研究者
J-GLOBAL ID:201801018334288433   更新日: 2025年04月18日

山川 一馬

Yamakawa Kazuma
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 救急医学 ,  外科学一般、小児外科学 ,  免疫学 ,  薬理学
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2024 - 2027 機械学習アルゴリズムを用いた敗血症性凝固線溶障害の早期予測モデルの開発
  • 2024 - 2027 敗血症後に生じる免疫機能不全への挑戦:顆粒球単球吸着除去による免疫調整療法
  • 2024 - 2027 外傷特異的なメモリー制御性T細胞を介した免疫応答の解明
  • 2024 - 2027 ARDSに対する革新的治療戦略:ECMO補助下全肺胞洗浄法の基盤研究
  • 2024 - 2027 ヒストンが関連する免疫血栓からDICへの進展機序解明に基づく新たなDIC診断基準の策定
全件表示
論文 (322件):
  • Satoshi Yoshimura, Zian H Tseng, Tomoki Yamada, Shunichiro Nakao, Kazuhisa Yoshiya, Changhwi Park, Tetsuro Nishimura, Takuya Ishibe, Kazuma Yamakawa, Takeyuki Kiguchi, et al. Underlying Cause of Out-of-Hospital Cardiac Arrests in Japan in Survivors Versus Nonsurvivors. Journal of the American Heart Association. 2025. e036968
  • Satoshi Gando, Takeshi Wada, Kazuma Yamakawa, Toshikazu Abe, Seitato Fujishima, Shigeki Kushimoto, Toshihiko Mayumi, Hiroshi Ogura, Daizoh Saitoh, Atsushi Shiraishi, et al. Utility of sepsis-induced coagulopathy among disseminated intravascular coagulation diagnostic criteria: A multicenter retrospective validation study. Thrombosis and haemostasis. 2025
  • Shinya Oku, Junji Hatakeyama, Keibun Liu, Kentaro Tojo, Masafumi Idei, Shigeaki Inoue, Kazuma Yamakawa, Takeshi Nishida, Shinichiro Ohshimo, Satoru Hashimoto, et al. Early Rehabilitation Interventions by Physical Therapists for Severe COVID-19 Patients Were Associated With Decreased Incidence of Post-ICU Physical Impairment. Annals of rehabilitation medicine. 2025. 49. 1. 49-59
  • Mineji Hayakawa, Yoshinobu Seki, Takayuki Ikezoe, Kazuma Yamakawa, Kohji Okamoto, Shigeki Kushimoto, Yuichiro Sakamoto, Yuki Itagaki, Yuki Takahashi, Hiroyasu Ishikura, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024: part 4-trauma, burn, obstetrics, acute pancreatitis/liver failure, and others. International journal of hematology. 2025
  • Yoshinobu Seki, Kohji Okamoto, Takayuki Ikezoe, Kazuma Yamakawa, Seiji Madoiwa, Toshimasa Uchiyama, Hidesaku Asakura, Shinya Yamada, Shin Koga, Hiroyasu Ishikura, et al. Clinical practice guidelines for management of disseminated intravascular coagulation in Japan 2024. Part 3: solid cancers and vascular abnormalities. International journal of hematology. 2025
もっと見る
MISC (153件):
  • 阿部智一, 大網毅彦, 山川一馬, 中田孝明, 志馬伸朗, 矢田部智昭, 青木善孝, 井上茂亮, 射場敏明, 小倉裕司, et al. JSSCG2024と敗血症データバンク. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2024. 51st
  • 大沢 樹輝, 宮本 佳尚, 権頭 嵩, 岡本 耕, 早川 峰司, 山川 一馬, 吉本 秀郎, 田上 隆, 土井 研人. 機械学習を用いたCOVID-19患者に対するレムデシビル投与適応の検討. 日本救急医学会雑誌. 2022. 33. 10. 761-761
  • 今村行雄, 松本寿健, 松本直也, 松本直也, 今村純, 山川一馬, 山川一馬, 山川一馬, 吉川直, 精山明敏, et al. 敗血症性脳症の積極的治療介入の探索. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2022. 49th
  • 和田剛志, 丸藤哲, 丸藤哲, 山川一馬, 加葉田大志朗, 新谷歩, 小倉裕司, 梅村譲, 白石淳, 齋藤大蔵, et al. TMAとDICの併存~そのkey mediatorはトロンボモジュリンである~. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2021. 48th
  • 和田剛志, 山川一馬, 丸藤哲, 丸藤哲, 加葉田大志朗, 新谷歩, 小倉裕司, 梅村譲, 白石淳, 齋藤大蔵, et al. JAAM基準をベースにした抗凝固療法が有効性を示す患者集団の検討. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2021. 48th
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 大阪大学 医学部博士課程
  • 1997 - 2003 北海道大学 医学部 医学科
経歴 (13件):
  • 2020/04 - 現在 大阪医科薬科大学 救急医学教室 准教授
  • 2019/04 - 2020/03 大阪急性期・総合医療センター 高度救命救急センター 副部長
  • 2018/04 - 2020/03 大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター 非常勤医師
  • 2016/09 - 2019/03 大阪急性期・総合医療センター 高度救命救急センター 医長
  • 2015/06 - 2016/08 Brigham and Women's Hospital/Harvard Medical School Department of Surgery Postdoctoral Fellow
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2022/01 - 現在 日本救急医学会 日本版敗血症診療ガイドライン2024特別委員会
  • 2020/09 - 現在 日本救急医学会 日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会
  • 2019/01 - 現在 日本集中治療医学会 PICS対策・生活の質改善検討委員会
  • 2018/01 - 現在 日本救急医学会 多施設共同試験特別委員会
  • 2017/01 - 現在 日本血栓止血学会 学術標準化委員会DIC部会
全件表示
受賞 (5件):
  • 2019/04 - 大阪急性期・総合医療センター OGMC 萩原賞
  • 2017/04 - 大阪急性期・総合医療センター OGMC 萩原賞
  • 2016/05 - International SHOCK Society Travel Award
  • 2012/10 - 丸茂救急医学研究振興基金 平成24年度 丸茂賞
  • 2011/04 - 大阪急性期・総合医療センター OGMC 萩原賞
所属学会 (5件):
日本血栓止血学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本外傷学会 ,  日本外科学会 ,  日本救急医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る