研究者
J-GLOBAL ID:201801018233832531   更新日: 2023年07月31日

川崎 平康

カワサキ タカヤス | KAWASAKI TAKAYASU
所属機関・部署:
職名: 特別技術専門職
研究分野 (4件): 量子ビーム科学 ,  生物分子化学 ,  生物有機化学 ,  構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード (8件): リグニン ,  セルロース ,  放射光 ,  ペプチド ,  生体分子 ,  アミロイド ,  自由電子レーザー ,  赤外線
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2023 - 2024 分子振動を利用した木質資源の 機能的分解リサイクル
  • 2022 - 2023 木質リグニンの分解・再利用技術に関する調査研究
  • 2022 - 2023 赤外線自由電子レーザーによる分子振動励起を利用した難分解性有機材料の効率的分解リサイクル技術の開発
  • 2022 - 2023 テラヘルツ自由電子レーザーとパラメトリックX線を用いた毛髪のイメージング解析
  • 2021 - 2023 赤外自由電子レーザーによる生体材料加工に関する研究
全件表示
論文 (41件):
  • Takayasu Kawasaki, Koichi Tsukiyama, Phuong H. Nguyen. Disassembly of Amyloid Fibril with Infrared Free Electron Laser. Int. J. Mol. Sci. 2023. 24. 3686
  • 川崎平康. 赤外自由電子レーザを用いた木質材料の分解加工. レーザ加工学会誌. 2022. 29. 3. 24-29
  • Kawasaki, T, Yamaguchi, Y, Kitahara, H, Irizawa, A, Tani, M. Exploring Biomolecular Self-Assembly with Far-Infrared Radiation. Biomolecules. 2022. 12. 1326
  • Mikiko Jindo, Kazuhiro Nakamura, Hisashi Okumura, Koichi Tsukiyama, Takayasu Kawasaki. Application study of infrared free-electron lasers towards the development of amyloidosis therapy. Journal of Synchrotron Radiation. 2022. 29. 5
  • Takayasu Kawasaki, Heishun Zen, Takeshi Sakai, Yoske Sumitomo, Kyoko Nogami, Ken Hayakawa, Toyonari Yaji, Toshiaki Ohta, Takashi Nagata, Yasushi Hayakawa. Degradation of Lignin by Infrared Free Electron Laser. Polymers. 2022. 14. 12. 2401-2401
もっと見る
MISC (14件):
書籍 (1件):
  • Chemical Genomics: Reviews and protocols. Methods in Molecular Biology
    Humana Press 2005
学歴 (2件):
  • 1992 - 1997 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 化学
  • 1988 - 1992 慶應義塾大学 理工学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (慶應義塾大学)
受賞 (1件):
  • 2022/10 - 生体医工学シンポジウム2022 ベストポスターアワード 赤外線自由電子レーザを用いたアミロイドーシス疾患治療技術の開発
所属学会 (9件):
日本アミロイドーシス学会 ,  日本レーザー医学会 ,  American Chemical Society ,  日本赤外線学会 ,  日本ペプチド学会 ,  日本放射光学会 ,  日本生化学会 ,  日本化学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る