぐるスラム住民の交渉可能性」. 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科. 2017
もっと見る
MISC (8件):
  • 茶谷智之. 信頼してはいないけれど. 月刊みんぱく2021年6月号. 2021. 45. 6. 20-20
  • 茶谷智之. インドのホーリー祭を彩る. 月刊みんぱく2021年1月号. 2021. 45. 1. 7-7
  • 茶谷 智之. 自然保育における「安全配慮」-子どもの即興的な遊びを支える保育者の専門性. 『自然保育学研究』. 2019. 2. 1. 13-23
  • 茶谷 智之. 多文化保育における保育者の専門性 : 外国人非集住地域の事例から. 帯広大谷短期大学紀要 = Bulletin of Obihiro Otani Junior College. 2019. 56. 39-46
  • 茶谷 智之. 乳児保育と連絡帳 : 幼児教育施設と家庭との連携. 帯広大谷短期大学地域連携推進センター紀要. 2018. 5. 37-45
もっと見る
書籍 (6件):
  • 春風社編集部(編)『わたしの学術書ー博士論文書籍化をめぐって』
    春風社 2022 ISBN:9784861107610
  • 佐藤史郎・石坂晋哉(編)『現代アジアをつかむ-社会・経済・政治・文化 35のイシュー』
    2022
  • 押川文子(監修)・小原優貴・茶谷智之・安念真衣子・野沢恵美子(編著)『教育からみる南アジア社会ー交錯する機会と苦悩』
    玉川大学出版部 2022 ISBN:9784472406225
  • 石坂晋哉・宇根義己・舟橋健太(編)『ようこそ南アジア世界へ』
    昭和堂 2020
  • 『依存からひろがる人生機会ーインド・スラム地域の人間開発と「子育ての民主化」』
    春風社 2020 ISBN:9784861106774
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • インドの教育と若者の動態
    (京大アジア・アフリカ塾2024「存在感を示す巨象・インドー「アカデミア」の立場から見た多様性と可能性 2024)
  • インドから考えるアジアの就学前教育改革
    (令和5年度幼年教育実践学会総会 2023)
  • Urban Slum Youth and the Significance of Secondary Education in Contemporary India: Cultivation of Perception of Self-Image
    (International Symposium Global Youth Dynamics and 'Reality' Negotiation in East Africa and South Asia: Gender, Diversity, Agency 2023)
  • フィールドとどう関わるのかーフィールドと噂
    (日本比較教育学会第59回大会ラウンドテーブル「教育からみる南アジアの多様性ー地域研究の魅力と難しさ」 2023)
  • 中等教育を受けて働き始める若者ーインドの都市スラムに暮らす10 代を題材として
    (日本子ども社会学会第29回大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2017 京都大学 アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻
  • 2007 - 2010 北海道大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(地域研究) (京都大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 准教授
  • 2023/04 - 現在 立命館大学 立命館アジア・日本研究機構 客員研究員
  • 2021/10 - 現在 国立民族学博物館文化資源共同研究員
  • 2021/10 - 2024/03 兵庫教育大学 幼年教育・発達支援コース 講師
  • 2021/04 - 2021/09 関西大学 文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/10 - 現在 日本南アジア学会 和文雑誌編集委員
  • 2021/10 - 現在 幼年教育実践学会 理事
所属学会 (8件):
日本南アジア学会 ,  日本社会福祉学会 ,  日本自然保育学会 ,  日本比較教育学会 ,  日本子育て学会 ,  日本子ども社会学会 ,  British Association for South Asian Studies ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る