研究者
J-GLOBAL ID:201801018413152920
更新日: 2021年04月08日
小林 真大
コバヤシ マサヒロ | KOBAYASHI Masahiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 事業化支援本部技術開発支援部計測分析技術グループ
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 事業化支援本部技術開発支援部計測分析技術グループ について
「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 事業化支援本部技術開発支援部計測分析技術グループ」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
副主任研究員
研究分野 (2件):
分析化学
, 固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
2017 - 2019 オンサイトヘリウム同位体分析に向けたヘリウム分離手法の開発
2014 - 2017 ハロゲン・希ガスを用いたマントル内の水の起源・挙動・分布の解明
論文 (5件):
Yuki Takimoto, Akira Monkawa, Kohki Nagata, Masahiro Kobayashi, Mariko Kinoshita, Tomoko Gessei, Toshiya Mori, Hiroyuki Kagi. Detection of SO2 at the ppm level with localized surface plasmon resonance (LSPR) sensing. Plasmonics. 2020. 15. 805-811
Masahiro Kobayashi, Hirochika Sumino, Ray Burgess, Shun'ichi Nakai, Tsuyoshi Iizuka, Jun Nagao, Hiroyuki Kagi, Michihiko Nakamura, Eiichi Takahashi, Tetsu Kogiso, et al. Halogen heterogeneity in the lithosphere and evolution of mantle halogen abundances inferred from intraplate mantle xenoliths. Geochemistry, Geophysics, Geosystems. 2019. 20. 2. 952-973
角野浩史, 小林真大. 沈み込み帯の火山岩中かんらん石斑晶とマントルかんらん岩のハロゲン・希ガスからみた水の沈み込み過程. 月刊地球. 2018. 40. 260-271
Masahiro Kobayashi, Hirochika Sumino, Keisuke Nagao, Satoko Ishimaru, Shoji Arai, Masako Yoshikawa, Tatsuhiko Kawamoto, Yoshitaka Kumagai, Tetsuo Kobayashi, Ray Burgess, et al. Slab-derived halogens and noble gases illuminate closed system processes controlling volatile element transport into the mantle wedge. Earth and Planetary Science Letters. 2017. 457. 106-116
小林 真大, 角野 浩史, 遠山 知亜紀. マントル物質のハロゲン組成にみられるスラブ起源流体の痕跡. 地學雜誌. 2015. 124. 3. 445-471
MISC (1件):
小林真大. マントル捕獲岩の超高感度ハロゲン分析:揮発性物質の沈み込み過程の解明. 地球化学. 2017. 51. 4. 239-240
講演・口頭発表等 (60件):
CuとGaをコドープしたAg6Ge10P12 の熱電特性
(第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
アージロード鉱Ag8SnSe6の熱電特性に対する電子ドーピング効果
(第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
マントル捕獲岩中の鉱物一粒ごとのハロゲン分析から見出された、大陸下マントルにおけるハロゲン組成の不均質
(2020年度日本地球化学会 2020)
イタリア北部Fineroかんらん岩体中の変形履歴の解明に向けた希ガス分析と微細組織観察
(2020年度日本地球化学会 2020)
流体による交代作用を受けたマントルウェッジかんらん岩の希ガス分析;イタリア北部, Fineroかんらん岩体
(2020年度日本質量分析学会同位体比部会 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
2012 - 2017 東京大学大学院 化学専攻
- 2012 東京大学 化学科
学位 (1件):
博士(理学) (東京大学)
経歴 (4件):
2021/04 - 現在 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 事業化支援本部技術開発支援部計測分析技術グループ 副主任研究員
2019/04 - 2021/03 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 事業化支援本部 技術開発支援部 先端材料開発セクター 研究員
2017/04 - 2019/03 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 開発本部 開発第二部 環境技術グループ 研究員
2014/04 - 2017/03 東京大学 大学院理学系研究科 日本学術振興会特別研究員(DC1)
受賞 (4件):
2015/11 - 日本質量分析学会同位体比部会 学生優秀発表賞 希ガス質量分析を用いたマントル捕獲岩のハロゲン分析 ー沈み込みがマントルに与える影響の評価ー
2014/11 - 日本質量分析学会同位体比部会 学生優秀発表賞 希ガス質量分析を用いたマントル捕獲岩のハロゲン分析
2013/12 - 日本質量分析学会同位体比部会 学生優秀発表賞 アジア東縁のマントルウェッジかんらん岩の流体包有物に含まれる沈み込み起源のハロゲンと希ガス
2013/05 - 日本地球惑星科学連合 学生優秀発表賞 アジア東縁の沈み込み帯に産するマントルかんらん岩中の間隙水的ハロゲンと希ガス
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP