研究者
J-GLOBAL ID:201801018147971421   更新日: 2024年01月30日

中野 登志美

ナカノ トシミ | Nakano Toshimi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 日本近現代文学 ,  国語教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2024 批判的思考力を育成する比べ読み指導法の研究
論文 (26件):
  • 中野 登志美. 立松和平「海の命」の教材性の検討 -絵本『海のいのち』と『一人の海』を 視野に入れた読みの構築-. 『論叢国語教育学』. 2017. 13
  • 中野 登志美. 問題に向き合い、解決に向けた言動の大切さを問いかける物語 -宮沢賢治「猫の事務所」の教材性の再考-. 『論叢国語教育学』. 2016. 12
  • 中野 登志美. 国語科教育におけるマンガを活用した学力の育成 -葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』の場合-. 『広島大学大学院 教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)』. 2015. 64
  • 中野 登志美. 田口ランディ「クリスマスの仕事」における教材性の検討 -文学作品の基本構造・伏線・対比と重ね読みの方略を活用した小説の学習指導の提案-. 『論叢国語教育学』. 2015. 11
  • 中野 登志美. 批評する力を育成する小説学習指導論の研究. 博士論文. 2014
もっと見る
書籍 (6件):
  • 高等教育研究叢書 スーパーグローバル大学創成支援事業による広島大学の教育力・研究力強化 -客観的指標に基づく国際水準の達成-
    広島大学 高等教育 研究開発センター 2017
  • 3つの視点でアクティブ・ラーニングを実現する!小学校国語科の授業づくり-「自分の考え」を育てる読みの授業の新発問-
    明治図書 2016
  • 坊っちゃん事典
    勉誠出版 2014
  • 京都近代文学事典
    和泉書院 2013
  • 文学・説明文の授業展開 全単元 小学生中学年
    学事出版 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 三階層TA制度‵‵Hirodai TA" におけるLMS研修の実施
    (大学ICT推進協議会 2017)
  • 文学教材の重ね読みの有効性に関する実践的研究-田口ランディ『クリスマスの仕事』の場合-
    (第129回 全国大学国語教育学会 2015)
  • 「批評する力」を育てる教材性の検討 -田口ランディ「クリスマスの仕事」の場合-
    (第124回 全国大学国語教育学会 2013)
  • 文学教育におけるメタ認知の機能
    (第64回 中国四国教育学会 2012)
  • 批評する力を育てる教材性の検討 -江戸川乱歩「押し絵と旅する男」の場合-
    (第123回 全国大学国語教育学会 2012)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2014 広島大学 教育学研究科
  • 2002 - 2005 関西学院大学 文学研究科
学位 (2件):
  • 教育学(博士) (広島大学)
  • 文学(修士) (関西学院大学)
所属学会 (8件):
国語教育探究の会 ,  広島大学国語教育会 ,  国語科学習デザイン学会 ,  日本児童文学会 ,  日本読書学会 ,  日本国語教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る